fc2ブログ

エデンの園には ひかりがいっぱい!

また菊を!田引車の手引きで畝作り♪

ウサギ耳のパンジーを買い
うちで一番高級なテラコッタへ植えました。
DSC_1943 (2)
ホームセンターへ行くと
通販で見た洋菊セットが、半額からの~3割引き!
ダリア・デコラ・アネモネ・ポンポン咲きなど、12本。
DSC_1918 (2)
実は、また食用菊の苗を買ったんです。
長旅で疲れていますね~。
DSC_2034 (2)

庭先の休耕田は、2017年の5月
ここから始まりました。
DSC_0055_201705140955221f5.jpg
週一回、高速を使って往復していたけれど
いつからか、田舎へ寝泊まりするようになり
今年、3年目が終わりました。
弱音は吐かない!との誓いも破り
暑い~寒い~足がつった~腰が曲がる~
今では、言いたい放題!

道から見たところです。
いつも、動物的勘で一気に仕上げるから
畝をこの向きにすると、ゆがみが目立ちますね~。

DSC_2006 (4)
そこで登場、アルミの田引車~~~!

今見たら、紐の伸ばし方が逆でした('◇')ゞ
巻き取る時、おかしいな~と思ったんですよ~。
左利きじゃないから難しかったわ。
紐は下側から向こうへ伸ばすんですね。
分かりました!

次からは、まあちゃんかガマしゃんかと
見間違うような、美しい畝を作って見せましゅ!
次って、再来年くらいかな~~~。

DSC_2018 (2)

手直し後、再び道から見たところ。
変わっちゃ~おらんが?
うへ~~~~~~~! 
元からきれいじゃったんかな~~~。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ*`_´)ノ

DSC_2011 (2)

母ちゃん~大丈夫!
僕ちんのシッポも曲がっているよ。

1545974559294 - コピー
話題が少ないので、もうひとつのビワを。

DSC_1966 (2)
大五星です。
尊敬する果実師匠から頂いた、大事なビワです。
ひと枝だったのが、こんなに大きくなりました。
今年は、生ってくれそうな予感。
DSC_1962 (2)
苺の、東京おひさまベリーです。
今年は、10品種以上植えました。
どれが育てやすいか、良く生るかお試しです。
DSC_1911 (3)
大根も植えてありますよ~。
DSC_1987.jpg
これは、白菜でしょうか?
転げ生えなので、いつも
これは何かな~と言いながら通り過ぎています。
DSC_2003.jpg

ひかりの三原色みたいな園。
田舎なのに・・・派手で目立つ私の楽園。
今年もありがとう。
DSC_1999 (3)


コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2月がおわり3月です

飛花ぽんさん こんにちは

育苗中  発芽したのをずっとみていると
眠くなる午後の時間です。

今年は月2回遠距離園する これ目標
2月 明日2回め
ブルーベリーの樹皮マルチやぼかし肥料つくります。
まあちゃんの可部に3回 やっとぐるっと囲い動物対策できました。
これで安心して畝づくりにはいれますよ。

飛花ぽんさんは じゃが芋うえましたか?
私はまだまだです。

こら~っ!

突然来たから更新でもしたのかと思ったら、なんだよ。
もう2月も終わるよ。
今年の更新しようよ^^
したっけ。

おーいお茶

何やってんだ~。
オリンピック始まるぞー^^
したっけ。

もう春だじょ~
季刊ブログにもならないじゃん~
早く更新しろ~
(^^)

こんばんは〜〜

なかなかコメントの投稿欄に行けないぞ〜〜
よく見たら、まだ年が明けてない。
今度のアップは「明けましておめでとう」で始まるのかな??

忙しいのかな?
こちら貧乏暇なしだ〜〜〜

ではでは、春分の日明けぐらいと思って待ってますよ〜〜

コメント欄が「密」(≧▽≦)
元気ですか⁉️こっちはボロボロよーっ、もう疲れた~💧

Re: タイトルなし

> リコメ¿調べました。私、ほんと機械音痴で、ガラケーが壊れて、泣く泣くアイホーンに。スマホとアイホーンっ同じ物か¿違うものか¿ほんまわからん😿。オート・サンリンに聞いても教えてくれないし…。このはさんちの朝ごはんって理想。ごはん、味噌汁、焼き魚+アルファー。朝は奥さんが作られているのか、お仕事もあるのに、朝あれだけ用意するのはすごい。私は今、家にいるけど、パンとコーヒーだよ。奥さんの事困ってるって言っていたけど、大切にしてあげないと駄目だね。飛花ぽんさん、東北にお知り合いがいるんですね。みんな同じ空の下、1人じゃないよ。
すずらんちゃん♪

ガラケーから、いきなりのアイホーン!
すっばらしい!
慣れてしまえば、この先の機種変も苦になりませんね。

教えてくれない夫・サンリンはケチですネ。
知識を出し惜しみするのはいけません。
どうせ理解出来ないだろうと思うのは失礼です(爆笑)

このはさんちの朝ごはんは
これから動く為の必要カロリーなので、理想的ですよね。
これから寝るだけというのに、夕食を爆食いしていては
健康になれません。

私も、すずらんちゃんと同じで
家にいるのにパンとコーヒー。
ただ、三食は時間通りに食べます。
7時・12時・7時。
人参が豊作だったら、海月さんみたいに
スムージー、という事も考えています。
長生きして、この世を存分に楽しむつもりです。

リコメ¿調べました。私、ほんと機械音痴で、ガラケーが壊れて、泣く泣くアイホーンに。スマホとアイホーンっ同じ物か¿違うものか¿ほんまわからん😿。オート・サンリンに聞いても教えてくれないし…。このはさんちの朝ごはんって理想。ごはん、味噌汁、焼き魚+アルファー。朝は奥さんが作られているのか、お仕事もあるのに、朝あれだけ用意するのはすごい。私は今、家にいるけど、パンとコーヒーだよ。奥さんの事困ってるって言っていたけど、大切にしてあげないと駄目だね。飛花ぽんさん、東北にお知り合いがいるんですね。みんな同じ空の下、1人じゃないよ。

Re: タイトルなし

> 僕今日アンリのことブログに載せたらみんな残念と言ってたよ。国民の期待を裏切ってはいけないね。落ちた広島の回復頼みます。
サンちゃん♪

どぶ板選挙、国会議員さんが来られて
勝手に勝手口を開けた。
勝手に開けられては困るんだよ。
勝手口だけれどね(笑)

Re: タイトルなし

> あれ~
> キリ番の100コメを狙ってたけど・・・
> なかなか付かないねぇ~
>
> 最近、飛花ぽん忙しいんだよねぇ~
> あちこちで足跡探してるけど・・・
> なかなか見つけられない~
> サンリンシャ暴走族も寂しがってるねぇ~
> その内、飛花ポン家の塀に突っ込むカモよ~
> (^^)
このはちゃん♪

キリ番狙いって、まだ流行っとるん?
ありがとう。

全然、忙しくはないよ。
単なる冬ごもり~~~。
私の出没を探しているん?
このはちゃんの所へも、ちゃんと行ったじゃろう?

サン・リンシャ暴走族は
土塀に突っ込んで、しっかりと顔跡残したよ。
面白いね。
目が覚めたわ。

Re: タイトルなし

> 飛花ぽんしゃん、お邪魔してますよ〜。勝手に見させて貰ってます。サン・リンシャに乗ったお腹パンパンな奴がいますが、通報しないでね。このはさん、私より料理上手いから困るのよね😹。飛花ぽんしゃんてお隣県さんだったのね〜。

すずらんちゃん、サン・リンシャを使い分けているわ~(笑)

いっぱい邪魔して!
リコメが終わらないうちは、更新出来ないの。
起こしてくれてありがとう~ぶひゃぶひゃ。

お腹パンパンって、幼児体型?
年齢知ってしまったから、もう子ども扱いするよ。

このは料理、食べに行きたいよね。
あそこは、朝が夕食みたいに豪華だから
朝食狙いがいいわ。
あんな朝食を作ってくれる奥さん、尊いよね。

八角、大名おろしで調理するのかと思ったら
丸ごとだったわ~!

サン・リンシャ、隣県なん?
あらま!それは嬉しいわ。

Re: 種まきの日

> おはようございます そして 
>
> 2月7日 寒い日にうまれました
> 日々 記憶なくなりつつ
> くる年くる年
> いつまで あるのかこの命です
> 一日 生かさせてもらいます
> もう これからは おまけですね。
>
> 飛花ぽんさんも お元気な日々おすごしください
ゆうちゃん♪

お誕生日に、幸ちゃんから
今年もプレゼントが届きましたね。

ゆうちゃんは、これからの人生がオマケ?
オマケって、本体よりも楽しみなものです。
その箱からは、どんな生活が現れるのかな!

Re: タイトルなし

> もうじきジャガイモ植えも始まりますね。我が家の家庭菜園もエンジン掛けて始動です。ああ、また毎日畑かぁ~(*^o^*)/
ピオの父ちゃん♪

そろそろ、じゃが芋を植える季節ですね。
私も種芋を買って来ました。

ピオは畑に来ますか?
カヨちゃんは手伝ってくれますか?

うちは、庭猫が時々草むらで昼寝をするので
ミステリーサークルが、何個も出来ています。
可愛くて、仕事がはかどります。

Re: タイトルなし

> 飛花ぽんさんの所にこられている方が、何処に住われているかわかりませんが、地震大丈夫ですか?足もとなどじゅうぶんに気をつけて下さい。
すずらん(サン・リンシャ)ちゃん♪ 

ありがとう。
東北のひと、数人おられるわ~。
ちょっと行ってみるね。

飛花ぽんさんの所にこられている方が、何処に住われているかわかりませんが、地震大丈夫ですか?足もとなどじゅうぶんに気をつけて下さい。

Re: たずね人

> コンコンしつれいします。飛花ぽんしゃん、このはお兄ちゃん、こられてないですね。私、怒らせたかなぁ?何かあったのかなぁ?たずね人、貼らせてね。
どうぞ、お入りください。
あ、すずらんちゃん♪

ひげおやじは来てないですわ。

このは兄ちゃんは、優しいから大丈夫よ。

たずね人

コンコンしつれいします。飛花ぽんしゃん、このはお兄ちゃん、こられてないですね。私、怒らせたかなぁ?何かあったのかなぁ?たずね人、貼らせてね。

もうじきジャガイモ植えも始まりますね。我が家の家庭菜園もエンジン掛けて始動です。ああ、また毎日畑かぁ~(*^o^*)/

飛花ぽんさんのおうちに、ひげおやじが探しに来たんですね。ご迷惑おかけしました。

すずらんちゃん~

おいらのところは、もう良いって?
嫌だ~
捨てないで~
(T_T)

修理代はおいらが飛花ポンに払っておくじょ~
(^^)

謝罪

飛花ぽん様 サンリンシヤが、お宅の塀に突き刺さってた様で、ごめんなさい😿。修理費は、オート・サンリンに…🙀

リンツ

こんばんは! 飛花ぽんさん
Heyモー です
リンツの第2楽章 ゆったり曲想で癒されますよね!
じゅうぶん聴かせたら野菜たちはストレス無しで いい感じに育ってくれることでしょう

まだ?

いつの間にか大台に乗ってる…
大台ケ原は原生林~

なんおこっちゃ(汗)

大丈夫かなぁ¿怒られるだけじゃ済まないね。サンリンシャで突っ込んでもいいけど、私、出禁になるよなぁ。あっ、強風で、サンリンシャ飛んでいった🙀

こんにちにゃん^^

飛花ぽんこんにちにゃん^^
むーちゃんのお腹チェック嬉しいにょ。
随分素敵なお腹周りにゃ笑
今あいちゃんの習い事に送ってきたにゃ。
17時過ぎにまた迎えに行くにょ。

僕今日アンリのことブログに載せたらみんな残念と言ってたよ。国民の期待を裏切ってはいけないね。落ちた広島の回復頼みます。

自作自演です・・・

最近、geroちゃんのところでも1コメ取りにくくなったから
100のキリ番取るためにやって来た~
特に意味は無いじょ~
忙しい時は無理しなくて良いからねぇ~
寂しいだけで、泣いたりしないじょ~
でも、涙が出ちゃう!
男の子だもん!

あれ~
キリ番の100コメを狙ってたけど・・・
なかなか付かないねぇ~

最近、飛花ぽん忙しいんだよねぇ~
あちこちで足跡探してるけど・・・
なかなか見つけられない~
サンリンシャ暴走族も寂しがってるねぇ~
その内、飛花ポン家の塀に突っ込むカモよ~
(^^)

飛花ぽんしゃん、お邪魔してますよ〜。勝手に見させて貰ってます。サン・リンシャに乗ったお腹パンパンな奴がいますが、通報しないでね。このはさん、私より料理上手いから困るのよね😹。飛花ぽんしゃんてお隣県さんだったのね〜。

種まきの日

おはようございます そして 

2月7日 寒い日にうまれました
日々 記憶なくなりつつ
くる年くる年
いつまで あるのかこの命です
一日 生かさせてもらいます
もう これからは おまけですね。

飛花ぽんさんも お元気な日々おすごしください

おはにゃん^^

飛花ぽんおはにゃん(o^^o)
飛花ぽんデコポンにも詳しくてすごいにゃん(╹◡╹)
飛花ぽんめっちゃ忙しそうにゃ。
木曜は予期せぬ雪が降り←午後から雨予報だった
金曜朝一で外猫達の確認モードでパトロール行ってきたにゃん(^^)
みんにゃ無事でホッとしたにょ。

こんばんは~!!

春の陽気になったかと思えば今日は真冬。
脳天逆落としで鼻水ちょろりんでした。
春は遠い~
飛花ぽんのブログ更新も遠いんか?

昨日今日と名古屋はまるで春のよう
3月のような気温 まだ1月なのにね
からだが勘違いしちゃうよー( ̄▽ ̄;)やっべー 

畑の白菜も少なくナッテきたよ。白菜漬け友達が喜んで毎週取りに来るよ。大根も数えるぐらいになったよ。昔まーちゃんに教えてもらった福神漬け、分量はいい加減だけど、作り方は守っているよ。これもみんな頂戴その都度コピーと一緒にあげているんだよ。喜んでくれてまーちゃんありがとう!だよ。

おばんです。コメントの量が半端無いですね。返信も大変そう。いい畑ですね。こんな広い所で伸び伸びとやりたいねー。雪が降らないからいいね。

オオイヌノフグリ開花

飛花ぽんさん こんにちは

今ね 大根の糠漬けしよるんよ 何度目か、うまくいったためしなし。
飛花ぽんさんは漬けとりますか。
Que:レタスセロリパセリの発芽一番はどれじゃとおもいますかAns:(  )

昨日 月2回目遠距離園しました
覆いとって追肥ですが なんと題名の花さいとりました。温室になってましたよ。
3m50cmのミニハウス作って運搬機格納していますが 中にはいれば下着1枚になりました。
温室でしたね、でも 午後2時過ぎれば 山の向こうにお日様かくれます。もう急降下低温になるので試合終了でしたね。

飛花ぽんしゃん😿。忙しくされているのね。それならいいんだけど。あっ、良くないわ!お疲れされてる…。サン・リンシャの名付け親、他人とは思えない。ちょっと顔が見えなかったからちょっと心配になりました。ごめんね。忙しいのに書き書きしてくれてありがとう。月刊誌かぁ、私の実際読んでる雑誌は、3ヶ月に1回。待ってる間も楽しい。普段の生活無理しすぎないでね。

おはようございます!

私も休暇を貰いました、果樹栽培の作業に軸足を置き暫くブログ掲載を休みます、二兎を追うのは爺には荷が重いです(笑)。

今後とも宜しくお願い致します。

元は、ガマさんの記事を参考にしてるのに~

畝立てガイドの記事はこちら↓
リンク辿るとAmazonに飛ぶじょ~
(^^)

http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-5080.html

re. ゴム紐

あの手のゴム紐は生地とか糸とか売ってる類のお店。
自分が使っているのはカーテン用のものです。
このは氏はどこぞで買ったんだろう。

Re: タイトルなし

> ウサギ耳パンジーかわいいなぁ。ひかり君を知れて、飛花ぽんさんと会えて嬉しかったです。忙しくされてますが、無理なさいません様に。
かわいいかわいいすずらんちゃん♪

こちら、月刊更新に戻ってしまいました。

裁断したままのマスクを縫わんといけんし
(200枚縫って、飽きたけど・・・。)
アマゾンビデオも観たいし
菜園の作付けも、そろそろ計画せんといけんし。
それより何より、リコメをしなきゃ~ね。
たいへん、失礼しております。

海月さんの所、毎日楽しみに覗いていますよ。
すずらんちゃんのコメントも楽しみです。

再々登場させてくださる海月さんのお陰で
ひかりも、楽しく南の島で暮らしているんだな~と
想像すると、嬉しくなりました。

サン・リンシャを名乗ってくれてありがとう。
うまいこと、使い分けているな~~~。(笑)

こんにちは!

今朝のご訪問ありがと。
元気にしてる?
私も飛花ぽんに見倣って…
月間もしくは季刊をやってみようと思っています。
なんちゃって(笑)

明日天気になーーれ

暖かい午後に 防虫防腐剤を頂いた合板に塗りました。飛花ぽんさんこんばんは

可部の畑準備
にネット貼り支柱立てせねばと思案中です。
畑の土に籾殻混ぜて水はけよくします。籾殻持って帰ります。 硬盤層に穴を開けたいので スコップ持って腰高まで掘り上げます。
総領ブルーベリー園
針葉樹皮をブルーベリー根元に運びます。
追肥しましたか?
玉葱とニンニク
やることがいっぱいです。

おはよう〜〜

アクセス数が300000超えしたね。
どうも昨夜だったようだ、朝にアクセスしたら300005だった。

さて、区切りもついた???
そろそろ更新??????
季刊、週刊、、、、、月刊だともう少しか、、、、。

あれ?
ランキングバナーは家出した??

もう15日すぎ

飛花ぽんさん

おはようございます

ラグビートップリーグ開始まっていたら
ご存じの通り 選手陽性ということで がっくり
来月まで延期

昨日 まあちゃんに引率され候補地と地主様にお会いし使用許可をいただきました。
まあちゃんのお陰です。
総領町の遠さと比べるととても楽な通勤(笑)となります。 葉物野菜中心に栽培します。
レタス セロリ パセリなど 低温発芽可能から始めています。

あれ?
コメントあったから更新かと思ったら、まだまだやん。
朝晩は欠かさずチェックしてるけどねぇ~

今日も、コッコの散歩道トラックで広げた~
また、大荒れの予報だからねぇ~

グギッ、治ったよ(*´ー`*)やたっー‼️(*≧∀≦)

飛花ぽんしゃん、雪降りました。積もってはなくて、粉ふるいした様な…。すぐ溶けると思うけど、一緒に見たいなぁ〜。

今日は お買い物途中で左足の甲の部分、ぐぎってやった💦ヤバイ😱💧

さみーーーーーーーーぃぃぃ

サミー❗(≧▽≦)


さっぶぅ~い❄️

アハハ

バーシー

雪、降ったね~
そっちの、雪景色見たいワ。
真っ白で、綺麗だろうね。

バーシー?
私のことで、チビッ子弁のようよ。

今年は、とんど祭りが中止なので、正月飾りは
塩で清めて、燃えるゴミに出せって。

御鏡は焼かなくても良いから、せめて正月飾りだけでも燃やして欲しい~~

ブログが更新されてから 新年のご挨拶を って思っていたのですが、
待ってたら月も季節も変わってしまうかも って(^^)

『明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。』

今年も 楽園の様子、ひかりちゃんのお衣装、思わず吹き出してしまう文章、楽しみにしてます

こんばんにゃん^^

飛花ぽんこんばんにゃん^^
今日は寒かったにょ。
マスクは母の手作りにゃ。
明日3学期始業式にゃ。
いつもなら始業式の日って午前中終了だけどいきなり給食ありの5時間だにゃ。
応援⭐️

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪♪
さぶい~~~~~~~~~
昨日は寒風の中ゆうちゃんはいよいよブルーベリー園開園の看板を上げた
まあちゃん農園も今年は広い田んぼ
トラクター
いよいよ本格的になるよ
目の手術の前にゆうちゃんとラインしながら荒起こし
中お越しこれで稲株と草が鋤きこまれて肥料になる
次は牛糞たい肥にもみ殻を投入してふかふか畝づくり
3月には完成させたいのう
エデンの園まで広くはないが一番長い畝は50m
夢はかなうか…叶えろ~~~~~~叶える
チャコネロとゆっくりしとる暇は何のだ
とりあえず目に注射してくる
脱腸手術は今月中には済ませたいのう
雪えっとふらにゃあええんじゃが
あしたなさはあ30㎝かも
コロナに打ち勝ってまあちゃんの証として新規就農じゃあ
5輪は無理りんでも畑は無菌
頑張ろうね~~~~~~\(^o^)/

あけましておめでとうございます~♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年のご挨拶が遅くなり申し訳ございません。

東京おひさまベリーおいしそう!
ウサギ耳のパンジーはこちらでは見かけませんが、可愛らしいお花ですね~(#^^#)

遅くなっちゃったけど〜^^;

ご挨拶遅くなったけど飛花ぽんあけましておめでとうにゃん🎍🎍🎍
今年もよろしくお願いしま〜す^^
応援⭐️

新年だよ

いつまで放置してるんだよ。
新年くらい、さっさと更新しなさいよ^^
したっけ。

Re: タイトルなし

> 本当に広くて綺麗な畑ですね~(^^)
> 菊とイチゴの苗たくさん買ってますね、ビワの花も咲いて…これは来年いっぱい食べれそうですね(^^)
maruちゃん♪

自宅へ残している果樹や花を
春までには田舎へ合流させたいんよ。
やっぱり果樹は楽しいからね~。

苺やスイカ、メロンは植えたいけれど・・・
かぼちゃや里芋みたいに、たまにしか食べない物は
産直で買った方がいいかな~。
むやみに植えた頃と違い
3年目には色々と考えるようになったよ。

好きな事を、好きなだけ!
maruちゃんみたいに
果菜類が採れる、楽しい畑にしたいわ~。

こんにちは~

こんにちは~

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

やっと気分も落ち着きました。
半分ウツみたいになってたもんね。
まだまだ大変ですが、頑張ります~

開いてどうしようもない白菜はお花がすごく美味しいですよ~

Re: タイトルなし

> 田引車って言うの?
> 田植えの時に、見たかも~~あれと違うかな~
>
> 私は、今も輪ゴムを繋げたものです。
> あれね、時々土を顔に飛ばすんですよ~。
>
> 3年・・飛花ぽんさんの田園、昔からあったような
> 風景・・馴染んでいますね。
>
> バーシーも、イチゴ畑を作ろうかな。
あしたのわたしさ~ん♪

こんな時でも、畑は安心ですよね。
今のうちに、おいしい苺をたくさん植え
かわいい襲撃に備えておいてください。

わたしさんへコメント送信したら
【楽天ブログへユーザ登録いただかないと
コメントには記入できません。】と出ます。
登録しとるわーーー。
・・・私はもう、ユーザーじゃないんでしょうか。
怪しい単語のせいかと思っていました。(笑)

バーシー?
健康と繁栄を祈る、ラオスの儀式ですか?
あ、違うな~。
わたしさん地域でのバーシーは
ひいじいちゃん・ひいばあちゃんの事?

田引車は、元々田植えの時に使う物らしいので
わたしさんの記憶にあるソレで、間違いないです。

ゴム飛び仕様の輪ゴムで作った畝立て紐
優秀でしょう~。
ベベッ!と飛び撥ねて来る泥には参りますが
目をつむってから引っ張ってください。
目がゴロゴロすると思ったら
3日後に、目から種が出て来たことがあります。

Re: タイトルなし

> うさ耳パンジーかわいいな。
> 菊がたくさん。食べなくても目で楽しめるねー。
> 菊の値下げっぷりがすばらしい。
> 田舎のおうちに寝泊まりして畑も手入れして、ばあちゃんの世話…
> 弱音吐いてでもやってるのがすごいわ。
> 来世では悠々自適三食昼寝つきの猫に生まれ変わるかも。
> 畝は、たった5mでも曲がってしまう自信があります。
> 長い支柱を2本、あてながらやってるのに。
> ひかりくんは8.5kgか。キリンもまだまだいける。
海月ちゃん♪

うさ耳を見たら、連れ帰るしかないよ。
植えてすぐ、雪で凍えたけれど
パンジーは寒さに強いね~昼にはもう元気復活。

食用菊を選んだのは、 Taigamomの所で
素晴らしいのを見せて頂いたから。
菊は植えているんだけれど、不勉強だったわ~。
今年は本気で、切り花を育てたい~。

畑の手入れだけは、望んで手に入れたものなんよ。
庭先へ洗濯物を干すとき、下の休耕田へ
よその人が来ているのは嫌・・・人見知りだから(笑)
草ボーボーでなければ、それで良かったのに
何か、いっぱい植えちゃった。
今頃じいちゃん、びっくりしているわ。

三食昼寝つきの猫!
ぜひそうなりたいです!
生まれ変わった世界が、この世に似ていて
海月っちゃんが飼い主だったら・・・
キリンみたいに、太るっちゅうに!

Re: うちはもっと年代ものだな…

> うちはもっと年代ものだな…
〉そうやって使うんか(爆)
> 私もたまーにやってるけど、たわんだら一緒だよーん(^m^;)
> ま、ワシのこころが歪んどるんじゃけどね。
>
> もってのほか、綺麗やん(@ー@)
> 私はこの花を見ないまま何回も枯らしとるわ。
> 花付きで売ってたらモチベーションがアガルよね。
> 店の策略かね?
gerogeroちゃん♪
そうじゃろう、持っていると思ったよ。
田植えを、手植えでしていた時の必需品も
今では、こうやって使うんよ(爆)
geroちゃん家に代々伝わる年代物、見せて~。

この菊、細い苗二本が寄せ植えしてあったんよ。
小さいのに花も咲かせて~~~挿し木かな。
秋までに枯れなければいいけれど。
geroちゃんも育てていたん?
お店は、売れるか売れないかを考えるよね。
果樹でも、小さい苗へ無理に生らせているので
翌年は生らないか
翌々年も生らないか
ず~っと生らないか
枯れて終わるか。
この菊、咲いている花は切って植えたよ。

ソラちゃんとあんずちゃんが
ご対面する日が来たら面白いね~。
それまでにソラちゃんは
桃太郎の話をソラんじるの、頑張ってね~。

Re: タイトルなし

> こんばんは〜〜
>
> おお〜〜っ早い更新、どうしたん???
>
> 羨ましいな〜そちらの畑は乾いてる。こちら雨や霙で畑は田んぼのようだよ。
>
> 食用菊作るんだね、、、昔作っていたよ、酢の物なんかに良い。
>
> これって確か
>
> 天皇家の御紋の菊を食べるなんて「もってのほか」だ〜、、、からだったかな、、、。
>
> 野菜や果樹が活き活きしている、やはりただ者じゃあ〜ないな。
素流人さん♪

2020年、16回の更新でした!
たったのーーーーー!もう、びっくりです。
楽天の時には、こまめにやっていたんですが
これが丁度良いパソコン生活かな~。
コメントが嬉しくて更新しているようなものなので
今年はもうちょっと頑張ります!

食用菊、素流人さんも育てておられましたか。
私は、切り花として目をつけました。
植え替えをしないと消えて行くそうですね。

せっかくだから、咲いたら酢の物にしてみます。
もってのほか以外にも、何種類か買いました。
野菜や花の名前、よく考えられていますよね。
ナ〇ト種苗は、カタログで笑えます。

菜園は、ひと雨来るとぬかるみに足をとられ
四つん這いでコロンです!
素流人さんの畑は、感謝感激雨あられ!

Re: こちらこそ今年もありがとう・・・^^

> フムフム、畝の課題はこれでほぼクリアですな。
> 再来年なんて言ったら鬼が何匹も笑うから
> 竈炭次郎が忙しくなるじょ~。
>
> 来年の課題はこのは航空隊に続いてドローンへの
> 挑戦かな。 まあちゃんとガマを遥か後ろへ遠ざけ
> られるじょ~。
>
> 枇杷、楽しみだねえ。大好きなんだけど植えるところ
> なくてあきらめておるんです。
> あれは隅っこがいいですからねえ。
ガマしゃん♪

畝は大丈夫でしょうかね。

ガマしゃん御用達のゴム紐を探したけれど
どこにもないから
輪ゴムで、ゴム飛び用みたいなのを編みました。
伸びる伸びる~。
30メートルの畝でも、10mで良かった。
それを放置で朽ちらせたので_| ̄|○新調したんです~。
あとは、やる気だけ!(∩ ゜ω゜)つ

鬼滅は観ていないから、竈炭次郎も分からんけれど
鬼は嫌いだから、要らんわ。

ドローンね、上空から見たエデンの園かぁ・・・想像中・・・
やめとく!温泉マークみたいじゃ!♨
まあちゃんとガマ・・・私の、たいまつになってくだせえ。

ビワは隅っこがいいんですか?
直立性と開帳性の2品種、ど真ん中です!
これでも爆生りしたら、実を送りますから
マロのサンルーム前にでも、種を蒔いてください。
景色が見えんようになったじゃろうが~!byマロ。

あけましておめでとうございます…

今年もよろしくお願いします~






Re: 言いたい放題!

> 食べ放題、寝放題も追加しとけ~。
> ホームセンターの花苗?
> そんなもん売ってる自体がおかしいわ。
> 今は冬だよ。
> こっちのホームセンターは除雪道具が並んでるよ。
> しかし、今年は37年ぶりに積雪0㎝を更新中。
> 雪が全くない。
> 地面がシバレて、高山植物が枯れる危機だよ^^
> したっけ。
切れる都月滿夫さん♪

ええじゃろう~こっちには冬がないんよ~
嘘じゃけど。

あ、除雪道具で思い出した!
降るはずの雪が無かった年、除雪用のスコップが
投げ売りで出ていたのに、買うのを忘れたんよ。
あれ、もみ殻すくいにピッタリ。
滿夫さんも、来年の為に買っておけば?

雪は高山植物を守ってくれるんじゃね。
山に降る雪が少ないと、地下水が枯れるらしい。
不満を言う前に、どこかへ利益がもたらされているかも
と、考えるようになったよ。

Re: メリークリスマス!(^^)/

>  3年半でずいぶん整ってきたんじゃない!?
> それじゃぁ盆も正月もメリクリもないかな?
> 忙しそうだもんね"(-""-)"
> 農協さんのツアーもご無沙汰だな~
> またお江戸に来れたらイイネ(^^♪
直感馬券師セベ哉くん♪

3年半も経ったのか~と言う感じよ。
上の段だけで手いっぱいの初年度が、一番良かったわ。
週一回の農耕だったし
自宅へ帰り、遊び疲れを癒す時間があったからね(笑)

田舎へ住み込み、3年。
あれこれ片付け回り、竹切りなどもこなし
エデンの西や東を耕し・・・はい!腰が壊れました~。

草が生えないようにするだけで良かったのに
欲張って、下の休耕田へ陣地を広げたのは私。
まだ半分も使っていないから
余っている古い種を、空いているところへ
まき散らそうかな~花咲かばばあかぁ~~~。

農協さんのツアー?
そりゃ~JAの準会員よ、出資もしているし。
農業はしていなし、もう辞めますって言ったら
やめられるチャンスは、年1回
出資者会議で承認を得なくてはならないと脅され
しぶしぶ継続。
回覧版での注文も出来なくなるんだって。

でも、農協の団体ツアーなんて行かないからね!
はいはい、おばあちゃん~ついて来てますかぁ~
あれが日本橋ですよ~記念の写真を撮りましょうね~。
行きません。

でもセーラちゃんみたいに、長生きはしたい。

Re: ぜんぜんまっすぐ~ ^ ^

> こんにちは~
> もうそろそろ更新するかな~と思っていました。^ ^
>
> 田引き車っていいですね!ウチはロープを使っています。ほぼ適当でやってます。^ ^;
> 空から見たら恰好悪いかも。母の時はちゃんとしてたけど私たち(姉と)になったら性格丸出しの畑です。^ ^
>
> ひかりちゃん、帽子いくつ持ってるの~
> ちゃんと被って親孝行だね。可愛い~
>
> ピンクの不織布・・・ピンクって野菜の育ちがいいんですよね。ブログ友さんが実践していました。 畑に彩りがあっていんじゃないですか。^ ^v
>
> 年内また更新あるかな・・・
>
> 良いお年を~~~はまた後でね。
アメちゃん一族、yumiさん♪
アメ・・・だけで分かるよ。
なんならアだけでも。

yumiさん、除雪車は来た?雪丸警備員も来た?
農閑期、家の中でぬくぬく手芸も楽しいね!
アメちゃんたちが大喜びで、ちゅー〇ちゅーるの大合唱。

田引車は、yumiさん家みたいに広大な農場用かな。
年に数回使う私が買うもんではないわ。
でも、あったら楽しいかな~と。
これを使いこなしたら、かっこええじゃろう?えへへ。

防虫ネット、初めは赤だったけれど
3年経ったらピンク。
生産中止になっているけれど、何かあったんかな~(笑)

ひかりは、帽子やシャツいっぱい持っているよ。
お外での暴走シートカバー。
アメちゃんたちには不要じゃね。

Re: タイトルなし

> ありゃりゃ、更新してる!とおもったら もう8コメ目かぁ。
>
> お花たくさんだね~~~、ウサギ耳?にゃるほど。
>
> 田引き車とかあんのね。
> しかし、広い畑、頑張ってるよね~~~。
> 畝も長いなぁ~~
> 充分まっすぐだと思うけどなぁ。。
ゆずぽんち♪

嵐のコンサート
ネット配信で観ることが出来て良かったね。
外へ出られないから、福袋もネットで。
何でもかんでもネットでゲット。
ゆずぽんのフク刺し、ゆずぽんで食べた?

うちは、おせちもネット(爆笑)
鞆の浦の海鮮おせちにしたんよ。
お刺身は、ブロックで買ったから
あまり切れない包丁を真剣に研いで
さ~さ~っと!これ大満足。
もう、お正月も終わりじゃね~。
また一から歩き始める農耕民。

田引車って、動画で知ったんよ。
こうして、うちには要らないものが増える一方じゃわ。
畝は、防虫ネットの30メートルを切りたくなくて
ついつい長くなるんよ~。
長さや幅、企画を揃えておけば資材に無駄がないから
もう、行けるところまで一気によ。

ゆずぽんの彩畑は、暖かいんじゃね~。
夢の国か!
こちらは、オータムポエムが育たないんよ~。
風が強くても、柚子は落ちて来んし・・・(笑)
今年は、めざせ!ゆずぽん畑じゃ。

Re: タイトルなし

> メリクリ~~~!!
> ガハハハ‥‥
> またまた,たくさんの花!!
> ラッキーパパの頭は,いつもオーバーフロー!!(笑)
> どうコメントしていいのか?(笑)
> 畝!
> あれで曲がっている?
> そんなにまっすぐでなくてもいいのでは?(笑)
> (ラッキーパパは,蓮舫ではありませんが‥‥(笑))
> ひかりちゃん!
> 宇宙へ!?
> はやぶさ3号に乗る?(笑)
ラッキーパパ♪

東京ディズニーリゾートから昇る初日の出
撮影できた?
流れ星じゃないけれど、願い事3回。
編み物好きなお母さんに、早く会えますように。

Re: East of Eden

> ひかりちゃんが眩しいエデンの園
> 魅力ある田園ですね!
> おはようございます😃 飛花ぽんさん
> 苺5種類買い増した。 美味しいのをつなぎますよ♪
>
> 耐火煉瓦20個です。 一枚底の広いのが高いので、、、
> プラス12個載せていきます。瓦ストーブもやったんです。
> その瓦はブルーベリー園の堤防電気柵下に使いました。漏電防止草押さえです。川向こうからくるイノシシやヌートリア対策です。
> それでも不足の瓦をわざわざ買い増しました。隣接の農家さんに合わせ草刈り十字軍遠征も再再いけません。
> 今年は敷いた瓦の上から草ガラシ剤撒きました。
> 成功して電柵下草刈りなしです。
ゆうちゃん♪

苺、うまく育って実が生ってくれるかな~。
ゆうちゃんも5種類?
次々と出る新品種に目が移るよね~!
まずは、生って貰うところから・・・。

品種名の札を、忘れず立てているんだけれど
苗採りの時点で、わちゃわちゃになるでしょう。
そこを無事通過せんとね。

耐火煉瓦のストーブで暖を取りながら作業?
鍋をかけて、お湯を沸かしていたら楽しそう~。
うちの焼却炉、もう30年は経っているんよ。
昔のコンクリ製は強いね~。

新たに焼却炉を買っても、耐久年数3~5年だって。
価格は、耐火煉瓦400個分!
よし!ゆうちゃん!
私も作るよ・・・まずは、設計の勉強からじゃね。

瓦を草抑えに?あ、それいいね。
縁の下へあるかも。
縁の下と言えば、この前掃除していたら
浅い所で、蛇が冬眠していたんよ~。
見なかったことにして、そろ~っと土を被せたわ。
田舎は、デンジャラスバックドロップ!

明けましておめでとうございます。
今年は、春ごろから徐々に復活の予定(^^;)
歳にも・コロナにも負けず、頑張りましょう♪
今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとさんでござりまする。
今年もよろしくね~~~。(^^)v

飛花ぽんさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ですよ~~^^///

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします^^

したっけ。

明けましておめでとうございます😃
ニハハ も~💧死ぬかと思った件。( ̄▽ ̄;)
仕事。トイレ。
仕事の期間中風邪で喉やられた。なるさんにうつされたわね。
風邪薬飲んで水分持ってかれたわー。熱はないんよ。毎日計測。風邪薬飲んでいたせいで毎朝出るもんが出ん(-_-;)むぅ…お陰で苦しむ。いまさっきも、死ぬかと思った。気を失いかけた(貧血?)夜も寝付かれんし~。
仕事はまた延長になってね。引き受けたからには泣き言いえんし。辛かった( ;∀;)担当者が変わっていろいろ不具合も起こって大変でしたな。でも新しい出逢いもあったのよ🎵(≧▽≦)この年末は新しい出逢いがあって新鮮だった❗
今年もよろしくねー、ひかぽん。

今年もよろしくお願い致します!

あけましておめでとうございます!
昨年はブログ交流ありがとうございました
今年もまたよろしくお願い致します
穏やかな良い年になりますように願っております

Re: おはぴょん^^

> ひかりちゃんの写真最高〜
> ほっぺ触りたいお腹触りたい抱っきしたい^^
> ひかりちゃんに会いたかったにょ(^^)
> 菊の花とビワの花で花のせしてみたいにゃ。
> 今日から冬休み( ^ω^ )
> 今朝はサンタが気になったのか?いつも起こすまで絶対起きないあいちゃんが5時ちょいから起きててびっくりにゃ💦
> うるさいうるさい(~_~;)
ひよちゃんv-521

一年で一番、親が緊張するクリスマス。
エアコンの、ホース穴から入って来るのかにょ?

昔は、とらぴょんにも
豪華なプレゼントが届いたことでしょう。
ひかりたちにも、大きな靴下の中へ
小さいおやつが入っていたよ。

花じゃないけれど、頭へある物をのせていた。
今度見てね。

まーくんとあいちゃんの冬休み~
当分、うるさいうるさいが続くね(爆笑)

Re: タイトルなし

> 飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~ん♪♪
> まだかまだか思うとって
> 夕べしっかりコメしたら夜が明けて見ると更新じゃあ~~~
> 今日はこれから分刻みの作業に突入
> 明日の出荷も…
> またゆっくり来るべ~~
> とりあえず拍手じゃ\(^o^)/
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

あれで年内最後にしちゃ~いけんと思って
慌てて更新したんよ~。
まあちゃんからのコメ、有難く読ませていただきました。

産直への出荷も、30日まであるんじゃね。
待っているまあちゃんファンの為にも
大根や菊芋が良く干上がるよう
お天気が続くといいね~。

Re: おはにゃん(^^)

> 飛花ぽんおはにゃん(#^.^#)
> また後で来るにゃん^^
> 応援⭐️
ひよちゃんv-521

野外活動していたんじゃね。
釣りとか、バーベキューとか。
お友達と、プレイルームで過ごすわけには行かないからね~。

ひよちゃん家の子は、幸せだな。

Re: タイトルなし

> 畝、十分真っ直ぐ出来てると思うじょ~
> 田引き車って便利なものあるんやねぇ~
> この広い畑、一人で管理するのは大変じゃ~
> 無理しないでねぇ~
このはちゃん♪

真っ直ぐに見える?
この向きじゃなかったら、適当にするんだけれど
水の流れ関係でね。

勘と体力で一気に作るのは、もう足腰に限界が・・・。
それで、商品を比較検討していたんよ。
適当に畝を盛っておいて、線に沿って削るのが楽。

管理だけなら、全面防草シートでもいいんよ。
でも、野菜作りの面白さに目覚めたからね~。

無理はしない。
いつもありがとうね。
あ、そうそう。
ドローンで撮影したら、どうじゃろうね。
このはちゃんのドローン、こっちまで飛ばしてみ~。
充電器、何万個積んだらここまで来れるかな?

今年は、高望みはせんから、
普通で、「当たり前やったなぁ~」な、一年になりたいもんだ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします

今年もご指導よろしくね。
3年ですごい農場、僕も父さんの跡を継いで、もう5年になるけど、全然上達しないんだよ。やっとい二輪車は上手に押せるようになったけどね。今年は小さいけど大根たくさん取れたから、たくあんにしてみんなに自慢しているよ。桐の箱に入れたら、宮内庁御用達だと自負しているんだよ。すげーーってか。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年も,TDRから昇る初日の出を見てきました。
最低気温は,0度で池には氷がはっていました。
広島は雪だそうですね。
本年も,よろしくお願いします。

新年のごあいさつ

飛花ぽんさ~~~~~~~~~~~

おめでとうございます

お正月さんです うきうきしています
気持ちだけは 毎朝お正月さんでくらしていきます

ゆっくりゆっくり丑年ゆうちゃんでまいります

今年も 手を引いてくださいね

こ、これだけ広大な敷地があったら・・・。あれも作って、これも作って、あれも飼って、これも飼って・・・。温泉も掘って、湯治場作って・・・。ソバの店始めて、ラーメンも始めて・・・。も、妄想が全力疾走しそうです・・・(^ω^)/

明けましておめでとうございます。

今年もエデンの園発展をお祈りいたします。


昨年も色々ご指導有難う御座いました本年もどうぞよろしくお願い致します。

ウサギ耳パンジーかわいいなぁ。ひかり君を知れて、飛花ぽんさんと会えて嬉しかったです。忙しくされてますが、無理なさいません様に。

飛花ぽん、さびぃね~~~。
嵐のコンサート観てるよ。笑

今年も ブログでの楽しいやりとり ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。^^

まじめでしょ。((´∀`))ケラケラ

飛花ぽん~

今年も楽しいブログとコメント沢山ありがとうねぇ~
また、来年も期待してるじょ~
(^^)

大晦日

飛花ぽんこんばんにゃん(^-^)
あっという間に大晦日にょ。
今年も色々ありがとう😊
ひかりちゃんの可愛いコスプレ、楽しい写真にはいつも癒しをもらってたにゃん。
よいお年を迎えてね(o^^o)
来年もよろしくにゃにゃん(#^.^#)
応援⭐️

飛花ポンちゃん、今日は~♪

いよいよ今年も残り数時間となりましたね~

楽しいブログを見せて頂き有難う~♪

来年も宜しくね!!
良いお年をお迎えくださいね(^^)/

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪♪
ご無沙汰まあちゃん
やっときたで~~~
もってのほか~~~菊を食うん
こがあなきれいな花を食べちゃあかわいそうでパス
忙殺され続けた今年も無事終わりそう
コロナで手術は来年じゃと
はようやっちゃってえや~~と叫び
目の手術は延期にならず正月明けの週末予定通り
そのまま入院で腹を切ってくれりゃあ楽になれるんじゃが
腰バンドけつ回りに巻いて畑をかけりまわりゃあズルズル上に上がってした腹がピンポン玉、腸が飛び出そうじゃけえ慌てて抑え込んで、そがあな繰り返しはやっぱりふっ自由
左に準備したマルチは何が生えるん
またまた今度はトラクター付き菜園、はよう元気にならんとね
今晩はだいぶ積もるで~~~
まあ何十年ぶり???
雪化粧の新年もたまにはええしコロナで初詣も自粛すていほーむのどこえもいかん正月もええよ
家で来年の妄想をしゃあげて楽しもうや~~来年は365日全部畑もできるし~~
ちゅうことで今年も楽しかったのう
石の上にも3年過ぎればあとは惰性で華やかに死ぬまでエデンの園、畑をする農家のばあさん皆80をでて90すぎた人もぴんぴん畑は元気をくれるんじゃと
あと30年は大丈び~~
来年も元気で畑人生ええ年を迎えんさいね\(^o^)/

今年も終わるよ

今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします^^
したっけ。

こんにちは

訪問ありがとうございます
来年も出来る限り更新を続けます(^^♪
良いお年をお迎えください。

良いお年をお迎えください!

こんにちは!! 飛花ぽんさん
Heyモーです
いつも美しい写真のブログを楽しませていただき ありがとうございます
素晴らしい場所での菜園の様子を拝見させていただいて
とても良い気分になれます
また来年もよろしくお願い致しますね
どうぞ良いお年をお迎えください!

飛花ぽんさん おはようございます♪

今日 明日と寒波襲来でどうなることやらと気になってましたが、今朝みるとうっすら道端が白くなっている程度で今日は何とか買い出しできそうで安心しました。
そちらはどうでしょうか。

我が家の狭い裏庭では無理なので、飛花ぽんさんちのステキな菜園を観て目を楽しませてもらってます。
これからが本格的に冬に突入ですが、お体ご自愛されてよいお年をお迎えくださいね(^^)

飛花ぽんさん おはようございます

そちらも昨日は暴風で今朝は雪も積もったかな?
こちら20cmくらい積もってます。

冬用タイヤあるかどうかわからないけど外出は自粛ね、、、。
こちら、今の時点では運休かどうかわからないので出かけなくてはいけません、、、、、。運休でも船の雪かきがあるかも???

いつも立派な野菜を作る飛花ぽんさん来年も頑張ってね〜〜

ではでは、美味しいもの食べながら良い年を迎えてください。

飛花ぽ~ん♪
ひっさしぶり☆

ちぇり~より更新頻度高いっ!^m^

去年の今頃は広島日帰りで2往復してたよぉ~
コロナで大変な2020年あっというに終わっちゃう!

飛花ぽんは田舎で3年か~
すっかり住人だね。


健康で良いお年を迎えてね~!

おばんです。何時見ても畝が真っ直ぐですね、紐を活用しているんですね、私はいつもぐにゃぐにゃ曲がってます。何事も大雑把なので  性格が表れますね。紐も沢山有るのにね。来年も又宜しくね。新潟県は年末年始に大雪の気配です。

大雪になりそうです

飛花ぽんさん
こんばんは  

年越し力の予約取りに行きながら可部方面北部は真っ白になって
明日は大雪でしょうね、 ワイパーあげておきました。

畑の防雪対策 ぬかりませんね。

今年もいろいろのご助言いただきありがとうございます。
とてもうれしく元気がでました。
どうぞ 飛花ぽんさんや皆さまがたのしい新年をお迎えになりますように

こんばんにゃん^^

飛花ぽんこんばんにゃん(^^)
用水路のクチボソには大爆笑〜
金魚もクチボソも一番最初の子達は9月組だけど元気^o^
さすがに猫はごまかせないにゃ。
4回金魚釣りをして今その都度の子達もみんな飼ってるので沢山いるけど黒い金魚はおーちゃん金魚だと思ってないみたいで、大きなクチボソも居るんだなと謎
金魚釣りの池でもらえる金魚=オレンジ色しか居ないと思ってるようで面倒だから訂正してないにゃ。
応援⭐️

うさ耳パンジー、あら可愛い♪
きゃぴきゃぴ言いながら咲いてそうね^^

おお、畝一つ作るにも、
プロにはプロの道具ってもんがあって、
使いこなしてらっしゃるのね~
確かに、真っすぐ!!
3年半の成果が、目に見えて現れてるってすごい手ごたえかも。
出来上がりは美味しいし。頑張ってるねぇ^^

ウサギ耳のパンジー とても可愛らしいですね。

それにしても広大な農園に広げられましたね、唯々感服しました。

果樹はサイクルが大きいですが、果菜は回転が速く目白押しに作業が追いかけますので大変です。

昔、月月火水木金金と云う掛け声がありました、しっかり息抜きもして下さい。

おはようございます! 飛花ぽんさん
Heyモーです
田引車って初めて知りました
これは長い畝立ての時には便利な目印になりますね
いろいろ便利な道具があるものなんだなぁ
うちの区民農園ではあり合わせの麻ひもで目印つけてます
お帽子ネコちゃんの背景星 ステキです!!
なかなかきれいに写らないビワの花
とても美しく撮影されていてさすがですね

食用菊「もってのほか」うちは冷蔵庫で保存中
時折出して酢の物を作って楽しみます お酒にピッタリです
最後の写真とても良い雰囲気の畑写真 
癒される風景です!!
柔らかな光がいい方向から当たっていて最高!

飛花ポンちゃん、今晩は~♪

沢山のお花を植えていくのね~

お花には癒される~ 甘姫の畑には少しの花が有るけど・・・お花って人に優しい力をくれるね!!


綺麗な畝づくりは・・・え~飛花ポンちゃんが下なんて・・誰も信じないよ~きっと~
プロ仕立てだもん( *´艸`)

本当に広くて綺麗な畑ですね~(^^)
菊とイチゴの苗たくさん買ってますね、ビワの花も咲いて…これは来年いっぱい食べれそうですね(^^)

田引車って言うの?
田植えの時に、見たかも~~あれと違うかな~

私は、今も輪ゴムを繋げたものです。
あれね、時々土を顔に飛ばすんですよ~。

3年・・飛花ぽんさんの田園、昔からあったような
風景・・馴染んでいますね。

バーシーも、イチゴ畑を作ろうかな。

うさ耳パンジーかわいいな。
菊がたくさん。食べなくても目で楽しめるねー。
菊の値下げっぷりがすばらしい。
田舎のおうちに寝泊まりして畑も手入れして、ばあちゃんの世話…
弱音吐いてでもやってるのがすごいわ。
来世では悠々自適三食昼寝つきの猫に生まれ変わるかも。
畝は、たった5mでも曲がってしまう自信があります。
長い支柱を2本、あてながらやってるのに。
ひかりくんは8.5kgか。キリンもまだまだいける。

Re: タイトルなし

> やっほ~
> 1コメ取れるか?
このはちゃん♪

おお~~~一番とれたね~~~
って、こどもかっ!
いやいや・・・ありがとう。

うちはもっと年代ものだな…

そうやって使うんか(爆)
私もたまーにやってるけど、たわんだら一緒だよーん(^m^;)
ま、ワシのこころが歪んどるんじゃけどね。

もってのほか、綺麗やん(@ー@)
私はこの花を見ないまま何回も枯らしとるわ。
花付きで売ってたらモチベーションがアガルよね。
店の策略かね?

こんばんは〜〜

おお〜〜っ早い更新、どうしたん???

羨ましいな〜そちらの畑は乾いてる。こちら雨や霙で畑は田んぼのようだよ。

食用菊作るんだね、、、昔作っていたよ、酢の物なんかに良い。

これって確か

天皇家の御紋の菊を食べるなんて「もってのほか」だ〜、、、からだったかな、、、。

野菜や果樹が活き活きしている、やはりただ者じゃあ〜ないな。

こちらこそ今年もありがとう・・・^^

フムフム、畝の課題はこれでほぼクリアですな。
再来年なんて言ったら鬼が何匹も笑うから
竈炭次郎が忙しくなるじょ~。

来年の課題はこのは航空隊に続いてドローンへの
挑戦かな。 まあちゃんとガマを遥か後ろへ遠ざけ
られるじょ~。

枇杷、楽しみだねえ。大好きなんだけど植えるところ
なくてあきらめておるんです。
あれは隅っこがいいですからねえ。

言いたい放題!

食べ放題、寝放題も追加しとけ~。
ホームセンターの花苗?
そんなもん売ってる自体がおかしいわ。
今は冬だよ。
こっちのホームセンターは除雪道具が並んでるよ。
しかし、今年は37年ぶりに積雪0㎝を更新中。
雪が全くない。
地面がシバレて、高山植物が枯れる危機だよ^^
したっけ。

メリークリスマス!(^^)/

 3年半でずいぶん整ってきたんじゃない!?
それじゃぁ盆も正月もメリクリもないかな?
忙しそうだもんね"(-""-)"
農協さんのツアーもご無沙汰だな~
またお江戸に来れたらイイネ(^^♪

アメだけで行っちゃいました~

アメ一族のYumiです。

よろしくお願いいたします。^ ^

ぜんぜんまっすぐ~ ^ ^

こんにちは~
もうそろそろ更新するかな~と思っていました。^ ^

田引き車っていいですね!ウチはロープを使っています。ほぼ適当でやってます。^ ^;
空から見たら恰好悪いかも。母の時はちゃんとしてたけど私たち(姉と)になったら性格丸出しの畑です。^ ^

ひかりちゃん、帽子いくつ持ってるの~
ちゃんと被って親孝行だね。可愛い~

ピンクの不織布・・・ピンクって野菜の育ちがいいんですよね。ブログ友さんが実践していました。 畑に彩りがあっていんじゃないですか。^ ^v

年内また更新あるかな・・・

良いお年を~~~はまた後でね。





ありゃりゃ、更新してる!とおもったら もう8コメ目かぁ。

お花たくさんだね~~~、ウサギ耳?にゃるほど。

田引き車とかあんのね。
しかし、広い畑、頑張ってるよね~~~。
畝も長いなぁ~~
充分まっすぐだと思うけどなぁ。。

メリクリ~~~!!
ガハハハ‥‥
またまた,たくさんの花!!
ラッキーパパの頭は,いつもオーバーフロー!!(笑)
どうコメントしていいのか?(笑)
畝!
あれで曲がっている?
そんなにまっすぐでなくてもいいのでは?(笑)
(ラッキーパパは,蓮舫ではありませんが‥‥(笑))
ひかりちゃん!
宇宙へ!?
はやぶさ3号に乗る?(笑)

East of Eden

ひかりちゃんが眩しいエデンの園
魅力ある田園ですね!
おはようございます😃 飛花ぽんさん
苺5種類買い増した。 美味しいのをつなぎますよ♪

耐火煉瓦20個です。 一枚底の広いのが高いので、、、
プラス12個載せていきます。瓦ストーブもやったんです。
その瓦はブルーベリー園の堤防電気柵下に使いました。漏電防止草押さえです。川向こうからくるイノシシやヌートリア対策です。
それでも不足の瓦をわざわざ買い増しました。隣接の農家さんに合わせ草刈り十字軍遠征も再再いけません。
今年は敷いた瓦の上から草ガラシ剤撒きました。
成功して電柵下草刈りなしです。

おはぴょん^^

ひかりちゃんの写真最高〜
ほっぺ触りたいお腹触りたい抱っきしたい^^
ひかりちゃんに会いたかったにょ(^^)
菊の花とビワの花で花のせしてみたいにゃ。
今日から冬休み( ^ω^ )
今朝はサンタが気になったのか?いつも起こすまで絶対起きないあいちゃんが5時ちょいから起きててびっくりにゃ💦
うるさいうるさい(~_~;)

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~ん♪♪
まだかまだか思うとって
夕べしっかりコメしたら夜が明けて見ると更新じゃあ~~~
今日はこれから分刻みの作業に突入
明日の出荷も…
またゆっくり来るべ~~
とりあえず拍手じゃ\(^o^)/

おはにゃん(^^)

飛花ぽんおはにゃん(#^.^#)
また後で来るにゃん^^
応援⭐️

畝、十分真っ直ぐ出来てると思うじょ~
田引き車って便利なものあるんやねぇ~
この広い畑、一人で管理するのは大変じゃ~
無理しないでねぇ~

やっほ~
1コメ取れるか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://hikarikodama.blog.fc2.com/tb.php/1003-7883e1a1

 | HOME | 

文字サイズの変更

来てくれてありがとう

20131105184928515 - コピー

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事 (サムネイル付)

大きくなりました~♪ Jul 05, 2021
すももとあんずの花が咲き始めました。 Mar 19, 2021
また菊を!田引車の手引きで畝作り♪ Dec 25, 2020
菊も植える・ビワも生らせる・玉葱年中保たせたい♪ Dec 11, 2020
苺はどうなるの?冬彦さん♪ Nov 30, 2020
イタリアたまねぎの種、購入奮闘記♪りんご・キウイ・なつめ収穫♪ Nov 26, 2020
じゃが芋・丹波大納言小豆収穫とビワへの期待♪ Nov 19, 2020
玉葱ニンニクいちごの植え付け ♪  Nov 10, 2020
夏の想い出~ついでに秋冬も♪ Oct 26, 2020
菜園の近況~スイカ・網干メロン・夏野菜♪ Jul 26, 2020

最新記事

プロフィール

飛花ぽん

Author:飛花ぽん
鉢植え果樹と、猫1匹の静かな日記です。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (610)
りんご (77)
メロン (7)
キウイ (6)
田舎 (21)
おやつ (6)
ミラベル (スモモ) (6)
桃 (11)
ぶどう (5)
さくらんぼ (桜桃) (5)
酢桃・プラム (10)
花 (9)
いちじく (4)
メロン ころたん・かわい~ナ (3)
レモン (1)
野菜 (23)
トマト (2)
果物 (5)
オリーブ カラマタ (6)
ウコン (3)
ハーブ  (2)
田舎の果樹園 (6)
水耕栽培 トマト編 (1)
うちの鉢植え果樹 (1)
家の鉢植え果樹・野菜 (2)
田舎の果樹園・野菜園♪ (38)
エデンの園 (46)

検索フォーム

QRコード

QR