fc2ブログ

エデンの園には ひかりがいっぱい!

苺はどうなるの?冬彦さん♪

冬彦さん♪

お母さま!

みたいな葱を買いました・・・冬彦です。

根深ばかりで、細葱が無かったから
分げつしないタイプだけれど
苺の間にでも、植えておきます。

DSC_1711 (2)

今年の春夏は変な天候だったけれど
秋冬も変で、年中変です。
DSC_1701.jpg
そんなに堂々と伸びをして~
切れ切れって、言われるよ。
DSC_1703 (1)
立派なつぼみも出来ています。
これも取れ?

春に、また出て来ますかね。

DSC_1702.jpg
カレンベリー。
一季成りイチゴのはずなのに・・・。
ゆうちゃん~うちは
クリスマスいちご出来そうよ。
DSC_1735 (2)
四季生りのよつぼしです。
まだ食べませんよ。
このひと粒でナント!
80株の苗を作ることが出来るんです。
自分で楽しむ分の自家増殖は認められるって。
お茶パックを被せて、隠しておきました。
DSC_1715.jpg
大実さやえんどうの花が
清々しい色で咲いています。
DSC_1714 (2)
じゃがいもを掘ったあとへ
追加の玉葱を植えるため、手で畝を作りました。
もう少し真っすぐ整えてから、マルチを張ります。
DSC_1728.jpg
30株以上の、ロメインレタス。
害虫は来ませんね~。
大好きなので、毎年種を蒔き植えています。
DSC_1725.jpg

選別から外れたひ弱なかぼちゃを
花壇へ投げていたら
立派な冬至かぼちゃが生りました。
人生、何がどうなるか分かりませんね。
DSC_1742 (2)

【あまり無理をしんさんなよ~~~。】
いつも声をかけて下さるお隣りさんへ
お福分け。

DSC_1695 (2)

母ちゃん~
僕ちんのお服も、お隣さんへ
全部分けてあげちゃっていいよ~♪


DSCN4063 (551x640)

服が違うだろ!服が。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村



コメント

Re: あたたかいはずの焼きそばがね

> おはようございます 
>
> おおさむこさむ~♪〽
>
> 別荘地は雪国でした。 ランチいつもパスしていますが今回はチャージせんと脚がとまるほど サブい、そこで 日清の焼きそば大を録るぞ!!
> オ湯注ぎ3分待つ、、、湯切りのあとソース
> これ間違い 
> そばラーメンになって熱々を食べた?と問われると ブブ~
> その間も作業つづけすっかりタイムオーバー
> 寒いランチになりましたとさ、、、
>
> 間抜けのゆうちゃんと笑われました。
ゆうちゃん♪


別荘地での作業、いつもランチ抜き?
日没が早いので、時間が惜しいんじゃね~。

焼きそばの事も忘れて設置した
53枚の鉄柵が
ゆうちゃんの大事な夢
ブルーベリーを守ってくれるといいね。

Re: タイトルなし

> あの柏葉アジサイな❤️あれ、お家受け渡しの時、庭の木も植物も、家の中、インターホンからカーテン、エアコンも、照明も、洗濯物干しも、脚立も、駐車場物置の中のラックも、全て欲しいって言われてさ。f(^_^)差し上げましたの。
☆楽☆ちゃん♪

そう、あの柏葉!
立派だったよね~。
差し上げましたの?セレブは違うな~。

タロちゃんのお散歩をしたり
庭の草取りしたり・・・あの楽ちゃんの日々が
大昔の出来事のように思えて来たわ。
メアリーさんとの、あれやこれもね(^_-)-☆

今も一生懸命に走っているよね。
若いな~~~。
私はもう、思っているようには走れんわ。
歩く方が速い。

Re: タイトルなし

> ぼくんちヤーコンたくさん取れたからゆーパックでみんなに押し付けているよ。種芋もね。春に植えるようにってえらっそうにへへへ
> 三次公用車購入した?マツダのはいいけどそんなにいらんよ。市民のために使えやクソ!恥ずかしいよ。誰もやめようよなんて言わんかね、いい大人が。
サンちゃん♪

今度は、ヤーコン!

屋根に大きな和太鼓の乗った、三次の産直市
舞ロードのバイキングで食べたよ。
てんぷらにしてあったわ。
あ、今は定食での対応だって。

三次市が、2千万円分の公用車を?
広島市では、市民受けを狙った知事の発言に
まさかの市民がドン引き、発言翌日撤回。

サンちゃん~ノーベル賞を獲るより
知事になって!

あたたかいはずの焼きそばがね

おはようございます 

おおさむこさむ~♪〽

別荘地は雪国でした。 ランチいつもパスしていますが今回はチャージせんと脚がとまるほど サブい、そこで 日清の焼きそば大を録るぞ!!
オ湯注ぎ3分待つ、、、湯切りのあとソース
これ間違い 
そばラーメンになって熱々を食べた?と問われると ブブ~
その間も作業つづけすっかりタイムオーバー
寒いランチになりましたとさ、、、

間抜けのゆうちゃんと笑われました。

あの柏葉アジサイな❤️あれ、お家受け渡しの時、庭の木も植物も、家の中、インターホンからカーテン、エアコンも、照明も、洗濯物干しも、脚立も、駐車場物置の中のラックも、全て欲しいって言われてさ。f(^_^)差し上げましたの。

ぼくんちヤーコンたくさん取れたからゆーパックでみんなに押し付けているよ。種芋もね。春に植えるようにってえらっそうにへへへ
三次公用車購入した?マツダのはいいけどそんなにいらんよ。市民のために使えやクソ!恥ずかしいよ。誰もやめようよなんて言わんかね、いい大人が。

Re: 低温やけどは痛い痛い

>低温やけどは痛い痛い

> 飛花ぽんさん こんな話題ですみません。
>
> どうやら 湯たんぽに直接脚置いて寝たようです。
>
> 痛い 皮膚科へいきます。
> その前に 
> 歯医者も あああああ~
>
> まだまだ あれに  やられていました
ゆうちゃん♪

低温でじっくりと焼く・・・って
足か~~~足はいけんじゃろう~!
昔は、あんかで大体火傷したよね。
朝までには、大きな水膨れ。
後も怖い痛い治らない。
ゆうちゃん~湯たんぽに服をいっぱい着せて!

歯も痛いん?
年末年始の休みに入るから、早く行って!

え?まだあるん?
あれにやられたって・・・あ!!!
遠距離田愛か。
きのう、行って来たんよね。
やられとったん?
・・・・・・・・・言葉を失いました。
ゆうちゃん~お元気出して~。

Re: タイトルなし

> 食用鬼灯って昔朝鮮ほうずきと言ってたやつとは違うの?僕の畑にも毎年たくさん出てくるけど、味が入っていないのもあるんだよ。黄色で甘いやつだけど。
サンちゃん♪

朝鮮鬼灯は、センナリホオズキの別名
って書いてあったけれど、詳細は不明。
食用なんか~~~。
よく似ているだけで、毒がある草かもしれないから
サンちゃんは食べないでね。

畑の端に、ほおずきによく似た
ヒロハフウリンソウが生えるんだけれど
交配しないか心配。

サクランボ粒大のオレンジ色の甘い実がなるという
イタリアホオズキの種を買ったので
今あるものと比べてみるよ。
提灯を破って中の実を見るって、楽しいよね。

Re: おはにゃにゃん🐈

> 飛花ぽんおはにゃん🐈
> 今日はあいちゃん日直~
> 日直大好きで、数日前から指折り数え楽しみにしてるにゃ。
> カボチャのアドバイス(人''▽`)ありがとう☆
> 次回からはそうしてみるにゃ。
> カボチャ料理は大好きなんだけど負傷率が高いのでいつもびくびくしながらカットしてたにょ。
> 応援☆
ひよちゃんv-521

あいちゃんは、どんなことでも楽しんでやるよね。
しかも、完璧!
どえらい、楽しみな子でっせ!

ひよちゃんは
かぼちゃで、何を作るのかな。
うちは、離乳食で
里芋やかぼちゃを食べさせ過ぎたからか
今、嫌いなんよ~困った困った。
豊作にしてから言えよ~?
かぼちゃは生らんし、里芋は植えんし・・・。

そうそう、日直で石炭運びという仕事内容があったの
私だけじゃ~なかったんよ。
って、ひよちゃんに言っても分からんか~~~。

Re: タイトルなし

> こんばんわ♪
>
> 四季生りのよつぼし ひと粒で80株の苗を作れるってぶち凄いですね!
> (゚Д゚;) 
>
> こりゃなんと立派な冬至カボチャだこと!
>
> 玉葱を植えるための畝 これお一人で作られたんですね! 凄いです。
>
> ひかりちゃん ようにおうてます^^
> マダムにゃんこだ~(^^)
ももPAPA♪

ぶち凄いでしょ?
四季生りの親株は、そのまま数年間収穫出来るという
都合の良いところだけ読んで、栽培しています。

じゃがいもを掘った跡を、潮干狩りに持って行くような
小さいクワで、チマチマやりました。

ももPAPA
【パパ いくらなんでも近すぎるよ】
の、かわいいチヨちゃんを観て来ましたよ。

Re: タイトルなし

> 飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~ん♪♪
> バッファリンの効き目が凄すぎ
> 今までの頭痛は何じゃった~~
> 紫の菊芋を値段UPでも飛ぶように売れた
> 菊芋チップスもゴボウ臭さもなくまるでポテチ
> 昨日JA元気市に行ったら白いキク芋は山ほど積んであるのに紫はいっこんもない
> 来年は全部紫にchangeじゃあ
> 入院までにやることがいっぱい、エンドウやソラマメの定植、菊芋堀もまだ半分ぐらい残ってるし
> 雪も降り始めるで…
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

入院のお呼びが急にかかるって、落ち着かんね。
年内ということだけは、確約?
大晦日から逆算して、2週間前までには
退院したいから・・・何のための計算?(笑)
今日明日にでも、連絡があるといいね。

紫菊芋、良かった?
大きくて凹凸が少ないから、効能以上に利点があるよね。
3gでも5gでも芽が出るし、じゃがいもと同じように
芽を切り分けて植えるので、怖いくらい増えるよ~~~。

葉物出荷で毎日走ると、腹圧がかかるから
ハウスで呑気に、紫菊加工がいいかもね。

Re: タイトルなし

> またまた 来たよ❤️
>
> もう、帰るね。
>
> 🏃‍♀️))) スタコラサッサ
>
> (≧▽≦)
楽ちゃんほんぽ!☆

きゃーーーーー何しに来たんじゃ~~~(≧▽≦)

Re: タイトルなし

> ひぃおおん~😍
>
> 来て~来て~来て~🎵さんたもーにかー
> 🎤 (*´○`*)~♪
>
>
> 美味しいレシピ、ドドーン!アップしたよ。
>
>
> (≧▽≦)
☆らぁお~~~ん☆

行って見たがな!

んもう~アボカドと枝豆のグラタンって、最高じゃが!
海老も入っとるよね。
海老はいいよな~~~。

あ、そんなことも出来るんじゃね。
〇コルトのエアーオーブン。
企画参加で、また他の便利家電を貰いんさいね。

Re: タイトルなし

> ひかりちゃんの髭袋?プクプクしたところ、めっちゃかわええ💕きゅんきゅん!(=゚ω゚=)
☆楽☆ちゃん♪

ひ・・・ひげ袋~~~~~~~!
ぷっくりなんよ。
興味が湧いたら、ぷっくりなんよ。

タロさんは、おもちゃで遊んだ?
ひげ袋、あった?
庭があって、草取りする・・・あんな生活もあったね。
あの時、切って捨てるなら
その柏葉アジサイ頂戴って、楽ちゃんに言えなかった。

Re: おおはよん

> また来たよ!
> 今日は苺の手入れをと思ったが
> じいちゃんの法事だから静かにしてる。。。
> 寒いしさ~
geroちゃん♪

また来てくれてありがとう。
じいちゃんの法事か~。
そりゃあ、いい子にしとらんとね。

苺娘が食べに来ても良いように、いっぱい植えた?
一杯植えても、生らんもんは生らんわ。
geroちゃんは、上手。

Re: おはにゃん(=^ェ^=)

> 飛花ぽんおはにゃん^o^
> 花のせの候補が沢山写ってるにゃん(^^)
> 可愛いお花一杯あるね〜
> いいにゃん(^-^)
> ひかりちゃんいつ見ても可愛い💕💕💕
> 応援⭐️

ひよちゃんv-521

おはにゃん(*'▽')

花は、スプレー菊というんだよ。
うまく育てられないので、勉強中~。

ネットで菊苗を探していたら
【アイラ】っていうピンク色の
かわいい小菊もあったよ。
上手になったら、買うぞ~!

Re: タイトルなし

> 連絡ありがとう~
>
> って、肝心な飛花ぽん挨拶して無いやん。
> ショック過ぎて言葉が出ない?
このはちゃん♪

もんじ、可愛かったな~~~。

Re: タイトルなし

> おっはよ❤️飛ぃさん
> (≧▽≦)
>
> 土吸い。土のにほいも好きだったりする。
> 森のにほいは更に好物💖
>
> (*^皿^*)
☆ら~めん☆さん♪

おお~~~楽ちゃんも、土のにほいが好きかっ!
うちの裏手には、森もあるよ~鎮守の森。
湧水が出て、土のにほいもぷんコラぷん。

月に何回か、落ち葉の掃除に行くんだけど
2週間経つから、そろそろ行かんとね。

Re: 種

> そうだよ。
> 種苗法が改正されて、らいねん4月からは勝手に新品種の種は取れなくなるからね。
> どうだ。真面目なコメントだろ~^^
> したっけ。
都月滿夫さん♪

えええ~~~毒があってなんぼの都月さんなのにぃ~。
面白くない!
はい、終わり終わり。

Re: こんにちにゃん(^^)

> 飛花ぽんこんにちにゃん🌼
> 12月なのに今日は全然寒くないにゃん(^^)
> 飛花ぽん地域はどうかにゃ?
> 昨日は証明写真を撮影してきたにゃ笑
> 後日詳しく報告するにょ。
> 家の旦那2月からずっとテレワーク💦
> 1日も出社日もなく在宅してるにゃ。
> 会議の時とか怖いにょ( ̄◇ ̄;)
> 応援⭐️
ひよちゃんv-521

良い気候だよ。
こんな感じだったら、一日中外でもいいわ。

旦那がテレワーク10カ月!
おーちゃん、仕事が出来る男じゃけぇど・・・
会社のひとは怖かろう。( ̄◇ ̄;)
運転中も怖いけれどね。

なぬっ!?ひよちゃんが証明写真を?
え?なになに?
あれかな?これかな?
逃げる準備かな?(爆笑)
後日が楽しみ~~~!

Re: タイトルなし

> 冒頭の冬彦ネギいいね!まるまるっとして美味しそう🎵👍
> ネギマに良いんじゃない?いっぱいやっぺ🍶
☆楽☆ちゃん♪

いっぱいやっぺか!葱間で。
楽ちゃんが焼く、長ネギは芸術品じゃね!
見るだけでも価値がある。

あ、葱を葱で挟んだら・・・
ただの葱焼きじゃないか~~~。

だがしかし、これは青ネギなんじゃよ。
ぶはははは。

あ、楽ちゃん~賀茂鶴ご愛飲ありがとう。
はるか賀茂大地より感謝を込めて。

低温やけどは痛い痛い

飛花ぽんさん こんな話題ですみません。

どうやら 湯たんぽに直接脚置いて寝たようです。

痛い 皮膚科へいきます。
その前に 
歯医者も あああああ~

まだまだ あれに  やられていました

食用鬼灯って昔朝鮮ほうずきと言ってたやつとは違うの?僕の畑にも毎年たくさん出てくるけど、味が入っていないのもあるんだよ。黄色で甘いやつだけど。

Re: ニアミス

鍵コメ、Uちゃん♪

私は4時、鶏が鳴く前に起きます。
新聞配達のバイクが
5時丁度に来るので、その前に洗濯を始めます。
地下水をくみ上げる音で
誰かが、起きていることが分かります。
ここの嫁さんは働き者だなあ・・・と
思われるのが狙いです。

Uちゃんは、指導日でしたか。
連絡しようがすまいが、待っていてくれるのがMちゃん。
大事なお友達ですね。

Re: タイトルなし

> 飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪♪
> コロナ、広島市で高齢者施設でクラスター
> これがあるから怖い
> 今は無菌の畑よ無金になるが野菜も本気で出せてウハウハなかなかならんが楽しみ
> 昨日は菊芋ポテチが4つまとめてお買い上げ~~
> 心を入れ替えたんかいのう??更新が早すぎるで~~~~
> 忙しゅうてなかなかコメできんかってごめんちゃい
> 収穫と出荷が入ると畑の仕事が半分になる
> 畑から帰って調整すればPCに来る頃は10時はとっくに回っているんよ
> 産直リサーチありがとう
> 食用ホウズキ割いて見んと熟れ具合と実がかびたものがあるんよ
> 皮が完全に白っぽくなったら黄色に熟れとるよ
> 熟れた実はポロッと採れるよ
> そんなのはまっ黄色&オレンジ
> もう秘密の神秘の味よ
> 明日はウコンの初出荷よ
> 売れるれるかどうか試し売りよ
> 祇園の友達がJA元気市に出荷しよる
> 200g150円だって
> 道の駅だから170g150円に設定
> 大根安いから今出すなと店長が、うちはおでん大根だからこれも初出荷よ
> さあ明日の朝は忙しいので寝る~~~
> またね~~~~~\(^o^)/
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

運転手のバイト、やっと辞められたね。
得体が知れないというのが、一番不気味。
これからは、マスクなしで思う存分遊んで!

むらさき菊芋とフランス菊芋は違うもんなん?
同じかと思っていた~。
パープルエルサレムアーティチョークで売ったら?
名前が、袋からはみ出るがっ!

食用ほうずき、ふた株育てているよ。
皮が白くなるまでね、分かった!
無理に取らんようにする。
わいわいさんは霜除けをして
2月頃まで収穫されるとか。

また産直リサーチして来るね。

Re: タイトルなし

> エッ?
> もしかして、イチゴも種を採るって?
> ほえ~~~
>
> あの長い畝、何メートルあるん?
> 手で、畝立てをしたって?
> ほえ~~~
>
> ここへ来ると、血圧があがるう。
あしたのわたしさん♪

もう、カエルが寝ているので
この時の畝作りは、手でそろそろ~っと
土を動かすような気持でやりました。
じゃが芋を掘る時にも、そろりそろり~~~~♪

ここは、10メートルくらいです。
これで血圧上げないでくださいよ。

そうです。
種で増えるというもんです。
でも、おかしいんですよ。
F1だからって!
毎年、種を買えと言うことですかね。
15粒千円の・・・嫌じゃ!
種採りとランナー採取の、二刀流で行きます!

わたしさんも、ふたりのひ孫さんが
苺なら喜んで摘みに来てくれるでしょう。
赤いし!

黄色いのはトマトじゃないって食べないなら
来年は赤いトマトだけにされますか?
給食に黄色いトマトが出た時に困るから
黄色へも慣らしておきますか。
負けるな!わたしさん。
賢い子には参りますね!

Re: タイトルなし

> わぁー❕❕
> 黄金の冠に豪華なファー❕
> ひかりちゃん、な~んてゴージャス❣
> とてもお似合いでございます
>
> 寒くなったり、暑くなったり 滅茶苦茶な気候に イチゴも今がどの季節か訳が分からなくなってるんでしょうね
> 私は 月日が経つのが早過ぎて 頭と気持ちが付いて行きません。はや12月なんて 信じられない~
>
> (*-ω-)ウンウン、本当に人生、何がどうなるかわかりません、カボチャに教えられました

し~ほちゃん♪

かぼちゃに教えられたって!(爆笑)
そんなことより!
くま、復活おめでとう~!
結論が見えるまで、恐ろしく引っ張ってくれて
ありがとう!

植物が戸惑う気候だもの
くまがびっくりして当然よ。
し~ほちゃんも、慣れないおうち点滴
本当にお疲れさまでした。

Re: タイトルなし

> イチゴの間にネギ類は、いい作用がありそうね。
> 私も飛花ぽんさんのイチゴとタマネギを交互に植えました。
> 室内であけるとどろんこになるから、と注意書きがあったので、畑であけてびっくり。
> なんてでっかい株なんでしょう。
> 数本束にしてあると思っていたのよ。
> 最大限力を発揮していただくために、株間をゆったりとりました。
> カリフラワーがめっちゃ大きい。
> 野菜も果物も猫も、育つのね〜。
> ひかりくんの衣装が、紅白に出場するのかっていうくらい気合い入ってる。
海月さん♪

玉葱とは思えないほど、細い苗を送ったので
苺のコンプラくらいに思って育ててね。
うまくいけば、真珠のような可愛い玉葱が出来るよ。

あのいちご苗は
海月さんが、売り切れだったと残念がっていた品種。
そこへ差し遣わすので、こっちだって精鋭コンビですよ。
実が生ってくれたいいんですけれどね。

紅白の衣装~~~(笑)
誰か~~~ゴンドラ用意して!

Re: タイトルなし

> おっこんにち‼️ひーっさん。
>
> 猫吸い🎵ああ、吸いたい。
>
>
> ( ̄ー+ ̄)
☆楽☆ちゃん♪

高齢者になって、免疫力が落ちたら出来なくなるから
今のうちに妄想の中でやってくれ。

Re: タイトルなし

> また、ひかりちゃんの顔見に来ました~^ ^
>
> 段々、人間の子に見えてくる~
>
> 不思議。
yumiさん♪

来てくれてありがとう。
何回でも、ありがとう。

ひかりを抱っこしていたら
孫と間違えたひとがいたものも、無理はない?
そもそも、私の年齢が想像力に加速をつけるわ。

さくらの端っこ好きは、誰をも踏まないで
自由に椅子から降りられるからかな~。

Re: タイトルなし

> おはようございます
>
> いつのまにか季刊が週刊に変わりましたね。
>
> しばらく見ないうちに畑も進んでる。
> いろんな野菜もできてる、、、、。
> いちごにエンドウも、こちらもスナップが白い花咲かせてる。
> それにしても長い畝、向こうまで行くのは大変だ。
>
> やはりそちらは天気がいいね〜〜
> こちら雨が多いし曇っていても突然の驟雨、船頭は辛い、、、、。
素流人さん♪

何とか、週刊実は・・・
で、頑張ろうと思っているんですが
きょうが、締め切り日なんです!うきゃ---!

菜園へ、出ない日はないですよ。
もう、畝は触りませんが
チマチマと、苗を植えたり草を抜いたりで
すぐにお昼が来ます。

畝が長すぎるので、途中で切った方が良いと
弟子に言われるんですが
30mの防虫ネットを切るのが嫌なんです。
ただそれだけ・・・。

井戸水放水はいいんですが
培養液をジョウロで運ぶ時には
無駄に動線が長いし、ひょいと跨ぐにも短足幅広で・・・
面倒くさいということは、内緒です。

素流人さん
鮮魚が手に入っていいですね~。
こちら、島根直送ですよ。
牡蠣は呉ですけれどね。

漁港が近くにあったら、私も一匹買いし
疾風怒濤の見事な包丁さばきで、余すところなく
高級料理に変身させるんですけれどね~。
まずは、出刃包丁を買うところからですね!

Re: トータルコーデ(^^)

> 飛花ぽんおはにゃん^^
> ひかりちゃんまたまたステキな被り物まで〜
> 飛花ぽんが編んだの?
> めちゃ似合ってるにゃん(o^^o)
> トータルコーデ最高〜❤️
> ひかりちゃんカメラ目線もバッチリ(╹◡╹)
> 可愛いすぎるにゃん笑
> 応援⭐️
ひよちゃんv-521

ひかりもこだまも、写真はいっぱい撮ったんだけれど
あんな生活が、ずっと続くと思っていたから
ブログに使ったぶんしか保存していないんよ~。

王冠は、ひと用の襟巻で編んだもの。

昔は、セーターもカーディガンも毛糸のパンツも
みな、近所のひとに編んで貰っていたんよ。
好きなデザインや色で編んでもらうの、今でも覚えているわ。
クリーム色で、毛糸のパンツをお願いしたら
何故か、焦げ茶色に白い格子柄だったので
履いたかと訊かれる度に、履いたと答え
押し入れに隠して登校したんよ。
雪が降っていても
焦げ茶色の毛糸のパンツは嫌だった。

スカートめくりされた時
何だ~ブルマー履いていたわ!って言われ
その一回だけは、焦げ茶色に感謝したけれどね。

Re: こんばんわ。

> これが例の苺・・・・
> なんか妙な感じだねえ。
> まあ自分はフツーの苺で十分だけど。^^
>
> ロメインレタスが好きなん? ガマめはレタスの
> 中では一番好かんが。でも、1mくらいに董立ちしても
> 下の方の葉は平気で収穫して食べられたけど。^^
>
> 冬彦めは何が特徴なん?
> マザコンネギ? いろんなネギあるからもう訳
> 分からんですよ。
> でも、越津ネギや九条ネギは柔らかくて雅な感じ
> がしますねえ。 冬彦はどうなんじゃろか。
>
> ところで859キロってもしかして道路総延長?
> だとしたらこのは家は800キロくらいになるかも。
> その前に海があってあちらは離島じゃ。飛花ぽん
> 宅なら歩いてでも這ってでも行ける。トカゲや
> 蛇じゃないからちゃんと車で行くけどね。^^

ガマしゃん♪

例の苺は、まだ真の姿を現していないと思うんです。
食べてもどうかと思うので、種採りしてみます。
随分凍みているけれど、大丈夫かな。
私だって、フツーのがいいですよ。
でも、出来なかったのでこんな道へ走ったんです。

イタ~リアのレタスは、栽培が簡単なので好きなんです。
食べるのは、シーザーサラダとか卵スープ。
情報が確かなら
サイゼり〇のサラダも、これらしいです。
好かんのん?ガマしゃん!

葱、いっぱい植えすぎたけれど
下仁田葱は分かるよ。
ちゃんと特徴が出たから。
赤ひげは赤いし、黒ひげは危機一髪!

冬彦めは、マザコンなので放っておきます!
どこがええんか分かりません。

うちからガマ農園へ859kmって
高速設定のナビで出したんよ。
このはは、800km+船?

ガマしゃん、這ってでも来れるって
トカゲや蛇に例えずとも、立派なガマガエル。

おはにゃにゃん🐈

飛花ぽんおはにゃん🐈
今日はあいちゃん日直~
日直大好きで、数日前から指折り数え楽しみにしてるにゃ。
カボチャのアドバイス(人''▽`)ありがとう☆
次回からはそうしてみるにゃ。
カボチャ料理は大好きなんだけど負傷率が高いのでいつもびくびくしながらカットしてたにょ。
応援☆

Re: イチゴ栽培とひかりちゃん

> こんにちは!! 飛花ぽんさん
> Heyモーです
> イチゴの栽培は 今まで何回か挑戦しましたが
> 毎回ランナーがやたら出てきて収拾がつかなくなって 
> 結局毎回ギブアップしてきました 
> 以来イチゴ栽培はパスしちゃっております
>
> ひかりちゃん 今回は品の良い茶色でまとめてとてもハイセンスです スタイリストさんが素晴らしいですね モデルさんもね!
Heyモーさん♪

Heyモーさんが上手でも、いちご栽培は
区民農園の栽培スケジュールに合いませんか。
他の野菜が見事に採れて、菜園活用度が高いですね~。

困ったことに
四季生りが、どんどん開花するのにつられたのか
一季なりも咲き、サクラも咲き・・・で、花盛りです。

ひかりがハイセンス!ありがとうございます!
赤ちゃん用の服売り場で見つけた、ちゃんちゃんこです。
いい子で着ていますね~。
この後ブーコラ、脱走ですよ。

Re: タイトルなし

> 僕の赤髭ネギ綺麗な色で、ラーメンの上に乗せたらおっうまそう!と愚兄が言ってたよ。見たか!どうや!田中カープが好きで残ったとは嬉しいね。

サンちゃん♪
赤ひげ葱、食べている?気に入った?
生の時だけ赤いので、ラーメンだったら威力発揮!
しかも、葉の先まで食べられるからゴミも出ない。

そうすると、ゴミ出し時
一輪車の上から陣頭指揮を執るサンちゃんの雄姿を
見られる回数も減るか・・・あちゃ~~~~~~!

田中残留、だと思ったわ。
最近、しっかりとお兄ちゃんの顔になって
頼もしくなったよね。
連勝時、マジックが減っていく意味が
分からなかった田中選手はもういない。

Re: タイトルなし

> また更新しとる。びっくりするじゃないの。(* ´艸`)
>
> 冬彦さんネギ、、分けつしない?そっかそういうのあるんだね。
> 今まで植えたネギ、飛花ぽんからいただいたおネギさんも含めて みんな分ケツ ケツケツ おケツがプ~~タイプだったものね。(って何言っとるんや)うひゃひゃ。
>
> いいなぁイチゴ。
> ぽぽさんが苗を持ってこん、、、
> 持って来ないリスト:イチゴ、スティックセニョール、レタス、のらぼう菜。。。
> もうあきらめた方がいいかな。(* ´艸`)
ゆずぽん♪

ご実家の解体で、新しい時代の幕が開けたね。
ゆずぽんの心の中では、三姉妹とご両親で過ごした日々が
消えることはないだろう。

いつの間にか、実家の全てが
他人のものとなってしまうのだったら、寂しいけれど
今回は、甥っ子さんの家として
生まれ変わるということなので、良かった。

更新にびっくりした?私も~。
2020年の更新、14回なんよ。
せめて、16回は行きたいわ~!
低い目標じゃわ~。

おケツがケツケツ葱はいよね~。
赤ひげも植えた?
いいんよ、気を遣わんでも
消えたら消えたで、また送り付けちゃるわ。

ポポさん、ちゃんと苗を育てているんかね。
訊いてみたら?
この前は、キャベツ苗も売り切れで
この冬彦さんしかなかったんよ。
植える予定もないのに、買ったわ。
わしも、子どもの使いじゃ~ないんじゃけぇ
手ぶらで帰るわけには行かんのんじゃ~!
って、どこの組のもの?

Re: 白菜

>  お疲れ様。
> 今日ね、お客さんで家庭菜園をしてる方から
> 巨大な白菜を貰ったんだけど、、
> 今年は葉物が豊作で配ってるんだって。(^^)/
> 嬉しいこってす。
> 花ぽんノトコも調子がよさそうだね。
直感馬券師 直感さん♪

白菜大根の先発隊は、ズタボロ。
でも、中の中まで見たらいい感じなんよ!
可食部が多少でもあれば、うちはOKなんじゃ。
これ、負け惜しみよ。

大きい白菜、作れたら嬉しいけれど
なかなかそうは行かないんよ~
そのお客さんも、嬉しかったから
持ってきてくれたんじゃろうね。
ほめて~今度会ったら、おいしかったことを伝えて~。

野菜や果物を作っているひとは、たぶん
きれいなものをひとにあげて
本人は、虫ボロを
入念に洗って食べているはずだから。

Re: タイトルなし

> 写真の葱が冬彦!?
> 苗?なのですか??
> 「分げつしないタイプ」????
> あとで,ネットで調べてみます。
> イチゴも,何種類も植えてるんですね。
> 「一季成りイチゴ」???
> これも,あとで調べます。(笑)
> さやえんどう,レタス,かぼちゃ,ブロッコリー‥‥
> ここには,何種類の野菜があるんだろう‥‥
> 前回同様,
> 頭がオーバーフローのラッキーパパでした。(笑)
> 光ちゃん!
> 寒くなったら,コタツで丸くなるんじゃなくて
> 暖かそうな服に,帽子に,襟巻!
> 決まってるねぇ~!!
ラッキーパパ♪

増えない葱って、お得感がないよね~。
葉の部分だけ切って食べれば
すぐに生えて来るから
お味噌汁や、奴の薬味には便利かもね。
こんなに要らないのに、何で植えた!
そこに苗があるから・・・。

普通は一季生りなので、特に付け加えんでも~。
四季生りが増えて来たから、そうじゃないよ~ってことか。

ラッキーパパは、生まれたところよりも
東京暮らしのほうが長くなったけれど
海や山や空、足元の草・忘れ物・にゃんこ・・・
色々と気づく事の出来る
感度の良いアンテナをお持ちで
毎回発見が楽しいですね。

ひかりは、こたつが大好きだったんよ。
二台のやぐらを使って
二階建てにしてやっていたけれど
全員、天板の上に置いたちぐらの中へギューギュー。
あれは可愛かったな~。
無理やり抱き上げて、ブーブー言われたわ。

ラッキーちゃんが好きな柿の季節
りんごみたいに、年中あったら良かったのにね。

Re: タイトルなし

> おはよう☀️😃❗ひぃーぽん‼️👍
> この苺の花托(かたく)のブツブツの種‼️危険な感じ⚠️痛そうだべ。苺さんの「食べさせん❗」というオーラが感じ取れませんか(((^^;)ワハハ。
> 冬彦‼️(*≧∀≦)このドラマヒットのあの頃、私自身も親にお見合いしろとうるさく言われてて。ぞっー…としたわね
> (  ̄- ̄)(遠い目)
らーぽん♪

もはや、我々は名前などどうでも良くなったのだ。

あのドラマ
今だったら、ドラマレビューが大盛り上がりよ。
楽ちゃんは、お見合いではない?
たくさん従えていた男の子たちの中には
結婚相手が居なかったんじゃね。
なるさん、最近はスイーツ作らんのん?

楽ちゃんの好きな、大沢在昌先生や北方謙三先生の本は
電子書籍なん?
読み終わった本を、棚に飾るなんて
もうしないだろうし・・・。

Re: タイトルなし

> きれいに作ってますねぇ~。すごいなぁ~。コツがあるんでしょうねぇ~。コツのいらない天ぷら粉みたいなものはあるのかなぁ~ヽ(`Д´)ノ
ピオの父ちゃん♪

きれいに作っている?
それを聞いて
きのうはエデンの片づけを頑張りました!

畝作りのコツ・・・何と言いましょうか
下を見ず、前向きに一心不乱・・・ですかね。
菜園生活は、3年を過ぎました。
天才なんでしょうね。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ*`_´)ノ

コツのいらないてんぷら粉こそ、本当の天才だと思います。
手を加えると、即刻で人災に変わります。

そんなことより、ピオの父ちゃんこそ
あんな山芋が偶然できるなんて・・・持っていますね!
お笑いの腕。

Re: こんばんは~!!

> あのドラマは見合い結婚の落とし穴の深淵を見せてくれたな(爆)
> 先に見とけばなぁ( ̄▽ ̄)
> よつぼし苺はミシュランに載るん?
> うちのカボチャも拾いに行こうっと。
geroちゃん♪

結婚35周年記念おめでとう~~~!
長年愛を育んで来た、珊瑚婚だって。
良くあるプレゼントは、花束や旅行。
あるかーーーーー!このご時世に。
と、タイムリーな話題じゃったね。

あのドラマは平成4年放送らしく
私は、平成2年と3年生まれのヨチヨチを抱え
しかも、2年生まれが百日ぜきに罹っていて
昼夜ない生活だったから、観ていないんよ。

geroちゃんは、お見合い結婚か~。
深淵を覗き込んでいたなら
巨木の剪定や、那智の散歩・たくさんのガラス戸拭き
農作業の主力・寺社仏閣地域奉仕・・・以外にも
やってくれる旦那様と、結婚していたかもね。
こりゃ~~~~~贅沢言い過ぎなんじゃ!
って、え・・・ドラマよりも、私よりも結婚先じゃが!

よつぼしは色々揃って、ミシュランへ載る級だって。
geroちゃんの放置かぼちゃ、品種はミシラン。
冬至に食べて得体が知れたら、教えてね。

Re: タイトルなし

> カレンベリー、本当に大きなイチゴが収穫できそう!クリスマスケーキはマシマシで豪華になりそうですね(^^)
>
> よつぼし一粒から80株ですか…。おっと一瞬脳裏に地平線まで一杯のイチゴ畑と飛び交う天使が浮かびました、危ない危ない。
> 本当に変な気候です、うちのイチゴの花も取らないでクリスマスイブ収穫狙った方が面白かったかも。
maruちゃん♪


猛禽類の激写!見て来たヨ。
シャッターチャンスは逃したけれど
爆笑は獲ったね!

maru、密かに苺の花摘みをしているね。
まんぷくいちご 福王は、どうちたのかな。

花もランナーも摘まない私に
来春、ざまーみろ~って言わないでくださいよ。

Re: タイトルなし

> あちゃ~
> >_<
>
> 本文も読まずにコメント欄に来たのに
> 既に5件もコメント付いてる~
>
> いや、とっくに1コメはひよこさんに叶わないと諦めてるけろ~
> とりあえず、生存表明だけしておく~
> (^^ゞ
このはちゃん♪

ありがとう。
そうか~本文も読まずにね~~~って
読めや~~~!
読まんといけんじゃろう。
読んでくれんかね。
読んでください。
内容は・・・しょうもないけろね~あははあはあは。

ひよちゃんのコメ投技術、素人には太刀打ち出来ないよ。
以前、私も毎回キリ番競争に負けて
アシストまでしてくれていた強者よ。

こんばんわ♪

四季生りのよつぼし ひと粒で80株の苗を作れるってぶち凄いですね!
(゚Д゚;) 

こりゃなんと立派な冬至カボチャだこと!

玉葱を植えるための畝 これお一人で作られたんですね! 凄いです。

ひかりちゃん ようにおうてます^^
マダムにゃんこだ~(^^)

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~ん♪♪
バッファリンの効き目が凄すぎ
今までの頭痛は何じゃった~~
紫の菊芋を値段UPでも飛ぶように売れた
菊芋チップスもゴボウ臭さもなくまるでポテチ
昨日JA元気市に行ったら白いキク芋は山ほど積んであるのに紫はいっこんもない
来年は全部紫にchangeじゃあ
入院までにやることがいっぱい、エンドウやソラマメの定植、菊芋堀もまだ半分ぐらい残ってるし
雪も降り始めるで…

Re: こんばんは~

> 冬彦ねぎなんですね。^ ^
> 検索したら冬彦さんの顔も出てきた・・・^ ^;
>
> まだ野菜が青々としているんですね~
> こんなちっちゃい日本でも違うもんですね。
>
> 馬車になりそうな立派なカボチャですね。^ ^
>
> ひかりちゃん、帽子似合うね。飛花ぽんさんのお手製ですね。今日のは特に可愛い~。💛
アメ一族です。 yumiさん♪

yumiさんの農場が冬休みに入ったから
みんにゃ、喜んでいるんじゃない?
手芸を始めると、また構って貰えないだろうけれど。

何かを訴えかける、あの顔を見たら
出さずにはおれんよね~おやつ。

こっちは、おっとさんに小さいハウスを買い
カイロを2個入れたら、ずっと寝ているよ。
おっかさんは毎日来るのに、仔猫は来ない。
ここから見える家に、黒の中猫が2匹居たと。
夏に来て、5カ月経ったから
もう中猫になっているかもね~。

毎日菜園を散歩し、野菜の生長を確認。
収穫出来るものを物色・・・面白くて休めないんよ~。

Re: 大きい

> カリフラワー おおきいな
>
> 路地の苺が実っていますネ。 
>
> あのかぼちゃは 私の肥大したバターナッツです。
> こんなのばかりでした。
ゆうちゃん♪

今年は、カリフラワーとキャベツとブリッコリーが
きれいに出来たんよ~不思議。
ブリッコリーじゃないわ(笑)

先発隊のオレンジクインは
ダイコンサルハムシに住みつかれてボロボロじゃ~。
11月上旬には越冬に入る・・・とあるけれど、寝ん。

ゆうちゃんのあれ、バターナッツなん?巨大じゃね~。
見落としとったん?
遠距離田愛で、することがいっぱいあるもんね。
エアポテト帽子被って、粋な恰好をしていたから
シドニーから来たんかと思ったわ。

またまた 来たよ❤️

もう、帰るね。

🏃‍♀️))) スタコラサッサ

(≧▽≦)

Re: タイトルなし

> 訳アリそうな冬彦ネギ、美味しきゃ~訳は関係ないから、育ってね~
> 「お福分け」久々に聞いた^^v
> うんうん、美味しいモンは人を幸せにする、お裾・・・なんて、減りくだらんでもよろしよね^^v
> ひかりちゃん、今日の方が、玉ねぎっぽいww
ほんなあほな。ちゃん♪

これしかなかったんよ。
冬彦葱で検索すると、増えない。
これを植えたら、このまま?
切ったら葉が出て来るタイプ?
って、分からんまま買ったんよ。

あほな。ちゃんが貰った柚子を見て来たよ。
どんな場所で育てれば、あんなに美しい実になるんかね。
うちは、どんぐりくらいのトゲ無しレモンが
3個生っているだけ。

小デブの坊ちゃんとひゃっくんのお髭つなぎ、最高!

Re: 戻ったにゃ(^^)

> こんばんにゃん^^
> 一粒のイチゴ狙われないようににゃん〜
> イチゴ大好き💕
> かぼちゃ立派なかぼちゃだにゃん。
> かぼちゃを切るときにしょっちゅう失敗して指を切るんだけどうまくカットする方法ないかにょ?
> お隣さんへのお福分け最高〜^^
> ひかりちゃんめちゃ可愛い❤️
> ひかり王子だにゃん🤴
ひよちゃんv-521

こんばんにゃ

いちごの実が3粒に増えて、気が気じゃないよ~(笑)
たぶん、何かに盗られると思う。

かぼちゃは固いよね~。
>しょっちゅう失敗して指を切る
・・・!!!
ここを読んでいるおばちゃんたち
みんな、ひよちゃんに
教えてあげたいと思っているわ。
種を取って、レンチンしてから切るんよ。

私は、小さいかぼちゃを丸ごとチンし
ふたになる部分を切り、そこから中身を取り出し
他のかぼちゃの実を足しながら
(空洞になった種の部分を補う)
丸ごとの、パンプキンプリンを作るのが好きなんよ~。

かぼちゃか!って、豆蔵がまたいで通るかも!

Re: こんばんにゃん^^

> わわわっこんばんにゃん^^
> ひかりちゃんの天使コーデこんな写真もあったのかにょ?
> 今から迎えに出るので再訪問するにゃん(o^^o)
> 応援⭐️
ひよちゃんv-521

一番コメを狙う唯一のライバル、このはちゃんが
とうとう白旗揚げました。

絶好調で鍛えた、連打の技!
あれは面白かったな~。
あ、行ってらっしゃい。

ひぃおおん~😍

来て~来て~来て~🎵さんたもーにかー
🎤 (*´○`*)~♪


美味しいレシピ、ドドーン!アップしたよ。


(≧▽≦)

ひかりちゃんの髭袋?プクプクしたところ、めっちゃかわええ💕きゅんきゅん!(=゚ω゚=)

おおはよん

また来たよ!
今日は苺の手入れをと思ったが
じいちゃんの法事だから静かにしてる。。。
寒いしさ~

おはにゃん(=^ェ^=)

飛花ぽんおはにゃん^o^
花のせの候補が沢山写ってるにゃん(^^)
可愛いお花一杯あるね〜
いいにゃん(^-^)
ひかりちゃんいつ見ても可愛い💕💕💕
応援⭐️

おっはよ❤️飛ぃさん
(≧▽≦)

土吸い。土のにほいも好きだったりする。
森のにほいは更に好物💖

(*^皿^*)

そうだよ。
種苗法が改正されて、らいねん4月からは勝手に新品種の種は取れなくなるからね。
どうだ。真面目なコメントだろ~^^
したっけ。

こんにちにゃん(^^)

飛花ぽんこんにちにゃん🌼
12月なのに今日は全然寒くないにゃん(^^)
飛花ぽん地域はどうかにゃ?
昨日は証明写真を撮影してきたにゃ笑
後日詳しく報告するにょ。
家の旦那2月からずっとテレワーク💦
1日も出社日もなく在宅してるにゃ。
会議の時とか怖いにょ( ̄◇ ̄;)
応援⭐️

冒頭の冬彦ネギいいね!まるまるっとして美味しそう🎵👍
ネギマに良いんじゃない?いっぱいやっぺ🍶

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪♪
コロナ、広島市で高齢者施設でクラスター
これがあるから怖い
今は無菌の畑よ無金になるが野菜も本気で出せてウハウハなかなかならんが楽しみ
昨日は菊芋ポテチが4つまとめてお買い上げ~~
心を入れ替えたんかいのう??更新が早すぎるで~~~~
忙しゅうてなかなかコメできんかってごめんちゃい
収穫と出荷が入ると畑の仕事が半分になる
畑から帰って調整すればPCに来る頃は10時はとっくに回っているんよ
産直リサーチありがとう
食用ホウズキ割いて見んと熟れ具合と実がかびたものがあるんよ
皮が完全に白っぽくなったら黄色に熟れとるよ
熟れた実はポロッと採れるよ
そんなのはまっ黄色&オレンジ
もう秘密の神秘の味よ
明日はウコンの初出荷よ
売れるれるかどうか試し売りよ
祇園の友達がJA元気市に出荷しよる
200g150円だって
道の駅だから170g150円に設定
大根安いから今出すなと店長が、うちはおでん大根だからこれも初出荷よ
さあ明日の朝は忙しいので寝る~~~
またね~~~~~\(^o^)/

エッ?
もしかして、イチゴも種を採るって?
ほえ~~~

あの長い畝、何メートルあるん?
手で、畝立てをしたって?
ほえ~~~

ここへ来ると、血圧があがるう。

わぁー❕❕
黄金の冠に豪華なファー❕
ひかりちゃん、な~んてゴージャス❣
とてもお似合いでございます

寒くなったり、暑くなったり 滅茶苦茶な気候に イチゴも今がどの季節か訳が分からなくなってるんでしょうね
私は 月日が経つのが早過ぎて 頭と気持ちが付いて行きません。はや12月なんて 信じられない~

(*-ω-)ウンウン、本当に人生、何がどうなるかわかりません、カボチャに教えられました

イチゴの間にネギ類は、いい作用がありそうね。
私も飛花ぽんさんのイチゴとタマネギを交互に植えました。
室内であけるとどろんこになるから、と注意書きがあったので、畑であけてびっくり。
なんてでっかい株なんでしょう。
数本束にしてあると思っていたのよ。
最大限力を発揮していただくために、株間をゆったりとりました。
カリフラワーがめっちゃ大きい。
野菜も果物も猫も、育つのね〜。
ひかりくんの衣装が、紅白に出場するのかっていうくらい気合い入ってる。

おっこんにち‼️ひーっさん。

猫吸い🎵ああ、吸いたい。


( ̄ー+ ̄)

また、ひかりちゃんの顔見に来ました~^ ^

段々、人間の子に見えてくる~

不思議。

おはようございます

いつのまにか季刊が週刊に変わりましたね。

しばらく見ないうちに畑も進んでる。
いろんな野菜もできてる、、、、。
いちごにエンドウも、こちらもスナップが白い花咲かせてる。
それにしても長い畝、向こうまで行くのは大変だ。

やはりそちらは天気がいいね〜〜
こちら雨が多いし曇っていても突然の驟雨、船頭は辛い、、、、。

トータルコーデ(^^)

飛花ぽんおはにゃん^^
ひかりちゃんまたまたステキな被り物まで〜
飛花ぽんが編んだの?
めちゃ似合ってるにゃん(o^^o)
トータルコーデ最高〜❤️
ひかりちゃんカメラ目線もバッチリ(╹◡╹)
可愛いすぎるにゃん笑
応援⭐️

こんばんわ。

これが例の苺・・・・
なんか妙な感じだねえ。
まあ自分はフツーの苺で十分だけど。^^

ロメインレタスが好きなん? ガマめはレタスの
中では一番好かんが。でも、1mくらいに董立ちしても
下の方の葉は平気で収穫して食べられたけど。^^

冬彦めは何が特徴なん?
マザコンネギ? いろんなネギあるからもう訳
分からんですよ。
でも、越津ネギや九条ネギは柔らかくて雅な感じ
がしますねえ。 冬彦はどうなんじゃろか。

ところで859キロってもしかして道路総延長?
だとしたらこのは家は800キロくらいになるかも。
その前に海があってあちらは離島じゃ。飛花ぽん
宅なら歩いてでも這ってでも行ける。トカゲや
蛇じゃないからちゃんと車で行くけどね。^^

イチゴ栽培とひかりちゃん

こんにちは!! 飛花ぽんさん
Heyモーです
イチゴの栽培は 今まで何回か挑戦しましたが
毎回ランナーがやたら出てきて収拾がつかなくなって 
結局毎回ギブアップしてきました 
以来イチゴ栽培はパスしちゃっております

ひかりちゃん 今回は品の良い茶色でまとめてとてもハイセンスです スタイリストさんが素晴らしいですね モデルさんもね!

僕の赤髭ネギ綺麗な色で、ラーメンの上に乗せたらおっうまそう!と愚兄が言ってたよ。見たか!どうや!田中カープが好きで残ったとは嬉しいね。

また更新しとる。びっくりするじゃないの。(* ´艸`)

冬彦さんネギ、、分けつしない?そっかそういうのあるんだね。
今まで植えたネギ、飛花ぽんからいただいたおネギさんも含めて みんな分ケツ ケツケツ おケツがプ~~タイプだったものね。(って何言っとるんや)うひゃひゃ。

いいなぁイチゴ。
ぽぽさんが苗を持ってこん、、、
持って来ないリスト:イチゴ、スティックセニョール、レタス、のらぼう菜。。。
もうあきらめた方がいいかな。(* ´艸`)

白菜

 お疲れ様。
今日ね、お客さんで家庭菜園をしてる方から
巨大な白菜を貰ったんだけど、、
今年は葉物が豊作で配ってるんだって。(^^)/
嬉しいこってす。
花ぽんノトコも調子がよさそうだね。

写真の葱が冬彦!?
苗?なのですか??
「分げつしないタイプ」????
あとで,ネットで調べてみます。
イチゴも,何種類も植えてるんですね。
「一季成りイチゴ」???
これも,あとで調べます。(笑)
さやえんどう,レタス,かぼちゃ,ブロッコリー‥‥
ここには,何種類の野菜があるんだろう‥‥
前回同様,
頭がオーバーフローのラッキーパパでした。(笑)
光ちゃん!
寒くなったら,コタツで丸くなるんじゃなくて
暖かそうな服に,帽子に,襟巻!
決まってるねぇ~!!

おはよう☀️😃❗ひぃーぽん‼️👍
この苺の花托(かたく)のブツブツの種‼️危険な感じ⚠️痛そうだべ。苺さんの「食べさせん❗」というオーラが感じ取れませんか(((^^;)ワハハ。
冬彦‼️(*≧∀≦)このドラマヒットのあの頃、私自身も親にお見合いしろとうるさく言われてて。ぞっー…としたわね
(  ̄- ̄)(遠い目)

きれいに作ってますねぇ~。すごいなぁ~。コツがあるんでしょうねぇ~。コツのいらない天ぷら粉みたいなものはあるのかなぁ~ヽ(`Д´)ノ

こんばんは~!!

あのドラマは見合い結婚の落とし穴の深淵を見せてくれたな(爆)
先に見とけばなぁ( ̄▽ ̄)
よつぼし苺はミシュランに載るん?
うちのカボチャも拾いに行こうっと。

カレンベリー、本当に大きなイチゴが収穫できそう!クリスマスケーキはマシマシで豪華になりそうですね(^^)

よつぼし一粒から80株ですか…。おっと一瞬脳裏に地平線まで一杯のイチゴ畑と飛び交う天使が浮かびました、危ない危ない。
本当に変な気候です、うちのイチゴの花も取らないでクリスマスイブ収穫狙った方が面白かったかも。

あちゃ~
>_<

本文も読まずにコメント欄に来たのに
既に5件もコメント付いてる~

いや、とっくに1コメはひよこさんに叶わないと諦めてるけろ~
とりあえず、生存表明だけしておく~
(^^ゞ

こんばんは~

冬彦ねぎなんですね。^ ^
検索したら冬彦さんの顔も出てきた・・・^ ^;

まだ野菜が青々としているんですね~
こんなちっちゃい日本でも違うもんですね。

馬車になりそうな立派なカボチャですね。^ ^

ひかりちゃん、帽子似合うね。飛花ぽんさんのお手製ですね。今日のは特に可愛い~。💛

大きい

カリフラワー おおきいな

路地の苺が実っていますネ。 

あのかぼちゃは 私の肥大したバターナッツです。
こんなのばかりでした。

訳アリそうな冬彦ネギ、美味しきゃ~訳は関係ないから、育ってね~
「お福分け」久々に聞いた^^v
うんうん、美味しいモンは人を幸せにする、お裾・・・なんて、減りくだらんでもよろしよね^^v
ひかりちゃん、今日の方が、玉ねぎっぽいww

戻ったにゃ(^^)

こんばんにゃん^^
一粒のイチゴ狙われないようににゃん〜
イチゴ大好き💕
かぼちゃ立派なかぼちゃだにゃん。
かぼちゃを切るときにしょっちゅう失敗して指を切るんだけどうまくカットする方法ないかにょ?
お隣さんへのお福分け最高〜^^
ひかりちゃんめちゃ可愛い❤️
ひかり王子だにゃん🤴

こんばんにゃん^^

わわわっこんばんにゃん^^
ひかりちゃんの天使コーデこんな写真もあったのかにょ?
今から迎えに出るので再訪問するにゃん(o^^o)
応援⭐️

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://hikarikodama.blog.fc2.com/tb.php/1001-742193f5

 | HOME | 

文字サイズの変更

来てくれてありがとう

20131105184928515 - コピー

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事 (サムネイル付)

大きくなりました~♪ Jul 05, 2021
すももとあんずの花が咲き始めました。 Mar 19, 2021
また菊を!田引車の手引きで畝作り♪ Dec 25, 2020
菊も植える・ビワも生らせる・玉葱年中保たせたい♪ Dec 11, 2020
苺はどうなるの?冬彦さん♪ Nov 30, 2020
イタリアたまねぎの種、購入奮闘記♪りんご・キウイ・なつめ収穫♪ Nov 26, 2020
じゃが芋・丹波大納言小豆収穫とビワへの期待♪ Nov 19, 2020
玉葱ニンニクいちごの植え付け ♪  Nov 10, 2020
夏の想い出~ついでに秋冬も♪ Oct 26, 2020
菜園の近況~スイカ・網干メロン・夏野菜♪ Jul 26, 2020

最新記事

プロフィール

飛花ぽん

Author:飛花ぽん
鉢植え果樹と、猫1匹の静かな日記です。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (610)
りんご (77)
メロン (7)
キウイ (6)
田舎 (21)
おやつ (6)
ミラベル (スモモ) (6)
桃 (11)
ぶどう (5)
さくらんぼ (桜桃) (5)
酢桃・プラム (10)
花 (9)
いちじく (4)
メロン ころたん・かわい~ナ (3)
レモン (1)
野菜 (23)
トマト (2)
果物 (5)
オリーブ カラマタ (6)
ウコン (3)
ハーブ  (2)
田舎の果樹園 (6)
水耕栽培 トマト編 (1)
うちの鉢植え果樹 (1)
家の鉢植え果樹・野菜 (2)
田舎の果樹園・野菜園♪ (38)
エデンの園 (46)

検索フォーム

QRコード

QR

Template by たけやん