また菊を!田引車の手引きで畝作り♪
2020-12-25
ウサギ耳のパンジーを買い
うちで一番高級なテラコッタへ植えました。

ホームセンターへ行くと
通販で見た洋菊セットが、半額からの~3割引き!
ダリア・デコラ・アネモネ・ポンポン咲きなど、12本。

実は、また食用菊の苗を買ったんです。
長旅で疲れていますね~。

庭先の休耕田は、2017年の5月
ここから始まりました。

週一回、高速を使って往復していたけれど
いつからか、田舎へ寝泊まりするようになり
今年、3年目が終わりました。
弱音は吐かない!との誓いも破り
暑い~寒い~足がつった~腰が曲がる~
今では、言いたい放題!
道から見たところです。
いつも、動物的勘で一気に仕上げるから
畝をこの向きにすると、ゆがみが目立ちますね~。

そこで登場、アルミの田引車~~~!
今見たら、紐の伸ばし方が逆でした('◇')ゞ
巻き取る時、おかしいな~と思ったんですよ~。
左利きじゃないから難しかったわ。
紐は下側から向こうへ伸ばすんですね。
分かりました!
次からは、まあちゃんかガマしゃんかと
見間違うような、美しい畝を作って見せましゅ!
次って、再来年くらいかな~~~。

手直し後、再び道から見たところ。
変わっちゃ~おらんが?
うへ~~~~~~~!
元からきれいじゃったんかな~~~。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ*`_´)ノ

母ちゃん~大丈夫!
僕ちんのシッポも曲がっているよ。

話題が少ないので、もうひとつのビワを。

大五星です。
尊敬する果実師匠から頂いた、大事なビワです。
ひと枝だったのが、こんなに大きくなりました。
今年は、生ってくれそうな予感。

苺の、東京おひさまベリーです。
今年は、10品種以上植えました。
どれが育てやすいか、良く生るかお試しです。

大根も植えてありますよ~。

これは、白菜でしょうか?
転げ生えなので、いつも
これは何かな~と言いながら通り過ぎています。

ひかりの三原色みたいな園。
田舎なのに・・・派手で目立つ私の楽園。
今年もありがとう。

うちで一番高級なテラコッタへ植えました。

ホームセンターへ行くと
通販で見た洋菊セットが、半額からの~3割引き!
ダリア・デコラ・アネモネ・ポンポン咲きなど、12本。

実は、また食用菊の苗を買ったんです。
長旅で疲れていますね~。

庭先の休耕田は、2017年の5月
ここから始まりました。

週一回、高速を使って往復していたけれど
いつからか、田舎へ寝泊まりするようになり
今年、3年目が終わりました。
弱音は吐かない!との誓いも破り
暑い~寒い~足がつった~腰が曲がる~
今では、言いたい放題!
道から見たところです。
いつも、動物的勘で一気に仕上げるから
畝をこの向きにすると、ゆがみが目立ちますね~。

そこで登場、アルミの田引車~~~!
今見たら、紐の伸ばし方が逆でした('◇')ゞ
巻き取る時、おかしいな~と思ったんですよ~。
左利きじゃないから難しかったわ。
紐は下側から向こうへ伸ばすんですね。
分かりました!
次からは、まあちゃんかガマしゃんかと
見間違うような、美しい畝を作って見せましゅ!
次って、再来年くらいかな~~~。

手直し後、再び道から見たところ。
変わっちゃ~おらんが?
うへ~~~~~~~!
元からきれいじゃったんかな~~~。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ*`_´)ノ

母ちゃん~大丈夫!
僕ちんのシッポも曲がっているよ。

話題が少ないので、もうひとつのビワを。

大五星です。
尊敬する果実師匠から頂いた、大事なビワです。
ひと枝だったのが、こんなに大きくなりました。
今年は、生ってくれそうな予感。

苺の、東京おひさまベリーです。
今年は、10品種以上植えました。
どれが育てやすいか、良く生るかお試しです。

大根も植えてありますよ~。

これは、白菜でしょうか?
転げ生えなので、いつも
これは何かな~と言いながら通り過ぎています。

ひかりの三原色みたいな園。
田舎なのに・・・派手で目立つ私の楽園。
今年もありがとう。

菊も植える・ビワも生らせる・玉葱年中保たせたい♪
2020-12-11
この、ポンポン咲きの中輪
8月27日に買って以来、咲き続けているんですよ。
菊はきれいですね~。

それで、菊に目覚めたというわけではないんですが
ネットで注文しました。
食用菊~~~~~
届いたら鉢へ植え替えようと
土を買いに行きました。
初心者だし、高い苗なので・・・ここはやっぱり
菊の専用土がいいかな~時には、奮発するんです。
名人おすすめ!
菊の培養土、有機肥料付き14リットル~!
よし!これじゃ!
ボロ・・・

苗が届きましたよ!
か・・・空箱かな?
桃色の鉢は、3株寄せ植えのスプレー菊で
送料無料に整えるための品です。
食用菊、7・5センチポットですよ。
可愛いですね~大丈夫かな~~。
ポットトレーに入れて記念撮影。
ブカブカじゃ。

9センチポットに植え替えただけで・・・終わりました。
ま、勝負は来年ですね。

直立不動では受粉出来ないだろうと
茂木ビワの枝を、誘引しておきました。
急に蜂ブンブンですよ。

ヒョイヒョイ!
僕ちんも、手伝ったんだよ~。

きょう採ろうか、明日採ろうかと考えているうちに
陽が落ちてゆきます。

夏に収穫した玉葱も、芽を出し始めました。
こんな事もあろうかと、かわいい小玉葱を
産直でふた袋買い占める飛花ぽん。
年内採り玉葱として、植えておいたんですよ~。

もちろん、想像通りに育っています。
お得な股葱。

うちの中庭、地目としては原野です。
笑えましたがその通り、手の付けようがありません。

反対側には、鯉と
でかいオランダ獅子頭が住む、池がありました。

そこで、私がすっくと立ち上がり
・・・あ、立ちくらみが!
伸び放題の雑木を、剪定する事にしました。
底を抜いた、ただのひょうたん池が
山盛りになるほど、枝を切っては投げ
投げては切り・・・の、2時間半。
これで、やっと足場が出来た状態です。

今回は、剪定ばさみの当たりアゴで
第一火星球を挟んで、泣き叫ぶこともなく
まあまあ順調に行きました。
雑に切り散らかしながら行くと
ウルシに似たような木が。
大きくなると困るので、今のうちにチョキチョキ!
素手で切ったんよ~~~~~。
あと少しで、池を一周すると言う時に
立ちはだかるラスボス!
↓このトゲ付き棒で叩かれ、とうとう退散しました。
何の木でしょうか?
調べても分かりませんでした。

寒くなったので、襟巻が手放せません。

わしゃ~平気だよ~~~。

にほんブログ村
8月27日に買って以来、咲き続けているんですよ。
菊はきれいですね~。

それで、菊に目覚めたというわけではないんですが
ネットで注文しました。
食用菊~~~~~
届いたら鉢へ植え替えようと
土を買いに行きました。
初心者だし、高い苗なので・・・ここはやっぱり
菊の専用土がいいかな~時には、奮発するんです。
名人おすすめ!
菊の培養土、有機肥料付き14リットル~!
よし!これじゃ!
ボロ・・・

苗が届きましたよ!
か・・・空箱かな?
桃色の鉢は、3株寄せ植えのスプレー菊で
送料無料に整えるための品です。
食用菊、7・5センチポットですよ。
可愛いですね~大丈夫かな~~。
ポットトレーに入れて記念撮影。
ブカブカじゃ。

9センチポットに植え替えただけで・・・終わりました。
ま、勝負は来年ですね。

直立不動では受粉出来ないだろうと
茂木ビワの枝を、誘引しておきました。
急に蜂ブンブンですよ。

ヒョイヒョイ!
僕ちんも、手伝ったんだよ~。

きょう採ろうか、明日採ろうかと考えているうちに
陽が落ちてゆきます。

夏に収穫した玉葱も、芽を出し始めました。
こんな事もあろうかと、かわいい小玉葱を
産直でふた袋買い占める飛花ぽん。
年内採り玉葱として、植えておいたんですよ~。

もちろん、想像通りに育っています。
お得な股葱。

うちの中庭、地目としては原野です。
笑えましたがその通り、手の付けようがありません。

反対側には、鯉と
でかいオランダ獅子頭が住む、池がありました。

そこで、私がすっくと立ち上がり
・・・あ、立ちくらみが!
伸び放題の雑木を、剪定する事にしました。
底を抜いた、ただのひょうたん池が
山盛りになるほど、枝を切っては投げ
投げては切り・・・の、2時間半。
これで、やっと足場が出来た状態です。

今回は、剪定ばさみの当たりアゴで
第一火星球を挟んで、泣き叫ぶこともなく
まあまあ順調に行きました。
雑に切り散らかしながら行くと
ウルシに似たような木が。
大きくなると困るので、今のうちにチョキチョキ!
素手で切ったんよ~~~~~。
あと少しで、池を一周すると言う時に
立ちはだかるラスボス!
↓このトゲ付き棒で叩かれ、とうとう退散しました。
何の木でしょうか?
調べても分かりませんでした。

寒くなったので、襟巻が手放せません。

わしゃ~平気だよ~~~。
にほんブログ村