2~3~4月分を更新~というタイトル
2017-03-13
あの日、どんぐり村へ向う途中
ナビが利かなくなりました。
頭の中にある、遠い記憶の道標。
風雨で、向きが変わったままなのか。
←左・どんぐり村 40km!
標識を二度見しました!
えっ!ええぇ====?そっちぃ~?
このまま行くと、どこへ着くんだろう。
道を教えて頂きたいんですが。
お店へ飛び込み、訊ねました。
どこへ行きたいん?
どんぐり村へ!
1時までに行きたいんです~
ヾ(・ω・´;)ノ━!!!!ぜぇぜぇ・・・。
ここなんです。

おじさんは、息子さんを呼び
息子さんは、タブレットで地図を出し
丁寧に教えて下さいました。
でも、1時間では無理かなぁ。
いえ、何とか行ってみます。
安芸高田市 お太助協力店
池田商店さんの、おじさんと息子さん
その節は、ありがとうございました。
(´;ω;`)ヾ(・∀・`)

説明通り、左回りを繰り返したら
君と~いつか行った~♪
道の駅 舞ロードIC千代田!
すごく遠い所まで来てしまったんだな!

慣れない、こんな雪道を
オタオタ彷徨っている時・・・

リーンリーン♪
満面の笑みであろう声の
まあちゃんから電話。
飛花ぽ~ん
素流人さんたちに会えた?
いや・・・私はまだ
山で、道に迷っている。
今どこ~~~?
それがわかれば・・・。
きゃははは!ぎゃははは!
受話器の向こう側では、誰かが
楽しそうに笑っとる。

歓迎するはずの素流人さんに
逆に出迎えられてしまいました。
今度は、キゥイちゃんと一緒に
宿泊棟の駐車場で待機し
カッパちゃんを捕獲せよ・・・
との指令が!
愛媛ナンバーが入って来るのを
身をかがめて待っていると
そこへまた、リーンリーン♪
全員揃っとるよ。
急いで来んさい!
(°◇°;)ゲッ∑( ̄□ ̄;)ナナ、ナント!
会場へ入って初めて
私たちは
張った包囲網の、目が粗かった!
という事実を知りました。
そういう訳ですよ、はい。
あ、宮島へ行く時に
このはちゃんを
無理やり助手席へ追いやったのは
雪道を、ドリフト走行するじょ~
あれぇ~アクセルに
足が届かない~!
と言ったからです。
木村カエルちゃんと
らうっちゃんの命は
私が預かり、出発しました。
以上です。
★★★★★
きのうは、迷わず田舎へ行きました。
じいちゃんは
共同作業で植えた玉葱の
草取りをしていました。
今までにない出来です!

私の、赤玉葱や
やぐら葱のコーナーでは・・・
植えた覚えのない物が
マルチの穴から、元気よく生え

植えたはずの物が、消えていました。
まあ、こんなもんでしょう。

近所のおばちゃんが
おいでおいでと、呼んでいます。
おばちゃ~ん!お久し振りです~。
歩くよりも遅く、走って行きました。
スローモーションです。
あんたぁ~いつ来るか
いつ来るかと、待っとったんよ~。
良かった良かった❢
取り置きの白菜、大玉3個
小松菜・ほうれん草・カブ・人参
ブロッコリー・チシャの苗好きなだけ
・・・そして

苗床に残った、玉葱~~~!
ここへは、大根を植えるので
全部持って帰っていいよって。
229本ありました。
また植えるのだ。

私が植えた、赤玉葱より
おばちゃんの苗の方が立派!
証拠写真。
このあと、スタッフがちゃんと草取りしました。

ランキングに参加するのはやめました。
皆さま、ご多用なのに
こんな更新のないブログへ
毎日ポチポチと・・・
ありがとうございました。
お帰りは、右のリンク集経由で
お願い致します。
