カボチャの災難と、全品半額の園芸店。
2015-06-30
母ちゃんは田舎へ行っています!
はい!
とても平和です!

ぐぇ~っへっへ!
毎日行け~!!!

田舎ですっ!見れば分かる?
うちの前、180度この風景です。

草だらけの庭ですね~
でも、一本も抜きません。
だって~手が・・・このほうが涼しいんだもん。

移植したブルーベリーが
数々の苦難を乗り越え
ビッシリ、ブリブリ生っています。

黒い鳥が来たら、2時間で丸坊主にされるから
ネット張りを急げ―――――!
と、近所のおばちゃん!
ラジャ!
遠くの山々を見つめ、静かにたたずむ
ブルーベ・リー。
"Don't think feel.
アチョーーーーー!

ジッサンが、豆梨の下へ招きます。
これを見て御覧なさい。
ワタシひとりで剪定したんよ。
これを使ってね。
棒の先へ、カマがくくりつけてありました。
原始的~~~!
あーーーーーっ!
何?カボチャをダメにしたかね~えへへ♫
カボチャをダメにしたあ~?
ジッサン・・・知っているんでしょ?
ロロンの上に、豆梨の大きな枝が落ち
バターナッツは、踏まれて先が切れ
ほっこり姫が、ひっくリ返っていることを・・・。
花が咲き始めて、どれだけ生長しているか
楽しみにして来たのに~~~。
夢がグチャグチャです。
摘芯になって、脇芽が出るかもしれないから
大丈夫かも・・・とジッサンに言い
自分にも言い聞かせました。

気を取り直して
園芸店へ行って見ると
赤いのぼりがバタバタ!
店内全品半額!
何ですと~~~?
小走りで物色!物色!ぶっしょく~~~!
はい?苗物は対象外?
あ、ころたんはまだ400円?
10cmの苗に
花がいっぱい咲いていますよ。
30円にせんか~~~い!
しないか・・・。
母ちゃん~
男疑惑浮上でも、お元気出して~~~

色んな願い事を込めて
紫陽花のおまじない・・・。

パン、二斤焼いて・・・
何に変身するのかな~

さ、ここからですよ!
腕の見せ所は・・・。
超高級ジャムを、パンに思う存分乗せて
そのままで食べてしまいました!
もう~これは、いじってはいけません。
この味、そのまま味わうのが一番なんです。

男と思われる要素?
ナンモナイト・・・。
はい!
とても平和です!

ぐぇ~っへっへ!
毎日行け~!!!

田舎ですっ!見れば分かる?
うちの前、180度この風景です。

草だらけの庭ですね~
でも、一本も抜きません。
だって~

移植したブルーベリーが
数々の苦難を乗り越え
ビッシリ、ブリブリ生っています。

黒い鳥が来たら、2時間で丸坊主にされるから
ネット張りを急げ―――――!
と、近所のおばちゃん!
ラジャ!
遠くの山々を見つめ、静かにたたずむ
ブルーベ・リー。
"Don't think feel.
アチョーーーーー!

ジッサンが、豆梨の下へ招きます。
これを見て御覧なさい。
ワタシひとりで剪定したんよ。
これを使ってね。
棒の先へ、カマがくくりつけてありました。
原始的~~~!
あーーーーーっ!
何?カボチャをダメにしたかね~えへへ♫
カボチャをダメにしたあ~?
ジッサン・・・知っているんでしょ?
ロロンの上に、豆梨の大きな枝が落ち
バターナッツは、踏まれて先が切れ
ほっこり姫が、ひっくリ返っていることを・・・。
花が咲き始めて、どれだけ生長しているか
楽しみにして来たのに~~~。
夢がグチャグチャです。
摘芯になって、脇芽が出るかもしれないから
大丈夫かも・・・とジッサンに言い
自分にも言い聞かせました。

気を取り直して
園芸店へ行って見ると
赤いのぼりがバタバタ!
店内全品半額!
何ですと~~~?
小走りで物色!物色!ぶっしょく~~~!
はい?苗物は対象外?
あ、ころたんはまだ400円?
10cmの苗に
花がいっぱい咲いていますよ。
30円にせんか~~~い!
しないか・・・。
母ちゃん~
男疑惑浮上でも、お元気出して~~~

色んな願い事を込めて
紫陽花のおまじない・・・。

パン、二斤焼いて・・・
何に変身するのかな~

さ、ここからですよ!
腕の見せ所は・・・。
超高級ジャムを、パンに思う存分乗せて
そのままで食べてしまいました!
もう~これは、いじってはいけません。
この味、そのまま味わうのが一番なんです。

男と思われる要素?
ナンモナイト・・・。

スポンサーサイト
惜しみなく贈り続ける愛の言葉を~りんごへ♪
2015-06-25
こだま~
クール枕、交替の時間だよ~。
ZZZZZzzzzzzzチラッ・・・。
あ~!タヌキ寝入りだなっ!

ワイナリーで、大粒の干し葡萄を買ったので
ぶどうパンを焼きました。
遊んでばかりじゃないよ~って
アピールしとかんとね。

ワイルドストロベリーが
実をたくさん付けたからと言って
兄ちゃんが貸してくれました。
近寄らなくても、甘いイチゴの香り。
コバチがたくさん来てくれました。
これで、メロンの受粉はバッチリ~!
初心者でも作りやすい
ノーネットメロンも着果~~!
右下の花がついている実です。
今朝見たら、完璧でした。
ネットに入ってぶら下がっているのは
メキシカンサワーガーキンですか?
それとも、もしかしたらスイカですか?
あれは、間違いなくスイカです。
あのスイカは、ネットの中に落ちていますか?
いいえ、絶対に落ちていません。
左上のも、ノーネットメロンですか?
いいえ、あれは〇〇〇〇です!
そう!頭に浮かんだその名前でいいんですよ~。

品種不明の桃が2個、無事に熟れそうです。

桃だ~メロンだスイカだキリ番だと
毎日騒いでおりますが
りんごにも、ちゃ~んと惜しみなく
愛の言葉をかけ続けているんですよ。
こうして、来年用の花芽をつけてくれました。
らうっち、ここだよ~きょうの本題は。

ご覧ください。
と、見せるほどではありませんが・・・
地植えのフジりんごです。
エスパリエ仕立て風味。
壁際だと窮屈で暑くて
風通しが悪くて可愛そうだから・・・
とか言いながら、誘引紐が切れて
枝がびょろ~~~~~ん!

ひ・・・ひかり!
母ちゃんのりんごが倒れて来るよ!
支えて~~~!!!
オッケー----♫
あ、ほれ
よいしょっと~!
それは、わしのオチリじゃ!

クール枕、交替の時間だよ~。
ZZZZZzzzzzzzチラッ・・・。
あ~!タヌキ寝入りだなっ!

ワイナリーで、大粒の干し葡萄を買ったので
ぶどうパンを焼きました。
遊んでばかりじゃないよ~って
アピールしとかんとね。

ワイルドストロベリーが
実をたくさん付けたからと言って
兄ちゃんが貸してくれました。

近寄らなくても、甘いイチゴの香り。
コバチがたくさん来てくれました。
これで、メロンの受粉はバッチリ~!

初心者でも作りやすい
ノーネットメロンも着果~~!
右下の花がついている実です。
今朝見たら、完璧でした。
ネットに入ってぶら下がっているのは
メキシカンサワーガーキンですか?
それとも、もしかしたらスイカですか?
あれは、間違いなくスイカです。
あのスイカは、ネットの中に落ちていますか?
いいえ、絶対に落ちていません。
左上のも、ノーネットメロンですか?
いいえ、あれは〇〇〇〇です!
そう!頭に浮かんだその名前でいいんですよ~。

品種不明の桃が2個、無事に熟れそうです。

桃だ~メロンだスイカだキリ番だと
毎日騒いでおりますが
りんごにも、ちゃ~んと惜しみなく
愛の言葉をかけ続けているんですよ。
こうして、来年用の花芽をつけてくれました。
らうっち、ここだよ~きょうの本題は。

ご覧ください。
と、見せるほどではありませんが・・・
地植えのフジりんごです。
エスパリエ仕立て風味。
壁際だと窮屈で暑くて
風通しが悪くて可愛そうだから・・・
とか言いながら、誘引紐が切れて
枝がびょろ~~~~~ん!

ひ・・・ひかり!
母ちゃんのりんごが倒れて来るよ!
支えて~~~!!!
オッケー----♫
あ、ほれ
よいしょっと~!
それは、わしのオチリじゃ!

ミステリーツアー食べ放題♫ワイナリに考えた。
2015-06-23
誰がドスコイやねん!

誕生月を記念して
〇〇食べ放題ミステリーバスツアー
というものを計画してくれた友人たちと
隣県まで行って来ました。
海老やホタテ、お肉も食べ放題なんじゃけぇ
先に〇〇で満腹になったらいけんのんよ・・・。
決定からず~っと、友人に言われていましたが
そんなこと
これを目前にしたら、守れる訳ありません。

あ、画像が違いました!
これは、かの有名な・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え~~~っと
知らなかったけれど・・・
アメリカデイゴ。
ワイナリーの庭へ咲いていました。

こっちこっち~!
きゃ~~~!
飛花ぽんが喜ぶと思って?
ありがとう!
遠慮なく頂くよ。
へっ?デザートは後で?
いや!一番に食べたい!
ジタバタジタバタ!
という訳で、きっちり
デザートから行かせて頂きました。
飛花ぽんにゃ~
Cherry~しか目に入っておりません。

メロンも大好きで食べ放題だけれど
きょうはそれよりさくらんぼ!
お吸い物?
さくらんぼが入らなくなるわ!
お茶?
いらな~い!
このさくらんぼは規格外・・・
でも、甘かった!
このトレーを、6枚お代わりしたみたいですよ。
こんな食べ放題は、生まれて約25年・・・
初めてです!
お店泣かせの御一行様でしたよ。
果実師匠~~~肥えたのは舌だけですよ!

この日のことは
忘れるまで、忘れません。


誕生月を記念して
〇〇食べ放題ミステリーバスツアー
というものを計画してくれた友人たちと
隣県まで行って来ました。
海老やホタテ、お肉も食べ放題なんじゃけぇ
先に〇〇で満腹になったらいけんのんよ・・・。
決定からず~っと、友人に言われていましたが
そんなこと
これを目前にしたら、守れる訳ありません。

あ、画像が違いました!
これは、かの有名な・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え~~~っと
知らなかったけれど・・・
アメリカデイゴ。
ワイナリーの庭へ咲いていました。

こっちこっち~!
きゃ~~~!
飛花ぽんが喜ぶと思って?
ありがとう!
遠慮なく頂くよ。
へっ?デザートは後で?
いや!一番に食べたい!
ジタバタジタバタ!
という訳で、きっちり
デザートから行かせて頂きました。
飛花ぽんにゃ~
Cherry~しか目に入っておりません。

メロンも大好きで食べ放題だけれど
きょうはそれよりさくらんぼ!
お吸い物?
さくらんぼが入らなくなるわ!
お茶?
いらな~い!
このさくらんぼは規格外・・・
でも、甘かった!
このトレーを、6枚お代わりしたみたいですよ。
こんな食べ放題は、生まれて約25年・・・
初めてです!
お店泣かせの御一行様でしたよ。
果実師匠~~~肥えたのは舌だけですよ!

この日のことは
忘れるまで、忘れません。

スイカ、メロン、りんご、薔薇、紫陽花♪楽しみがいっぱい!
2015-06-22
母ちゃんの作るお菓子って
上品さが足りないよね・・・。
それって、下品寄りってこと?
ま・・・はっきり言うとね。

母ちゃ~ん、ひかりがあんなこと言っているよ。
あ、こらっ!おだまり!

トマトの苗を買った日に
兄ちゃんが、部屋で育てたいと言っていた
ワイルドストロベリーの小さい苗をみつけ
トマトの土に植えて渡しました。

部屋で水を遣り、受粉や摘果をし
実が赤くなったので見せてあげるって・・・
おお~~~。
葉は3枚くらいしかなかったのに。


そんなの、確かこの辺にも生えていたよ~。

投げ売りセットの中の薔薇が
一輪咲きました!
自力で開花出来なかったらしく
つついたら一気に、ぷわ~~~り満開!

ちょっと、虫食いだけれど
かわいい!黄色の一重!
200円分の薔薇には、色んな品種が
10株寄せ植えしてありました。
これから、他にどんな色が咲くのかな。

もう、2週間も咲き続けているコサージュです。
透明感を保ちながら、徐々に葵色へ・・・。

新芽です!
どんどん増えて~~~!
順調に育っていると思っていた
スイカとメロンですが

・・・・・・・・・・うへっ
うどん粉病?

重曹3gを2リットルの水で薄め
シュッシュ~吹きかけてみました。
一日経ったら、こんな感じ。
効果あり?なし?
う~~~~~ん。

きょうは、ちょっと留守です。
バスに乗って食べ放題へ~♪

上品さが足りないよね・・・。
それって、下品寄りってこと?
ま・・・はっきり言うとね。

母ちゃ~ん、ひかりがあんなこと言っているよ。
あ、こらっ!おだまり!

トマトの苗を買った日に
兄ちゃんが、部屋で育てたいと言っていた
ワイルドストロベリーの小さい苗をみつけ
トマトの土に植えて渡しました。

部屋で水を遣り、受粉や摘果をし
実が赤くなったので見せてあげるって・・・
おお~~~。
葉は3枚くらいしかなかったのに。


そんなの、確かこの辺にも生えていたよ~。

投げ売りセットの中の薔薇が
一輪咲きました!
自力で開花出来なかったらしく
つついたら一気に、ぷわ~~~り満開!

ちょっと、虫食いだけれど
かわいい!黄色の一重!
200円分の薔薇には、色んな品種が
10株寄せ植えしてありました。
これから、他にどんな色が咲くのかな。

もう、2週間も咲き続けているコサージュです。
透明感を保ちながら、徐々に葵色へ・・・。

新芽です!
どんどん増えて~~~!

順調に育っていると思っていた
スイカとメロンですが

・・・・・・・・・・うへっ
うどん粉病?

重曹3gを2リットルの水で薄め
シュッシュ~吹きかけてみました。
一日経ったら、こんな感じ。
効果あり?なし?
う~~~~~ん。

きょうは、ちょっと留守です。
バスに乗って食べ放題へ~♪


あっ!紫陽花をあげる約束の日だ!
2015-06-19

19日に紫陽花貰える?
近所のおばちゃんから頼まれたのは
2週間前のこと。
今年は、一本も咲かんかったんよ!
何回も言われます。
その日まで
綺麗に咲いていたらいいですけれどね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ、楽勝で咲いています!
カレンダーに
【紫陽花をあげる日】と書いていました。
ということは・・・
前夜、水揚げしておかなくては!
という訳で、勇気を出して
10本ほど切って来ました。ψ(`・v´・ ) ψ
水切りした後、軸を熱湯に10秒ほど浸しました。
今朝も元気よく咲いています。
法要に使いたいということなので
地味目な色のアレンジです。
やれやれ・・・準備出来てひと安心。
メモは大事ですね。

コサージュをさしあげる訳には
いかないんですのよ。
お~~~ほっほっほ!

ピンきらが熟れて来ました!
食べるのが勿体ない!
と、言ってはおれず味見!
うわ~!これはおいしい!

楽ちゃんが
スイカをみーーせーーてーーーっ!
(≧∇≦)/ ハハハ
と、うるさいので撮って来ました。
どう?大きくなった?
普通のりんごくらいよ。

ついでに、メロンも見る?
何メロンかって?

クインシー(嘘)!

パカッ・・・!

パタ・・・!

いや・・・遊んでいる場合ではない!
実家へ玄米を横流ししたので
家で食べる米がなくなり
慌てて田舎へ行きました。

草か?・・・イチジクですよ!

夏日に植えたので、ゴザを被せておいた
わたしのカボチャ軍団!
バターナッツです。
自力で、明るい方へ這い出していました。
僕は元気だよ~!┐(゚~゚)┌

お茶の時間
砂糖の入っていないコーヒーを
クルクルかき混ぜながら
ジッサンは言いました。
わたしはこの前、運転免許更新前の
高齢者講習を受けて来たんよ。
前回は20人いたのに、今回は9人!
減ったね~~~。
80点以上あったから問題なし!
ジッサンよ~~~
マイナスの部分は何だったんだい?
これでわたしはまだ
ボケていないということが分かったよ。(* ̄  ̄)b ♪
ナヌッ!゚(; ̄□ ̄)・・・認知症のテスト?
ゆるい検査で、良かったねジッサン!
という言葉・・・コーヒーと一緒にゴックン!
30㎏の玄米を精米している間
スズメが近くで待っていました。
可愛い~~~。
一握りの米をおすそ分けして
田舎とはバイバイ~!

ただいま~。
母ちゃんが居なくて寂しかった?
じぇ~んじぇん♪
静かで良かったよ。

狭くても、このベンチが一番!
コーヒー片手に5秒で到着!
畑も果樹園も
全部座ったまま、見渡せます。

にゃふ~ん♪

食べ放題を夢見る・・・♪トマト・スイカ~♪
2015-06-14
行き倒れ注意報が発令されたね。
あ、それ?
年中、解除されたことはないよ。

そのうち、ぶどうが潰し合いをします。
今のうちに
内側を食べちゃって下さい。
・・・・・と果実師匠に脅されたので
房の中の実を摘果しました。
未熟すぎて
ま~~~~~だ、食べられるかい!

イチジクの夏果も、何だか調子良くって~
おほほほほ!

スイカもメロンも、摘芯後
雌花が面白いほど咲きはじめ
マメコバチが飛び回っています。

じゃ~ん!めちゃ甘小玉!

本気野菜のトマト、生り過ぎ?

ホラ---!
一本の軸に、30個も?

やっぱり折れた~~~!
折れた軸を、接木テープで巻き・・・
あ、普通は切る?

全ての軸を吊り上げました。
数本しか植えていないから
出来ることですね。

ピロピロピロ~ン
夜になり、友人からお祝いメールが・・・。
「サルビアづくし・・・梅雨の寄せ植えです。」
だって~。
玄関前に置いてありました。

ももいろサルビアなど・・・
そっと鉢に植えましたよ。

こうして、母ちゃんの誕生日の夜は
老けて行きましたとさ!
ひかり・・・字が違うんじゃない?
母ちゃん、追って来ないか?
ま、いいじゃん!
あたらずといえども・・ぅ・・・ウグウグ!
あ、それ?
年中、解除されたことはないよ。

そのうち、ぶどうが潰し合いをします。
今のうちに
内側を食べちゃって下さい。
・・・・・と果実師匠に脅されたので
房の中の実を摘果しました。
未熟すぎて
ま~~~~~だ、食べられるかい!

イチジクの夏果も、何だか調子良くって~
おほほほほ!

スイカもメロンも、摘芯後
雌花が面白いほど咲きはじめ
マメコバチが飛び回っています。

じゃ~ん!めちゃ甘小玉!

本気野菜のトマト、生り過ぎ?

ホラ---!
一本の軸に、30個も?

やっぱり折れた~~~!
折れた軸を、接木テープで巻き・・・
あ、普通は切る?

全ての軸を吊り上げました。
数本しか植えていないから
出来ることですね。

ピロピロピロ~ン
夜になり、友人からお祝いメールが・・・。
「サルビアづくし・・・梅雨の寄せ植えです。」
だって~。
玄関前に置いてありました。

ももいろサルビアなど・・・
そっと鉢に植えましたよ。

こうして、母ちゃんの誕生日の夜は
老けて行きましたとさ!
ひかり・・・字が違うんじゃない?
母ちゃん、追って来ないか?
ま、いいじゃん!
あたらずといえども・・ぅ・・・ウグウグ!

桃の収穫時に起こった、桃つながりな事とハッピー!
2015-06-12
きょう、何の日か~って
母ちゃんが聞くんだけれど
ひかり、知っているか?
それが・・・
忘れようとしても思い出せないんだよ。

コサージュの色が刻々と変わり
日に何回も眺めに出ています。
果実師匠や鬼ちゃんのピンクも
非常に可愛いかったわ~~~!
来年は、両方の色を楽しめるように
今から仕込みます。
どうやって?
う~~~ん、おまじないで!
ゆずぽんのは、どっちが咲いた?

玄関先へ鉢のまま置いた
レッドビューティーも、こんな色に。
きっと、来年はもっと違う色になるでしょう。
うちは、なぜか紫系になるようです。

桃の、ひめこなつを収穫しました。
これで全部です。
無袋で手間かけずの桃です。

これは、ブルーベリーのチャンドラー。
まあまあ大きいでしょ?
摘果をサボったので
今年も500円玉大には届かず
430円玉大です。
王冠の角が丸まるまで待った甲斐があり
糖度は10度、充分甘かったです。
もう、あとはスズメ用ですね。

ほら・・・水浴びして準備運動中。
かわいい・・・。

その直後に事件がっ!
・
・
・
この、純あまを撮影しようと
後ろへ下がった時のことでした!

ぶちゃ!
桃だけに、桃ッチリが乗って
潰れてしまいました!

葡萄もおったまげて、身震いしております。
明日あたり、落果するかも~。

つがるは・・・おいしいね。

デンドロ、小さい鉢にそっと植え替えました。
新芽も出て来てひと安心です。

きょう、母ちゃんに
佐川さんから、お届け物があったんだよ。
なぬっ!

きゃははは!謎の娘から。
中身は?
ヤマト運輸 肉球軍手!
肉球ーーーーーー!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆か、かわいすぎる…!!!
正規品、ネットで売ってたって。
12日、飛花ぽんプレゼント貰っていい日?
永遠の25歳!やったーーー!
運転用にはめます。

イカ釣りと実家行き~薔薇の挿木で大わらわ!
2015-06-11
お帰り、母ちゃん。
もうちょっと大きい
座布団のお土産ある?
あるか!
ザブトンエイを見たわ~くらいだよ!

最近の出来事をお伝えする
何の役にも立たない
フラッシュニュースのお時間です!
はい、お母ちゃんのおやつ・・・
僕ちんから渡された袋を抱え
初めて、イカの夜釣りに
一緒に行きました。
港の海釣り公園です。
真っ暗い海で操業している
イカ釣り船の強いオレンジ色の光が
船まで歩いて行けそうな
一本の揺れる海の道に見えました。
ここは極楽か?
月のない空に、北斗七星。
一番下の星が、海に落ちそう~って!
写真一枚も撮れず・・・
イカもなし、カイもなし・・・。
でも、楽しかった~♫
☆☆☆☆☆
実家へ帰らせて頂きます!
とか言わんでも
ちょっと帰って来ますわ。
いつも寄る、例のサービスエリアです。
ここで遊び過ぎたんよ~~!
こんにちは♪
薔薇担当のおじさんに、ご挨拶。
【これがいる?】
薔薇を剪定中のおじさんが
チョキン!チョキン!
一輪車のゴミの中から
細い枝を漁っている
他のおばちゃんに気づかれないよう
脚立の上から、ポトリポトリ・・・。
え?
おじさんを見上げると、笑っています。
嬉しい~!剪定枝、頂きました!
【それから?】
それからって・・・?これとか~。
剪定しなくても良い枝を
さりげなく切りながら
【錦鯉から来た名前だと思うんよ。
オレンジから朱色に変わるよ。】
トゲをプチプチ!
そして、薔薇の木の上に
そっと置いてくださいました。
【観光バスが出ているよ!】
いや・・・車で来ているから大丈夫。
おじさん、ありがとう~。

ゴミじゃないよ。
お宝よ。

木立を抜けると実家です。
この風景が見たくて
回り道をしました。
昔は、家族揃って
ワンコと一緒に散歩した道です。
帰りには、歩きたくないというワンコを
背負って帰った道です。

実家に着くと、真っ先に紫陽花を見ます。
ここへ、コサージュを植えて増やしたい!

木霊のような、姫りんごに出迎えられ・・・。

ふざけた鍵で、戸を開けます。

一泊し、積み込めないほど物を貰い
西日にならないうちに帰って来ました。
往復、200km・・・。
古くなったのにニュースとは
これイカに!

家に帰ると、毛深いスイカが
授粉完了!と言って
垂れ下がって待っていました。

果実師匠の家のバナーじゃないよ。
うちで咲いたコサージュだよ。

もうちょっと大きい
座布団のお土産ある?
あるか!
ザブトンエイを見たわ~くらいだよ!

最近の出来事をお伝えする
何の役にも立たない
フラッシュニュースのお時間です!
はい、お母ちゃんのおやつ・・・
僕ちんから渡された袋を抱え
初めて、イカの夜釣りに
一緒に行きました。
港の海釣り公園です。
真っ暗い海で操業している
イカ釣り船の強いオレンジ色の光が
船まで歩いて行けそうな
一本の揺れる海の道に見えました。
ここは極楽か?
月のない空に、北斗七星。
一番下の星が、海に落ちそう~って!
写真一枚も撮れず・・・
イカもなし、カイもなし・・・。
でも、楽しかった~♫
☆☆☆☆☆
実家へ帰らせて頂きます!
とか言わんでも
ちょっと帰って来ますわ。
いつも寄る、例のサービスエリアです。
ここで遊び過ぎたんよ~~!
こんにちは♪
薔薇担当のおじさんに、ご挨拶。
【これがいる?】
薔薇を剪定中のおじさんが
チョキン!チョキン!
一輪車のゴミの中から
細い枝を漁っている
他のおばちゃんに気づかれないよう
脚立の上から、ポトリポトリ・・・。
え?
おじさんを見上げると、笑っています。
嬉しい~!剪定枝、頂きました!
【それから?】
それからって・・・?これとか~。
剪定しなくても良い枝を
さりげなく切りながら
【錦鯉から来た名前だと思うんよ。
オレンジから朱色に変わるよ。】
トゲをプチプチ!
そして、薔薇の木の上に
そっと置いてくださいました。
【観光バスが出ているよ!】
いや・・・車で来ているから大丈夫。
おじさん、ありがとう~。

ゴミじゃないよ。
お宝よ。

木立を抜けると実家です。
この風景が見たくて
回り道をしました。
昔は、家族揃って
ワンコと一緒に散歩した道です。
帰りには、歩きたくないというワンコを
背負って帰った道です。

実家に着くと、真っ先に紫陽花を見ます。
ここへ、コサージュを植えて増やしたい!

木霊のような、姫りんごに出迎えられ・・・。

ふざけた鍵で、戸を開けます。

一泊し、積み込めないほど物を貰い
西日にならないうちに帰って来ました。
往復、200km・・・。
古くなったのにニュースとは
これイカに!

家に帰ると、毛深いスイカが
授粉完了!と言って
垂れ下がって待っていました。

果実師匠の家のバナーじゃないよ。
うちで咲いたコサージュだよ。

スイカに雌花が~ついたよーーー♪
2015-06-06
おお~~!スイカさんだ。

さて、空中アクロバット栽培のスイカですが
デルモンテ(観葉)めちゃ甘小玉スイカ
雌花の開花です~!
(観葉)ってのが気になるね!
葉っぱを楽しむだけなん?
【放任でも栽培できます。】
おお~っ!心強いお言葉です。
隣の、甘黒郎から雄花を採って授粉し
残りは、花びらの傍に置きました。
雨が降っている日に咲いて大丈夫かな。
軒下ですけれど。

内緒のないしょさ~ん
詰め込み過ぎた水苔を取り除きました。
ふう~~~。
加減を知らずに、危ない所でした。
風通し良く育てます。
ありがとうございました。
何か、変なことをやっていたら
また教えて下さいよぉ~。
変だらけ?
ま・・・強く否定も出来ません。

いちごのランナーを育成中ですよ~。
品種は、さちのかと章姫Eカップ!
章姫の完熟を、水遣りの時に食べてみました。
甘~~~~~い!
くちへ放り込んだ瞬間に
糖度を測れば良かったと後悔しました。

来年は、いちごに挑戦です!

親株~~子ヅル~~孫ヅルです。
少し大きめのポットへ埋め
動かないように
園芸用の針金で留めました。

例えば、こんな感じだよ。
針金のほうが太い~~~!

ムクロジさん、らうっちちゃん
願いを込めて作りましたよ。
紫陽花のおまじない。

ひかり、さくらは逃げたよ。
マジか!
警備の負担増が予想されるよ~。

さて、空中アクロバット栽培のスイカですが
デルモンテ(観葉)めちゃ甘小玉スイカ
雌花の開花です~!
(観葉)ってのが気になるね!
葉っぱを楽しむだけなん?
【放任でも栽培できます。】
おお~っ!心強いお言葉です。
隣の、甘黒郎から雄花を採って授粉し
残りは、花びらの傍に置きました。
雨が降っている日に咲いて大丈夫かな。
軒下ですけれど。

内緒のないしょさ~ん
詰め込み過ぎた水苔を取り除きました。
ふう~~~。
加減を知らずに、危ない所でした。
風通し良く育てます。
ありがとうございました。
何か、変なことをやっていたら
また教えて下さいよぉ~。
変だらけ?
ま・・・強く否定も出来ません。

いちごのランナーを育成中ですよ~。
品種は、さちのかと章姫Eカップ!
章姫の完熟を、水遣りの時に食べてみました。
甘~~~~~い!
くちへ放り込んだ瞬間に
糖度を測れば良かったと後悔しました。

来年は、いちごに挑戦です!

親株~~子ヅル~~孫ヅルです。
少し大きめのポットへ埋め
動かないように
園芸用の針金で留めました。

例えば、こんな感じだよ。
針金のほうが太い~~~!

ムクロジさん、らうっちちゃん
願いを込めて作りましたよ。
紫陽花のおまじない。

ひかり、さくらは逃げたよ。
マジか!
警備の負担増が予想されるよ~。

ミス孫雪~デルモンテの土でサントリーのズッカを♫
2015-06-04
先日の豪雨、大丈夫でしたか?
こちら、梅雨入りしたそうです。
母ちゃん、明け方の4時に
外へ出て行ったよ!
あれは、きっと台風で
田んぼを見に行ったり
屋根に登ったりするタイプだね。
これ?
エノころたんグサ。
僕ちんのおやつだよ。

ひめこなつを陽に当てる為
蚊帳の帽子を被らせて明るい方へ。
鳥が賑やかに鳴き始めました。
気づかれた?
ごめん!ネットをかけるね。
その日、明け方から豪雨になり
また軒下待機となりました。

こんな実も控えているんですよ。
嬉しいですね~~~。
これはイチジクのロードスかな?

きゃははははは~~~!
ナヌッ?

この前の蕾は、キウイの雌花でした。
名前は、ミス孫雪。
以前、〇華園からも別名で
売り出されていたらしいですが・・・
どなたかご存じでしょうか。

花が終わり、実になりました。

普通のキウイと違い
羽根のようなガクがあります。
例え、マタタビであっても大丈夫。
うちには需要があります。

エンドレスブーケ・・・霧島の恵。
茎が細いので、枝垂れます。
この状態で色を変えながら
秋まで咲き続けます。
新梢咲きなので
剪定すると、また咲きますよ。

こっちは・・・巨大な紫陽花
ファンキーアフロフィーバー
花を減らさなかったので
普通の大きさになりました。
50本くらい咲きそうです。
近所の人に
19日に頂戴ねって言われました。
法要の時、お坊さんにあげるのだそうです。

そして、一番の楽しみは八重の半テマリ咲き・・・
欲しかったあの紫陽花、コサージュが
何色で咲いてくれるかということです。
装飾花が、淡いグリーンから
クリーム色に変わり
やっと色がはっきりして来ました。
ドロドロドロドロ・・・・・発表です!
ピンクでした~♫
か?・・・訊いてどうする!
むらさきーーー♫
透明感のあるむらさきです!美しい!
果実師匠~!咲きましたよ~~~!
これは、500色の色鉛筆だと
どう表現してあるのかと思って調べたら
【雨上りのあじさい色】 でした~♫
まんまですね!
まだ咲き始めなので
当分幸せ気分で眺めます。

トマトのピンキーが色づきました!
人生、初ピンキーです。
こっちは、ピンク色を通り越して
赤です。
バックコーラスのきら~ず1本に
ボーカルピンキー3本です。

サントリーの本気野菜ズッカ・・・。
将来が約束されたような豪華さ~。

誰か、ちょうちんブルマ-世代居る?
懐かしいでしょう?

世代が違うわ~~~。
