果実の着果と ひかりのチューショット~♪
2015-05-30
母ちゃん
今度雇った警備員
恐がりで役立たずだよ。

いいか、ひかり
ひとに頼るんじゃないぞ。
果樹は、僕たちで守るんだ!
ウイ~ムッシュ・・・かまやつ!

そのくちは、食べる為だけにあるのかい?
いえ・・・。

師匠~
ラズベリーファールゴールド開花しましたよ~。
写真、青翠さんに撮ってもらったみたいに
綺麗でしょ?
おこがましい?

ブラックベリーに迫り来る黒い影!

プチぷよで~~~す。
どえりゃぁ~やっとかめだがね!!

それから、ひめこなつのアーチです。
桃の香りが、ぷわ~んとね。

ぶどうが、ひと房生りました。

あ、それからどした!

つがる

純あま・・・背丈を超えました。

先日、2百円で手に入れた
デンドロビューム
フェアリーガール 《ポエム》です。
どうしても抜けなくて、陶器鉢を割って出し
水苔に包んでカゴに植えました。
風通しが良く、明るい場所へぶら下げました。
薄ピンク色でリップに黄色の目が入る
杉山洋蘭園選抜品種・・・だそうです。
haruさん~見てる?
ブラブラ栽培って、こんな感じ?
木枠があればいいんだけれど
風情がないね~~~。

トマトの横でサボっていたら
金ちゃんが遊びに来ました!

金ちゃんのおばちゃん
僕ちんを撫で回しながら大笑い!
あんた~よう~太って、かわいいねぇ~!
あはははは~犬みたい!犬かい!
ドラえもんみたい~!猫かい!
・・・・・・・・・・・・・・・
どっちだよ!
金ちゃん~具合はどう?
頑張っているよ…。
元気でまた会おうね!チュッ!

ほえ~~~きょうも終ったわ。
盗られるものもないのにね。
それを言っちゃ~お終いだよ。
今度雇った警備員
恐がりで役立たずだよ。

いいか、ひかり
ひとに頼るんじゃないぞ。
果樹は、僕たちで守るんだ!
ウイ~ムッシュ・・・かまやつ!

そのくちは、食べる為だけにあるのかい?
いえ・・・。

師匠~
ラズベリーファールゴールド開花しましたよ~。
写真、青翠さんに撮ってもらったみたいに
綺麗でしょ?
おこがましい?

ブラックベリーに迫り来る黒い影!

プチぷよで~~~す。
どえりゃぁ~やっとかめだがね!!

それから、ひめこなつのアーチです。
桃の香りが、ぷわ~んとね。

ぶどうが、ひと房生りました。

あ、それからどした!

つがる

純あま・・・背丈を超えました。

先日、2百円で手に入れた
デンドロビューム
フェアリーガール 《ポエム》です。
どうしても抜けなくて、陶器鉢を割って出し
水苔に包んでカゴに植えました。
風通しが良く、明るい場所へぶら下げました。
薄ピンク色でリップに黄色の目が入る
杉山洋蘭園選抜品種・・・だそうです。
haruさん~見てる?
ブラブラ栽培って、こんな感じ?
木枠があればいいんだけれど
風情がないね~~~。

トマトの横でサボっていたら
金ちゃんが遊びに来ました!

金ちゃんのおばちゃん
僕ちんを撫で回しながら大笑い!
あんた~よう~太って、かわいいねぇ~!
あはははは~犬みたい!犬かい!
ドラえもんみたい~!猫かい!
・・・・・・・・・・・・・・・
どっちだよ!
金ちゃん~具合はどう?
頑張っているよ…。
元気でまた会おうね!チュッ!

ほえ~~~きょうも終ったわ。
盗られるものもないのにね。
それを言っちゃ~お終いだよ。

さくらんぼの収獲と糖度のほか~色々と~♫
2015-05-27
イチジクはうまい!

思い切って
さくらんぼを全部収穫しました。

13粒生った佐藤錦。

サンタさんがくれた糖度計の、初仕事です!
佐藤錦は?

高砂は?
糖度計、壊れていないですよ~!

気合いの入ったネットは撤収です!

きょうは、16分でインターを降りる
義父母の住む、いつもの田舎へ行きました。
柵を作った、果樹園が待っているところです。
カーポートに
風に揺れる枯れすすき色した
ジッサンの車がありません。
あれ?出掛けたのかな~~~。
さっきまで、草刈り機がブンブン
暴れ回っていたような痕跡があります。
あっ!もりのかがやきが!
ジッサン~~!
さては・・・当て逃げトンズラか!?

いつもの園芸店へ行くと
バターナッツかぼちゃの売れ残りが
68円だったので買いました。
果樹の間に植えて
日除けをしておきましたよ~。
はっはぁ~~~ジッサンが
半分だけでも囲った方が良いと言ったのは
わたしのカボチャ軍団が
畑へ、ゾロゾロと
這いだして行くのを恐れた為でしょう。
心配ご無用!
ちゃんと育つかどうか分かりませんから!

そのお店の隅っこに
花期も母の日も過ぎた
投げ売りセットがありました。

薔薇には手を出さない!
と、いつか言いました!
そう・・・確かあれは、昨日の事です。
・・・どうか、忘れて下さい。
全部で千円~~~!

植え替えたり植え替えなかったりで
こんな感じです。

薔薇は、強いポールセンローズで
パレスと書いてあります。
10株の寄せ植えでした。
うちで一番豪華な
テラコッタへ植えました。
何色が咲くのかな?

話は変わるんですが
ゆずぽんの最新ネタ、<ごまチーズパン>
作って見ますよ~!
ちょうど、育てたゴマを貰ったところです。
ピザコースで生地を作り~
頭上でクルクル回して広げ・・・
てみたかった~。
なんやかんや隠し~~~

ばふっ!と被せ
丸ごと、オーブンへ入れました!
???????
あ、切り分けるのを忘れた!
ジャ~~~ン!

しっとりサクサク!
胡麻は、あのフライパンで炒りました。


母ちゃん~
薔薇が増えて来ているよ・・・。


思い切って
さくらんぼを全部収穫しました。

13粒生った佐藤錦。

サンタさんがくれた糖度計の、初仕事です!
佐藤錦は?

高砂は?
糖度計、壊れていないですよ~!

気合いの入ったネットは撤収です!

きょうは、16分でインターを降りる
義父母の住む、いつもの田舎へ行きました。
柵を作った、果樹園が待っているところです。
カーポートに
風に揺れる枯れすすき色した
ジッサンの車がありません。
あれ?出掛けたのかな~~~。
さっきまで、草刈り機がブンブン
暴れ回っていたような痕跡があります。
あっ!もりのかがやきが!
ジッサン~~!
さては・・・当て逃げトンズラか!?

いつもの園芸店へ行くと
バターナッツかぼちゃの売れ残りが
68円だったので買いました。
果樹の間に植えて
日除けをしておきましたよ~。
はっはぁ~~~ジッサンが
半分だけでも囲った方が良いと言ったのは
わたしのカボチャ軍団が
畑へ、ゾロゾロと
這いだして行くのを恐れた為でしょう。
心配ご無用!
ちゃんと育つかどうか分かりませんから!

そのお店の隅っこに
花期も母の日も過ぎた
投げ売りセットがありました。

薔薇には手を出さない!
と、いつか言いました!
そう・・・確かあれは、昨日の事です。
・・・どうか、忘れて下さい。
全部で千円~~~!

植え替えたり植え替えなかったりで
こんな感じです。

薔薇は、強いポールセンローズで
パレスと書いてあります。
10株の寄せ植えでした。
うちで一番豪華な
テラコッタへ植えました。
何色が咲くのかな?

話は変わるんですが
ゆずぽんの最新ネタ、<ごまチーズパン>
作って見ますよ~!
ちょうど、育てたゴマを貰ったところです。
ピザコースで生地を作り~
頭上でクルクル回して広げ・・・
てみたかった~。
なんやかんや隠し~~~

ばふっ!と被せ
丸ごと、オーブンへ入れました!
???????
あ、切り分けるのを忘れた!
ジャ~~~ン!

しっとりサクサク!
胡麻は、あのフライパンで炒りました。


母ちゃん~
薔薇が増えて来ているよ・・・。

ただいま~♪家宝は寝て待っていた。イカは踊るよ。
2015-05-24
綿毛に覆われた固い玉が
昨日まで、ぶら下がっていました。
いや~ん、見ないで!

それが今朝
中が見えているではないですか!
チラッ・・・
チラッ・・・は、ベロ~ンより気になるけれど
今から、実家へ出掛けるところなんです。
家に居たら、咲くまで見続けているのに・・・
そう、洗濯機のドラムが回るのを
座り込んで眺めるタイプです・・・わたくし。
さて、この時点で正体が分かるひとは
勇気を出して、答を記入してください。

実家へ行くには
高速道路をノンストップで90分かかります。
ただ、この時期
私には、ど~~~~~うしても
寄らねばならない場所があるんです。
薔薇花壇コンテストで
会社を、企業最優秀賞受賞に導いた
おじさんの居られるサービスエリアです。
薔薇園は、大賑わいでした。

おじさんひとりで
この薔薇を育てておられるんです。
顔見知りになり、色々と話を聞いて来ました。
圧縮して送って貰う、サトウキビの外皮が
敷き藁代わりに、使ってあるということです。
花柄摘みに追われ
ハイブリッドの摘花作業が進まず
房咲きになっていると。
薔薇に手を出してはいけない・・・
美し過ぎて、のめり込んでしまいそう!

遊び遊び、やっと実家へたどり着きました。
すぐに見たいのは、庭へ植えたりんごの木。
赤芽が、バレリーナツリー
メイちゃんの瞳です。
「メイポール」のような渋味がなく
適度な甘みと酸味があり生食できます。
隣が中型の赤いりんご、ポルカです。

50年のツル薔薇を、3年で追い抜いた
甘くてジューシーなりんご、ワルツです。
りんごを、8本植えたので
そのうち、庭はりんご山になるかもしれません。

メイちゃんには、今年も着果が見られました。

夕陽を追いかけて、家に帰ります!
一日は早く過ぎ去りますね~。
帰宅すると
家宝が、寝呆けて待っていました。

気になっていた花が、満開を迎えました!
間に合った~~~!
帰るのを待っていてくれたん?
さて、これは何でしょうか?
芍薬?
あ、逆さまだったわ!

ホラ---。
果実師匠は、おしいところまで
近づけると思います。

さて、最後は
これですよーーーーーーーー!
兄ちゃんが
夜釣りで引っかけて来た
スルメイカでーーーす!
今度連れて行って貰うんだよ~。

いよいよ、アレの出番でしょう―――!
イカの落とし蓋!
・・・何枚作っていたの?
おいしかったよーーー♫

僕ちんが食べたら
腰が抜けるんだって~!
ね~母ちゃん♫

大きさEカップ!すごい苺・・・そして実家へ♪
2015-05-19
虎は千里往って千里還る・・・(ฅ`ω´ฅ)
ε≡≡≡ヘ(  ̄_ ̄)ノ ダッシュ!
えらっそうに・・・そう、言い残して出かけたよ。
往復しても50里しかないのに・・・。
行ってらっさい!母ちゃん。

玄関前にある花が咲き始めました。
プリンセス・ダイアナ。
今朝、早速
挿し木の問い合わせがありました。

紫陽花の一番乗りが、涼しそうに咲いています。
霧島の恵、たぶんね。
咲いたら頂戴ね・・・と言われています。

見上げれば、うれしいさくらんぼ。

地には食べ頃、真っ赤な章姫!
豊満、Eカップな・・・腹!ぎゃははは~!
あんた、本当にあきひめなん?
怪しい~~~!
あーーーーーーーーーーーーーーーっ!
わたしが、キウイの花粉をチョイチョイと
付けたぶんや-----!
お父さんの、早雄に似てしまいました。

プチぷよの一番花が咲き
やっと定植しました。

ノーネットメロンというのを植えてみました。
もちろん、袋栽培です。
登らせる網がいらないのかと思ったら
な~~~~~~んだ!
網目模様が出ないという意味です。
プリンスメロンみたいなの~。

だから、ネットメロンころたん・・・。
ひっそりと栽培しています。
しーーーーーっ!

母ちゃん、早く行けばいいのにね。
こだま、いくら僕ちんでも
そこに耳はないわ!

ε≡≡≡ヘ(  ̄_ ̄)ノ ダッシュ!
えらっそうに・・・そう、言い残して出かけたよ。
往復しても50里しかないのに・・・。
行ってらっさい!母ちゃん。

玄関前にある花が咲き始めました。
プリンセス・ダイアナ。
今朝、早速
挿し木の問い合わせがありました。

紫陽花の一番乗りが、涼しそうに咲いています。
霧島の恵、たぶんね。
咲いたら頂戴ね・・・と言われています。

見上げれば、うれしいさくらんぼ。

地には食べ頃、真っ赤な章姫!
豊満、Eカップな・・・腹!ぎゃははは~!
あんた、本当にあきひめなん?
怪しい~~~!
あーーーーーーーーーーーーーーーっ!
わたしが、キウイの花粉をチョイチョイと
付けたぶんや-----!
お父さんの、早雄に似てしまいました。

プチぷよの一番花が咲き
やっと定植しました。

ノーネットメロンというのを植えてみました。
もちろん、袋栽培です。
登らせる網がいらないのかと思ったら
な~~~~~~んだ!
網目模様が出ないという意味です。
プリンスメロンみたいなの~。

だから、ネットメロンころたん・・・。
ひっそりと栽培しています。
しーーーーーっ!

母ちゃん、早く行けばいいのにね。
こだま、いくら僕ちんでも
そこに耳はないわ!

誰の侵入を防ぐ為のネット張りだ~♫
2015-05-18
一点を見つめると
寄り目になってしまいます。
おやつが2本あると思ったのは
僕ちんの見間違いでした!

きょうも夜に備えて寝るもんね~。
んだんだ♫
偉いね!夜警!?

あ・・・フォーメーション変更したんじゃね。

テラスのボロ戸を開けたら
右側にベンチ、左側に冷凍庫。
すだれの向こう側にも、果樹が・・・。
これは、内側にガラス戸がついている
業務用冷凍庫、240Lです。
私は、入りません。
入れないのではなくて、入らないのです。
中身は、去年のプラム少々と
アイスクリームと、ころたんの雄花です。
トマトが爆採れしたら、入れる予定です。
楽しみ~~~!

きのうは、田舎行きでした。
暑い日でしたね~。
よそは、田植えが終わっているじゃないですか!
うちだけまだ、黄色い草だらけ~!
業者さんは何をしているのかな?

あれ?
果樹園に防獣杭が打ってありますよ。
ジッサンがネットを抱えて来て、こう言いました。
これで、果樹園を半分だけでも
囲ったほうがいいと思うんよね~。
ジッサン!理由を言って!
美女を狙ったケダモノか、野獣でも来るん?
そうなんでしょ?
怖い-----!
・・・・・それとも o(=¬ェ¬=)oジジィーーーッ
フロンティア精神に目覚めた、この強欲な嫁が
ジリジリと、ジッサンの菜園を侵略し
勢力拡大を謀っているとでも思っているん?
ま、いいでしょう~!
ジッサンは、中でお茶でも飲んでいてね。
簡単ですよ。
前回の、素人でも出来るというフェンスに比べたら
ドドド素人でも、10分で出来ました!

素晴らしい!このブランケットステッチ!
ぐるりと行くのは面倒なので
4メートルでやめました!
ジリジリと焼かれるようで、暑かったんです。

西側の菜園へ行ってみなさい
と、ジッサンが何回も言うので
ちょっと覗いて来ました。
じゃがいもかと思ったら雑草でした!
あ、やっぱりじゃがいものようです。

組み立て簡単な
新しい雨避けを3セット買い
トマトを30本植えたって!
冷凍庫、ガラ空きにして待っていますわ!

かぼちゃのロロンは、周りの草を取って貰い
元気に育っていたので、囲いを外しました。

柿の太秋に
可愛い色の花がたくさん咲いていました。
これから勝手に落花でしょうね。

家の警備隊は
ちゃんと任務を果たしているかな?
あっ!
摘果したキウイが狙われていました。

で、これは何?

ふ~~~。
昼寝の理由が
夜の運動会って言えなかったね。
うん。

寄り目になってしまいます。
おやつが2本あると思ったのは
僕ちんの見間違いでした!

きょうも夜に備えて寝るもんね~。
んだんだ♫
偉いね!夜警!?

あ・・・フォーメーション変更したんじゃね。

テラスのボロ戸を開けたら
右側にベンチ、左側に冷凍庫。
すだれの向こう側にも、果樹が・・・。
これは、内側にガラス戸がついている
業務用冷凍庫、240Lです。
私は、入りません。
入れないのではなくて、入らないのです。
中身は、去年のプラム少々と
アイスクリームと、ころたんの雄花です。
トマトが爆採れしたら、入れる予定です。
楽しみ~~~!

きのうは、田舎行きでした。
暑い日でしたね~。
よそは、田植えが終わっているじゃないですか!
うちだけまだ、黄色い草だらけ~!
業者さんは何をしているのかな?

あれ?
果樹園に防獣杭が打ってありますよ。
ジッサンがネットを抱えて来て、こう言いました。
これで、果樹園を半分だけでも
囲ったほうがいいと思うんよね~。
ジッサン!理由を言って!
美女を狙ったケダモノか、野獣でも来るん?
そうなんでしょ?
怖い-----!
・・・・・それとも o(=¬ェ¬=)oジジィーーーッ
フロンティア精神に目覚めた、この強欲な嫁が
ジリジリと、ジッサンの菜園を侵略し
勢力拡大を謀っているとでも思っているん?
ま、いいでしょう~!
ジッサンは、中でお茶でも飲んでいてね。
簡単ですよ。
前回の、素人でも出来るというフェンスに比べたら
ドドド素人でも、10分で出来ました!

素晴らしい!このブランケットステッチ!
ぐるりと行くのは面倒なので
4メートルでやめました!
ジリジリと焼かれるようで、暑かったんです。

西側の菜園へ行ってみなさい
と、ジッサンが何回も言うので
ちょっと覗いて来ました。
じゃがいもかと思ったら雑草でした!
あ、やっぱりじゃがいものようです。

組み立て簡単な
新しい雨避けを3セット買い
トマトを30本植えたって!
冷凍庫、ガラ空きにして待っていますわ!

かぼちゃのロロンは、周りの草を取って貰い
元気に育っていたので、囲いを外しました。

柿の太秋に
可愛い色の花がたくさん咲いていました。
これから勝手に落花でしょうね。

家の警備隊は
ちゃんと任務を果たしているかな?
あっ!
摘果したキウイが狙われていました。

で、これは何?

ふ~~~。
昼寝の理由が
夜の運動会って言えなかったね。
うん。

優しく生きていくかっ♫と言いながらも警備強化!
2015-05-12
ひかり~僕の水色の帽子知らない?
母ちゃんの尻の下じゃ~ないの?
いや、調べたけれど・・・
父ちゃんしか居なかった!

にほんブログ村
あんた~お昼ごはん食べたん?
もうちょっとしてからですよ。
時間とってごめんね、また話そうね。
また話を聞いてね。
そのおばちゃんは、振り返りながら
そう、言いました。
はい、またね・・・。
肺の検査を受けて来たのだが、結果が悪かった。
わたしに、受けたことがあるかと・・・。
いきなり、通りがかりのひとからこんな話を聞くと
何者かがおばちゃんを通じて
重要なことを
わたしに伝えようとしているのではないか
そう思います。
数年前、受けました!
肺のレントゲンと、からだのCTを。
そうですね、近いうちにもう一度・・・
↓スイッチを入れ忘れ
昼前に焼けたパン・・・お昼に食べるかっ。

あら…突然に何の予行演習かしら?
おほほほほ~!
ケーキでも焼くの?

ラ~ララ~~♫イカになって踊ろう~♪
ホタルイカになって、ただ踊るだけかい!

ゆずぽんによると
これが、正しい使いかただそうです。↓
恐イカ~~~!

定植の1番花を待っている
トマト、プチぷよたちです。
まだ植えていなかったのよ~ん!
2週間も経つのに咲きません。
ひと回り大きなポットへ植え替えて待つんよ。
と、あしたのわたしさん。
早速・・・
伸びたーーーーー♪伸びましたよ♫
もうすぐ花も咲くよ~♪

およよ!
ぶどうの開花です!
花を見たのは初めてです。
地味~~~!
親近感を覚えました。

ピオーネを連れて来ました。
が、まだ咲きそうにありませんでした!

今年は、りんごの摘果をちゃんとしています。
来年も楽しみたいからね~。
これは乙女の№6!
一体、何本あるのだ!
実が減った分、新梢が元気なのかな。

実が育って行くのを見るのは
本当に嬉しいです。

桃の西王母さまです。
摘果しろ?
う~~~ん、どれを?

先日の、バラ抜き事件を受けて
果樹・野菜、見回り精鋭ブー隊を再結成しましたが
もっと隊員を増やしたほうが良いと
姉ちゃんが、集合をかけてくれました。
小さい子が居る家庭へは
悪さをしないだろうという心理作戦のようです。
ガヤガヤガヤ・・・緊急集合って何だろうね。

肝心の隊長は?
はい!
こだまが立候補しました。

ピンキーが咲き、実が生り始めました。
そうそう、去年無くしたピンキーの種は
接ぎ木道具の中から出て来ました。
それからどうしたのか・・・記憶にございません。

いちごも、3粒生っています!
今後の精鋭ブー隊には、大いに期待しています。

zzzzzZZZ ♫ブーフーウー♫ ZZZzzzzz

ま、無理だろうね。

にほんブログ村
母ちゃんの尻の下じゃ~ないの?
いや、調べたけれど・・・
父ちゃんしか居なかった!

にほんブログ村
あんた~お昼ごはん食べたん?
もうちょっとしてからですよ。
時間とってごめんね、また話そうね。
また話を聞いてね。
そのおばちゃんは、振り返りながら
そう、言いました。
はい、またね・・・。
肺の検査を受けて来たのだが、結果が悪かった。
わたしに、受けたことがあるかと・・・。
いきなり、通りがかりのひとからこんな話を聞くと
何者かがおばちゃんを通じて
重要なことを
わたしに伝えようとしているのではないか
そう思います。
数年前、受けました!
肺のレントゲンと、からだのCTを。
そうですね、近いうちにもう一度・・・
↓スイッチを入れ忘れ
昼前に焼けたパン・・・お昼に食べるかっ。

あら…突然に何の予行演習かしら?
おほほほほ~!
ケーキでも焼くの?

ラ~ララ~~♫イカになって踊ろう~♪
ホタルイカになって、ただ踊るだけかい!

ゆずぽんによると
これが、正しい使いかただそうです。↓
恐イカ~~~!

定植の1番花を待っている
トマト、プチぷよたちです。
まだ植えていなかったのよ~ん!
2週間も経つのに咲きません。
ひと回り大きなポットへ植え替えて待つんよ。
と、あしたのわたしさん。
早速・・・
伸びたーーーーー♪伸びましたよ♫
もうすぐ花も咲くよ~♪

およよ!
ぶどうの開花です!
花を見たのは初めてです。
地味~~~!
親近感を覚えました。

ピオーネを連れて来ました。
が、まだ咲きそうにありませんでした!

今年は、りんごの摘果をちゃんとしています。
来年も楽しみたいからね~。
これは乙女の№6!
一体、何本あるのだ!
実が減った分、新梢が元気なのかな。

実が育って行くのを見るのは
本当に嬉しいです。

桃の西王母さまです。
摘果しろ?
う~~~ん、どれを?

先日の、バラ抜き事件を受けて
果樹・野菜、見回り精鋭ブー隊を再結成しましたが
もっと隊員を増やしたほうが良いと
姉ちゃんが、集合をかけてくれました。
小さい子が居る家庭へは
悪さをしないだろうという心理作戦のようです。
ガヤガヤガヤ・・・緊急集合って何だろうね。

肝心の隊長は?
はい!
こだまが立候補しました。

ピンキーが咲き、実が生り始めました。
そうそう、去年無くしたピンキーの種は
接ぎ木道具の中から出て来ました。
それからどうしたのか・・・記憶にございません。

いちごも、3粒生っています!
今後の精鋭ブー隊には、大いに期待しています。

zzzzzZZZ ♫ブーフーウー♫ ZZZzzzzz

ま、無理だろうね。

にほんブログ村
どうか大事に育てて下さいって言うか、返せ~♪
2015-05-10
母ちゃん、きょうは
お外へ出たらだめなん?
兄ちゃんはお出掛けしたよ。

師匠!
キウイの摘果が終わりましたよ。
木の為、実の為とつぶやきながら
100個ほど摘みました。
師匠のように
おいしい実が生ってくれるかな。
あ、大丈夫!
師匠を食べたりはしませんよ~
へっへっへ!

タイトル?
あ、そうそう!
5年ほど前友人が、お土産にくれたミニ薔薇に
198円という
超~お買い得だった薔薇を寄せ植えした
鉢があるんです。
今朝、古い枝や葉を綺麗にし
アブラムシの薬をシュッシュと吹き付けました。
それが・・・

ズボッ!
半分、引き抜かれてしまいました!
朝から、外で数人と立ち話をし
作業もチョイチョイ色々やって
家に入っていた間の出来事です。
根っこが盆栽のように見えていた
大きいほうだけ、盗られていました。

大事に育てていたのに・・・
飛花ぽんは、嘆き悲しみました。
そこへ、ちょうど神主さんが通りかかり
心の傷口に、荒塩をすり込みなさい
とは言わず・・・
ちゃんと見分けて抜いた
それは、泥棒のプロだ!
これを食べて元気を出しなさい。
と、でっこぽんの詰め合わせを下さいました。
いきなり、マックス元気~!

と同時に警戒心が芽生え
玄関ポーチの下へ出していた
年中咲いている加賀牡丹や
大事な紫陽花をテラス側へ運び
果樹の小径の鉢はビニール縄で結び合い
自警団を結成しました。
パトロール強化年間です。

友人は、家に防犯カメラを3台付け
パソコンで録画しています。
わたしが行って、ピンポンダッシュしたのも
ちゃんとバレていました。
ちなみに、うちの防犯カメラは
おばちゃん、防犯カメラ作動中って
本当にあるん?
と小学生に見破られるレベルで
百均で買った、ただの札です。
大事なものは、見えるところへ。

外から帰って来た兄ちゃんが
ベンチの上に何か置いてあるよ。
と言います。
何?恐い!見て来て!
いや~自分で見たほうがいいよ。
誰も来なかったのに~おかしいなぁ。
出てみると!

中には

きょうは何の日?
あ~~~~~~!
ありがとう!
きょうは、何か焼く献立にしましょう。
☆☆☆
母ちゃん~
フライパン良かったね。
焦げ付かせて困っていたもんね。
それから、花泥棒さんに言っておけば?
僕ちんみたいに
分かりやすい格好で来てねって。

お外へ出たらだめなん?
兄ちゃんはお出掛けしたよ。

師匠!
キウイの摘果が終わりましたよ。
木の為、実の為とつぶやきながら
100個ほど摘みました。
師匠のように
おいしい実が生ってくれるかな。
あ、大丈夫!
師匠を食べたりはしませんよ~
へっへっへ!

タイトル?
あ、そうそう!
5年ほど前友人が、お土産にくれたミニ薔薇に
198円という
超~お買い得だった薔薇を寄せ植えした
鉢があるんです。
今朝、古い枝や葉を綺麗にし
アブラムシの薬をシュッシュと吹き付けました。
それが・・・

ズボッ!
半分、引き抜かれてしまいました!
朝から、外で数人と立ち話をし
作業もチョイチョイ色々やって
家に入っていた間の出来事です。
根っこが盆栽のように見えていた
大きいほうだけ、盗られていました。

大事に育てていたのに・・・
飛花ぽんは、嘆き悲しみました。
そこへ、ちょうど神主さんが通りかかり
心の傷口に、荒塩をすり込みなさい
とは言わず・・・
ちゃんと見分けて抜いた
それは、泥棒のプロだ!
これを食べて元気を出しなさい。
と、でっこぽんの詰め合わせを下さいました。
いきなり、マックス元気~!

と同時に警戒心が芽生え
玄関ポーチの下へ出していた
年中咲いている加賀牡丹や
大事な紫陽花をテラス側へ運び
果樹の小径の鉢はビニール縄で結び合い
自警団を結成しました。
パトロール強化年間です。

友人は、家に防犯カメラを3台付け
パソコンで録画しています。
わたしが行って、ピンポンダッシュしたのも
ちゃんとバレていました。
ちなみに、うちの防犯カメラは
おばちゃん、防犯カメラ作動中って
本当にあるん?
と小学生に見破られるレベルで
百均で買った、ただの札です。
大事なものは、見えるところへ。

外から帰って来た兄ちゃんが
ベンチの上に何か置いてあるよ。
と言います。
何?恐い!見て来て!
いや~自分で見たほうがいいよ。
誰も来なかったのに~おかしいなぁ。
出てみると!

中には

きょうは何の日?
あ~~~~~~!
ありがとう!
きょうは、何か焼く献立にしましょう。
☆☆☆
母ちゃん~
フライパン良かったね。
焦げ付かせて困っていたもんね。
それから、花泥棒さんに言っておけば?
僕ちんみたいに
分かりやすい格好で来てねって。

「How Old Do I Look?」 りんごの幼果に何か用か・・・♪
2015-05-05
顔の画像から年齢を測定する
「How Old Do I Look?」
兄ちゃんの顔は年相応。
お調子者の母ちゃんが
わたしもやりたい~!
と、よそいきの顔で言いました。
スマホでパシャッ!
期待して損したわ!38歳だって~!
ガックリ!

この二品種接ぎの木に生った
暖地桜桃は甘い~~~!
幹が痛んだので切り詰めたら
今、大流行の
チェリーポットが出来ました。
良かった良かった!

左右に手を広げたシャインマスカット。
今年も緑の葉のカーテンで終ります。
どう管理したら良いのでしょうか?
実がないのは寂しいと
苗売り場を物色中
蕾のついたピオーネ発見!
ラッキ-!
一本で生ると書いてあります。
これ、いけますかね。

1年の休養期間を経て
キウイの紅妃が、元気よく結実しました。
嬉しい~~~~~!
でも、師匠のような味にはならないんですよ。
スリムレッドの幼果です。
親に似た特徴が出ていますね~。
ちょっと変わり者ですよ。

あおもり乙女(ミニふじ)も肥大中。
アルプス乙女との違いがはっきりするでしょうか。

うちの、密植スティックセニョールが
あれからどうなったかと面白半分に心より
気にかけてくださって、ありがとうございます。
枯れました!
そう言うと思った?
残念~~~!元気です!
頂花蕾が五百円玉大になったので
水切れが良いように斜めに切り取り
初収獲致しました。

スイカやメロン、トマト・・・
知識も場所もないのに
こんなに難しい野菜へも手を出して!
え~っと、芯を止めたら次は・・・
なぬっ!子蔓、孫蔓を伸ばす?
大丈夫!なな・・・なんとかする!
袋が並んだぞ~。

母ちゃんを突き動かすもの・・・
それは、夢と希望と食い意地だね!
キリッ!

「How Old Do I Look?」
兄ちゃんの顔は年相応。
お調子者の母ちゃんが
わたしもやりたい~!
と、よそいきの顔で言いました。
スマホでパシャッ!
期待して損したわ!38歳だって~!
ガックリ!

この二品種接ぎの木に生った
暖地桜桃は甘い~~~!
幹が痛んだので切り詰めたら
今、大流行の
チェリーポットが出来ました。
良かった良かった!

左右に手を広げたシャインマスカット。
今年も緑の葉のカーテンで終ります。
どう管理したら良いのでしょうか?

実がないのは寂しいと
苗売り場を物色中
蕾のついたピオーネ発見!
ラッキ-!
一本で生ると書いてあります。
これ、いけますかね。

1年の休養期間を経て
キウイの紅妃が、元気よく結実しました。
嬉しい~~~~~!
でも、師匠のような味にはならないんですよ。

スリムレッドの幼果です。
親に似た特徴が出ていますね~。
ちょっと変わり者ですよ。

あおもり乙女(ミニふじ)も肥大中。
アルプス乙女との違いがはっきりするでしょうか。

うちの、密植スティックセニョールが
あれからどうなったかと
気にかけてくださって、ありがとうございます。
枯れました!
そう言うと思った?
残念~~~!元気です!
頂花蕾が五百円玉大になったので
水切れが良いように斜めに切り取り
初収獲致しました。

スイカやメロン、トマト・・・
知識も場所もないのに
こんなに難しい野菜へも手を出して!
え~っと、芯を止めたら次は・・・
なぬっ!子蔓、孫蔓を伸ばす?
大丈夫!なな・・・なんとかする!
袋が並んだぞ~。

母ちゃんを突き動かすもの・・・
それは、夢と希望と食い意地だね!
キリッ!

カボチャとトマトとメロンに負けた連休~♪
2015-05-04
母ちゃ~ん
これが連休の正しい過ごし方だよ~。

と言っているのに
行ってしまいました!
田舎の園芸センターです。

ナント!予感的中!
ここには、あると思いましたよ。
Σ(σ`・ω・´)σ ゲッツ!トマトの、プチぷよ~♪
さくらんぼ?と言う感じの食感!
一押しで売っていました。

あんたには無理!と言われた
ころたん!
ブログへ書きすぎて
飽きられてしまいましたからね・・・。
これは諦めて~

世界が認めたトマトベリー!
スウィーツ感覚で食べられるらしいです。
もう1本は、葡萄をコンセプトにつくられたという
なす葡萄だってば!・・・のようなトマトです。

園芸祭りで売られていた
タコ焼き風な牡蠣焼きや
ちらし寿司をお昼ご飯に仕入れ
天気の崩れそうな中、田舎へ到着です。
ここまではいつもの通り平和でしたが
そこに待ち受けていたものは!
想像を絶する
苛酷な労働でありました!
明日へと続く!

・・・のも面倒なので
一気に行きます!
りんごの横にフェンスを張りました。
じつは、昨日も来ていましたが
杭を数本打ちこんだだけで
石の多さに泣いて、とん挫しておりました。
きょうも行こうよ。
ジッサンがひとりでは絶対に無理よ。
そう言う訳で
連日、義父母の住む田舎です。

西洋ヒイラギの生垣の続きから
ぐる~っと角を曲がって
柿の木を包み込むように
20メートル分だけ張るのに
支柱を11本打ち込みます!
ジッサンには、巻いた金網持ち係を任命しました。
手を添えて、ただ立っていれば良いのですが
重要な仕事です。
嫁のわたしが、いつでも親分です。
あとは、わたしたちがやります。
【素人でも簡単に設置できる】
鵜呑みにしてはいけません。
支柱を40cmの深さに打つ途中で
金網をフックに引っかけて
一緒に埋め込みます。
雨が降り始めましたが止めません。
今日やらねばいつやれる!
石垣ですべって、ころ~ん!
飛花ぽん畑に落ちました!
落ちた上に、支柱が倒れて来て頭にゴンッ!
わたしが何か、悪いことでもしたのかぁ~!
(あ、ジッサンのSDカード16GBを騙し取ったわ。)
石垣が邪魔で杭が入りません!
うりゃ~~~!素手で動かしました!
指の毛細血管が切れて内出血を起こします。
背中が濡れます。
腰も痛ぇよ~~~!
でも、出来上がるとジッサンが喜びます。
柿に花がいっぱいついたね。
ポキッ!ポキッ!
あらら・・・。

ジッサンの几帳面な計測のお陰で
金網がきっちりと収まりました!
完成です!
ちょっと歪んでいる?
まあ、いいよね。
案外、簡単に出来たね。
これが、ジッサンの感想です。
大事なことは
忙しい時に、忙しそうにしてはいけない。
大変な時に、大変そうにしてはいけない。
ジッサン、バッサンが・・・気を遣うからです。
園芸祭りで買ったカボチャ
ロロンとほっこり姫を、果樹の根元に植えて来ました。
コロンとひっくリ姫にならないよう
上手に育てます。

あれ?

ころたん、5百円になっていたね。
出世?
これが連休の正しい過ごし方だよ~。

と言っているのに
行ってしまいました!
田舎の園芸センターです。

ナント!予感的中!
ここには、あると思いましたよ。
Σ(σ`・ω・´)σ ゲッツ!トマトの、プチぷよ~♪
さくらんぼ?と言う感じの食感!
一押しで売っていました。

あんたには無理!と言われた
ころたん!
ブログへ書きすぎて
飽きられてしまいましたからね・・・。
これは諦めて~

世界が認めたトマトベリー!
スウィーツ感覚で食べられるらしいです。
もう1本は、葡萄をコンセプトにつくられたという

園芸祭りで売られていた
タコ焼き風な牡蠣焼きや
ちらし寿司をお昼ご飯に仕入れ
天気の崩れそうな中、田舎へ到着です。
ここまではいつもの通り平和でしたが
そこに待ち受けていたものは!
想像を絶する
苛酷な労働でありました!
明日へと続く!

・・・のも面倒なので
一気に行きます!
りんごの横にフェンスを張りました。
じつは、昨日も来ていましたが
杭を数本打ちこんだだけで
石の多さに泣いて、とん挫しておりました。
きょうも行こうよ。
ジッサンがひとりでは絶対に無理よ。
そう言う訳で
連日、義父母の住む田舎です。

西洋ヒイラギの生垣の続きから
ぐる~っと角を曲がって
柿の木を包み込むように
20メートル分だけ張るのに
支柱を11本打ち込みます!
ジッサンには、巻いた金網持ち係を任命しました。
手を添えて、ただ立っていれば良いのですが
重要な仕事です。
嫁のわたしが、いつでも親分です。
あとは、わたしたちがやります。
【素人でも簡単に設置できる】
鵜呑みにしてはいけません。
支柱を40cmの深さに打つ途中で
金網をフックに引っかけて
一緒に埋め込みます。
雨が降り始めましたが止めません。
今日やらねばいつやれる!
石垣ですべって、ころ~ん!
飛花ぽん畑に落ちました!
落ちた上に、支柱が倒れて来て頭にゴンッ!
わたしが何か、悪いことでもしたのかぁ~!
(あ、ジッサンのSDカード16GBを騙し取ったわ。)
石垣が邪魔で杭が入りません!
うりゃ~~~!素手で動かしました!
指の毛細血管が切れて内出血を起こします。
背中が濡れます。
腰も痛ぇよ~~~!
でも、出来上がるとジッサンが喜びます。
柿に花がいっぱいついたね。
ポキッ!ポキッ!
あらら・・・。

ジッサンの几帳面な計測のお陰で
金網がきっちりと収まりました!
完成です!
ちょっと歪んでいる?
まあ、いいよね。
案外、簡単に出来たね。
これが、ジッサンの感想です。
大事なことは
忙しい時に、忙しそうにしてはいけない。
大変な時に、大変そうにしてはいけない。
ジッサン、バッサンが・・・気を遣うからです。
園芸祭りで買ったカボチャ
ロロンとほっこり姫を、果樹の根元に植えて来ました。
コロンとひっくリ姫にならないよう
上手に育てます。

あれ?

ころたん、5百円になっていたね。
出世?
