帰って来たのかな?ころたんを見に。
2014-07-30
お風呂からあがり
バスタオル一枚巻いて
濡れた茶髪を乾かしていると
あそぼー♪
あそぼー♪
誰かが誘いに来ました。
誰?
・・・誰もいません。
声がして来る方を見ても
一羽のカラスが
電柱から見下ろしているだけです。
まさか~あはは!と思った瞬間!
あそぼ~♪
そのカラスが、だみ声で言ったんです。
母ちゃんも不思議がって
あそぼ~♪
と、何回も話しかけていました。
ホームセンターの駐車場に居たひとも
見上げていました。
でも、カラスに話しかけるひとはいません。
何回かあそぼ~と鳴いた後
ハッと、カラスに返って
カアカアと鳴き
家の屋根の上を飛んで西へ行きました。
ステテコおじさんが住んでいた
家の前にある電柱です。

おじさんは生きている時
毎朝、果樹を見に来ていました。
クールシェードで見えなくなったよ!
と言って
空から降りて来たんでしょうかね。
じゃあ、せっかくだから
よく見せてあげましょう。
歯が無くても食べられるもんがええな・・・。
と言っていた桃ですよ。
りんごも、すりおろしたら食べられますよ。
これは王林。

メロンの味は忘れたなぁ。
もう何年も食べていないから・・・
と言っていましたね。
終った頃に聞いたので
今年も植えたんですよ、ころたん。

。
。
。

カアァ~!
母ちゃん、僕ちん怒っているんだぞ!
そんなブサイクな顔に描いて!
でも、涼しいクールバンダナ巻いてくれたから
許す!
バスタオル一枚巻いて
濡れた茶髪を乾かしていると
あそぼー♪
あそぼー♪
誰かが誘いに来ました。
誰?
・・・誰もいません。

声がして来る方を見ても
一羽のカラスが
電柱から見下ろしているだけです。
まさか~あはは!と思った瞬間!
あそぼ~♪
そのカラスが、だみ声で言ったんです。
母ちゃんも不思議がって
あそぼ~♪
と、何回も話しかけていました。
ホームセンターの駐車場に居たひとも
見上げていました。
でも、カラスに話しかけるひとはいません。
何回かあそぼ~と鳴いた後
ハッと、カラスに返って
カアカアと鳴き
家の屋根の上を飛んで西へ行きました。
ステテコおじさんが住んでいた
家の前にある電柱です。

おじさんは生きている時
毎朝、果樹を見に来ていました。
クールシェードで見えなくなったよ!
と言って
空から降りて来たんでしょうかね。

じゃあ、せっかくだから
よく見せてあげましょう。
歯が無くても食べられるもんがええな・・・。
と言っていた桃ですよ。

りんごも、すりおろしたら食べられますよ。
これは王林。

メロンの味は忘れたなぁ。
もう何年も食べていないから・・・
と言っていましたね。
終った頃に聞いたので
今年も植えたんですよ、ころたん。

。
。
。

カアァ~!
母ちゃん、僕ちん怒っているんだぞ!
そんなブサイクな顔に描いて!
でも、涼しいクールバンダナ巻いてくれたから
許す!

夏痩せにはうなぎを!クールシェードにシェ~!
2014-07-28
タイトルにミスがあったので
削除してやり直しました。
若いのに・・・何てこった!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ここも、気温が上がったね。
常時35℃あるよ。
果樹鉢は、この酷暑を乗り切れるかな?
バタバタバタ~!
あ、母ちゃんが
ホームセンターへ飛んで行ったよ。
3年間保障!という
クールシェードを買って来たようです。
通常使用で色褪せたり破けたりしたら
取り替えてくれるそうです。
しかし、保証書やレシートの保管場所と
その特典を忘れないという事が必要です。
強風になってから屋根に登るおじさんのように
気温上昇ピークに、シェード張りで
どこかのイヤミなおじさんも、シェー!
ナント!
一気に5℃下がって大満足です。
30℃を涼しいと感じ始めた柔肌も
異常と言えば異常なんですが・・・。
この場所に座って
モーニングが食べられます。
打ち水をしたら、秋口のような
涼しい風が吹き抜けました。
アボカドのグラタンを作ってみました。
中身は秘密です。
良い事を聞きました!
夏痩せにはうなぎが良いと。
母ちゃん!
何十年前に聞いたんだよ!

大伴のやかんもちさん、ありがとう!
早速!
宮崎県産のうなぎが5本
お土産で帰って来ました。
土用の丑の日であるあしたは
夏祭りのご奉仕です。
と言う事なので、もういただきました。
これで、夏痩せが元に戻るかな~。
母ちゃん
何でここに
キウイが落ちているん?
オチがないから、身代わりよ~~~( ̄▽ ̄)”
削除してやり直しました。
若いのに・・・何てこった!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ここも、気温が上がったね。
常時35℃あるよ。
果樹鉢は、この酷暑を乗り切れるかな?

バタバタバタ~!
あ、母ちゃんが
ホームセンターへ飛んで行ったよ。

3年間保障!という
クールシェードを買って来たようです。
通常使用で色褪せたり破けたりしたら
取り替えてくれるそうです。
しかし、保証書やレシートの保管場所と
その特典を忘れないという事が必要です。
強風になってから屋根に登るおじさんのように
気温上昇ピークに、シェード張りで
どこかのイヤミなおじさんも、シェー!
ナント!
一気に5℃下がって大満足です。
30℃を涼しいと感じ始めた柔肌も
異常と言えば異常なんですが・・・。
この場所に座って
モーニングが食べられます。
打ち水をしたら、秋口のような
涼しい風が吹き抜けました。

アボカドのグラタンを作ってみました。
中身は秘密です。

良い事を聞きました!
夏痩せにはうなぎが良いと。
母ちゃん!
何十年前に聞いたんだよ!

大伴のやかんもちさん、ありがとう!

早速!
宮崎県産のうなぎが5本
お土産で帰って来ました。
土用の丑の日であるあしたは
夏祭りのご奉仕です。
と言う事なので、もういただきました。
これで、夏痩せが元に戻るかな~。

母ちゃん
何でここに
キウイが落ちているん?
オチがないから、身代わりよ~~~( ̄▽ ̄)”

丸ごとシリーズ第三弾!第四弾~♪
2014-07-25
日陰で35度、日向は43度!
こんな酷暑日に
暑苦しいもんを作ってしまいました!
【甘い物に甘い物は似合いません。】
これは
果実師匠のお言葉です。
【飛花ぽんが今頃、パンプキンムースに
カボスをしぼりかけていると思います!】
と、鬼婦人ちゃん。
予想が当っていて大爆笑!
振りかけたい気分でした!
その頃ワタクシ既に
作り終えておりました~。
第三弾!
クリなんきん~丸ごとクリ抜き、クリなんきんとん!
栗の甘露煮を乗せています。
あ~~~甘い物に甘い物~~~ガクッ!

よく冷やしていただきました。

続いて第四弾!
スイカの種無しゼリー!
ゆずの幼果を採って来て乗せました。
ええ、ただ乗せただけです。
スイカの中へは
例のゆず酢が小さじ一杯入っています。
甘さと酸味の融合です!
これはあしたのおやつです。

ガブガブ行きますよ~!

逃げろ~!

母ちゃん~
ぼくちん、またぎたい気分だよ。
こんな酷暑日に
暑苦しいもんを作ってしまいました!
【甘い物に甘い物は似合いません。】
これは
果実師匠のお言葉です。
【飛花ぽんが今頃、パンプキンムースに
カボスをしぼりかけていると思います!】
と、鬼婦人ちゃん。
予想が当っていて大爆笑!
振りかけたい気分でした!
その頃ワタクシ既に
作り終えておりました~。
第三弾!
クリなんきん~丸ごとクリ抜き、クリなんきんとん!
栗の甘露煮を乗せています。
あ~~~甘い物に甘い物~~~ガクッ!

よく冷やしていただきました。

続いて第四弾!
スイカの種無しゼリー!
ゆずの幼果を採って来て乗せました。
ええ、ただ乗せただけです。
スイカの中へは
例のゆず酢が小さじ一杯入っています。
甘さと酸味の融合です!
これはあしたのおやつです。

ガブガブ行きますよ~!

逃げろ~!

母ちゃん~
ぼくちん、またぎたい気分だよ。

咲かせて~咲かせて~田舎のミョウガ~♪
2014-07-23
みなさま
ここんとこ、ど~やね?
あ、ワタクシ?
ただ今、土用干し中で~す!

ご近所のゴールデン、少女Aです。
タロー!タロちゃん!
と呼びながら遊びましたが
女子です!

田舎へ行っておりました。
桃色吐息に誘われて築山へ入ったら・・・
きゃっ!これが噂のミョウガね。
咲かせて~咲かせて~♪
可愛い花だったな・・・。

いちじくは元気に育っています。

レディホワイトに
実がいくつか着いていました。

屋根瓦を葺き替え
軒下を塗り、蔵の補修も完成です。

帰宅すると、鉢植えの水遣りに
邪魔なひかりがついて出て・・・
かあちゃん!
僕ちんの憩いのベンチに
サルナシが座っとるよ。
どうにかしてちょ!

待っててちょ!
シワシワになったら食べるから。

なぬっ!?
なら、母ちゃんは・・・
今が食べ頃か?

ーーー無視ーーー
なつおとめが、落ちないで育ちました!
うれしい~!

メロン【かわい~ナ】です。
ちゃんと特徴が出ています。

控えめな報告・・・ころたん。

恐ろしい事に
丸ごとかぼちゃグラタン・・・作ってみましたよ!
中身は、じゃが芋とかぼちゃとハムだす。
今回は、皮も全部食べました。
ぎゃははは~!
ブ━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━ッ!!!

(((((((((・・・こわっ!
ここんとこ、ど~やね?
あ、ワタクシ?
ただ今、土用干し中で~す!

ご近所のゴールデン、少女Aです。
タロー!タロちゃん!
と呼びながら遊びましたが
女子です!

田舎へ行っておりました。
桃色吐息に誘われて築山へ入ったら・・・
きゃっ!これが噂のミョウガね。
咲かせて~咲かせて~♪
可愛い花だったな・・・。

いちじくは元気に育っています。

レディホワイトに
実がいくつか着いていました。

屋根瓦を葺き替え
軒下を塗り、蔵の補修も完成です。

帰宅すると、鉢植えの水遣りに
邪魔なひかりがついて出て・・・
かあちゃん!
僕ちんの憩いのベンチに
サルナシが座っとるよ。
どうにかしてちょ!

待っててちょ!
シワシワになったら食べるから。

なぬっ!?
なら、母ちゃんは・・・
今が食べ頃か?

ーーー無視ーーー
なつおとめが、落ちないで育ちました!
うれしい~!

メロン【かわい~ナ】です。
ちゃんと特徴が出ています。

控えめな報告・・・ころたん。

恐ろしい事に
丸ごとかぼちゃグラタン・・・作ってみましたよ!
中身は、じゃが芋とかぼちゃとハムだす。
今回は、皮も全部食べました。
ぎゃははは~!
ブ━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━ッ!!!

(((((((((・・・こわっ!

♪鉢植え果樹♪へ引っ越しました~
2014-07-18

ピッタリの居場所を見つけました!
新カテゴリー【鉢植え果樹】
いつ出来たのか、知らなかったですわ~!
えっ?きょうから?へぇ~~~!

接木が面白くてたまらない頃
3センチほどあったフジの枝を
鉢植え乙女に、負んぶさせました。

あの木は今・・・。
という追跡番組ですか?

台木と同じ太さに生長し
接いで2年目、びろ~んと伸びて
今年は実がつきました。
乙女と比べたら、少しお姉さんです。

ほら・・・ほんのちょっとだけ・・・。

補強もしていますよ。
鉢巻?

こっちは別の乙女の木で
鉢底から根が出て、地面にくい込み
動こうとしません。
生っているのは、接木の「ス」です。
「ス」・・・スイカ・・・・違うね。
こちらも、同じ木に生っている
乙女をくっつけてみました。
ここまで来たんだから
どうか、落ちないで育ってください。

鉢で、よく実が生るね~と
言われます。
鉢植えの方が、早く生るかも知れません。
危機管理が出来ているんでしょうかね。

近所のひとに、野菜をいただきました。
長~~~いインゲン!50cmくらいあります。
種を貰って育てたので、名前は分からないそうです。
今夜は、胡麻和えかな?
おお~っ☆楽豆☆ちゃん!
ちょうどインゲンの胡麻ドレ和え?やった!

僕ちんが頂きますよ!
ダメよ~ダメダメ!

飛花ぽん、若い男にお金をつぎ込む!
2014-07-16

10年分のブヨブヨが1週間で戻りそうな勢い?
Sから10Lまで フルサイズコレクション!
グラマーさんのクールフィット!
大きいサイズ、揃っています!
って・・・どうしてア〇ゾンは
ふくよかな方限定で
おすすめしてくるの?
ほんで、私の何を知っていると言うの?
とっても心外だわ。
イジイジ!゙(o´・ェ・`)σ|

男子フィギュアスケート界
若き世界王者誕生!羽生結弦
初回限定豪華版 Blu-ray
あ、それは買います~!!!
せっかく、発売日前に届いたのに
ケースからディスクが外せないの~~~!
何とかしてよ!
と言いながら、一気に観ました!

あら~!
うちの石灯籠、斜めってるわね。
落ちたら危ないわ。
直そうにも、か弱い女ひとり・・・
お腰を痛めたりしないかしら。
良いショット!

すもものトップクラスです!
あれ?どこかで聞いたような?
その李王が樹上完熟後
落ちてしまいました!
さてここで問題です。
どうして落ちたのでしょう。

ひかり~腹に手を当てて
よ~く、考えてごらん。
うん!
考えたけれど
分かんないよ、母ちゃん!

このかぼちゃの名前知ってる?うずらなんきんよ~
2014-07-15
プラムの受難~カイガラムシ編
2014-07-13

大変だわ!
恒例の、ビアガーデン同窓会があるって
ハガキが届きました!
あ、先にそっち?
しかも~今月!どうしましょう~。
あと2週間しかないじゃないですかっ!
それまでに、ちゃんと健康的に
太れるかしら???
ペッ!

ま、努力しますけれどね。
それより、りんごの葉っぱに異変ですよ!
付け根の葉から順に
黄色くなって落ちて行きます。
肥料不足かと思ったら
『えそ斑点病状症状』
病気ではありません・・・らしいです。
簡単に言えば
『えそ斑点病』みたいな~きゃはは!
くらいです。
高温多湿や乾燥・・・最近の気象そのものですね。
どのりんごを見ても同じ状態です。
病気ではないと書いてあったので
根気よく取り除いております。

数日前の緑の森です。
これが見納め、最後の光景です・・・

と言うのも
写真を撮る事も出来ないほど
ガックリな症状が出たからなんです。
何に?
プラム太陽にです。
春先からずっと、枝に白い点々があるな~と
思っていました。
それが、この台風で突然!爆発したんです!
カイガラムシですよ~~~~~。
画像は嫌でしょ?
だからありませんが
大事な接木がしてある
貴王へ移りそうだったので
泣く泣く撤収~~~!
憩いのベンチが
覗きのベンチになってしまいました!
正しい使い方ですねって?
何でやねん!
こっちから見えるって事は
あっちからも見えるって事でしょ?
(///∇///) いやーん

通りに面したりんごが
通行人に触られて
ピッカピカになっています。
無事にカッコいい大玉となって
みんなを驚かせてください。

どやさ!URL入れたら
ひかりもカッコイイだべさ!

果樹鉢を元通りに・・・よっこらしょ~!
2014-07-11

かあちゃんは見ました!(;-_-)σ
獣医さんの駐車場へ入ってすぐ・・・。
病院へ向かって右折しようとしていた
私の後続車に
進路を譲って止まってくれている対向車の
横をすり抜けて来た
乳酸菌飲料配達のバイクが衝突したのを!
バイクは転倒しなかったし
配達レディはちょっと笑っていたので
怪我はなかったのでしょう。
警察が来ると言う事で
ワンちゃんだけ、預けに入って来られました。
車は停止していましたが
この場合、過失割合はどうなるんでしょうね。
待合室に流れている
院長先生からのお知らせ
サンキュー事故多発注意!
みなさんも、気をつけてね。

今回の台風は
事前の予想が怖すぎましたね!
木造住宅は軒並み倒壊!
街路樹は根こそぎ!
ええ~~~!今度こそ、家はもうダメかも!
と言いつつ、果樹鉢は守りたい!
避難鉢でこんな事になっていた軒下・・・

反対側から・・・支え合っていますね~!

三日間怯えて、身も細ったけれど
やっと憩いの場が戻って来ました。
7割ほどは、元の場所へ返しました。
運ぶ時と同様、細心の注意を払って運びましたよ。
オチリ被害はなし!
この紅玉を眺めながらお茶でも。
ブクブク・・・いや、ゴクゴク。

目の前には【ころたん】と【かわい~ナ】
雌花の数を~数えましょう~♪
実になる雌を探しましょう~♪

見て見て~!
何個目かのころたん着果~!

新入りです!
果樹ではありません。
サツキです。

再び乙女を押し込んで~
かあちゃんを隠しましょう~♪

オラ、知らねぇ~

台風?鉢ならホイホイ運べます~果樹
2014-07-08

不穏な空気を感じました。
過去最強クラスの台風は、本気で
こちらへ向かって来ているようです。
たいていの木造家屋は倒れ?
樹木は根こそぎ・・・!
そんな、瞬間最大風速らしいです。
動くなら今のうち!
りんご・プラム・桃・紫陽花
鉢物の五分の一は
軒下へ寄せ集めました。

奥から順にお詰め願い
最後に、乙女の鉢を押し込んで
果樹鉢の避難は終わりました。
もう、これ以上の事は出来ません。

慣れたものですね~
移動中の失敗は最小限で済みました。
予想通り、お馴染みの展開だわ。
しかし!転んでも起き上がる時には
何かを握っているワタクシ!
りんごの未熟果には
すんばらしい効能があるんですって。
ま、摘果するほど生ったら勉強します。

台風に持ち去られる前に
幻のプラム月光を収穫しました!
58gでした。
早く採らないと
幻の太陽になってしまいます。
果肉は山吹色で、幽玄微妙な味わい!
真夏の太陽を思わせるような味!???
月光がぁ~~~?
1個800円くらいですかね。
うちの?・・・50円!謙遜ですよ~謙遜。

それより、これはどうでしょう~。
水ようかんのドアップですよ!

超高級和菓子店で
買って来たんじゃ~ないですよ~ (///∇///)
えっ!そんな事は誰も思わなかった?
ふ~~~~~~ん
大納言を煮て作りました。
あ、それだけ。

あなたは趣味があって楽しそうじゃね。
りんごの写真を撮っていたら
近所のひとに声をかけられました。
あなたぐらいの時には
長生きしたいと思っていたけれど
今は早くポックリと死にたい。
でも、お迎えが来ないんよ。
おばちゃん
何歳になられたんですか?
何歳に見える?
来た!質問に質問で答える戦法!
下手な事は言えないぞ~!
70~~~6?
85歳よぉ~!
ひぇ~~~!若い!
お元気そうだから
お迎えは当分来ませんよ!
ほうかね~。
おばちゃん!ステテコおじさんは
亡くなっちゃったんですよ。
ええ~っ!知らなかった!
近所のひとがいなくなると寂しいね。
寂しいですね~。
もっともっと楽しめたのに、勿体ないですよ。
じゃぁ、生きとかんといけんかね。
そう!生きとかんといけません!
楽しみを見つけて下さい。
じゃぁ、そうしようかな
年寄りはみんな寂しいんよ。
おばちゃん
楽しみが見つかるといいね。
ひかり還暦!寂しくない!
