トマトと ちぐさピーマン・・・植えたよ~♪
2016-05-04
僕ちん、にんまりしているんですよ。
だって~最近
お外に出ることが多いから♪

かあちゃんは大変ですよ!
ひかりは、すぐに脱走を試みるんじゃけぇ!
コーヒー片手に外へ出ると
今までにないような、爽やかな風。
それに乗って来るのは、紅ちゃんの香りです。
若葉を守るために、キラキラCDと
キラキラテープをぶら下げました。
蝶は遠慮してね~。

新規導入のトマト大王が結実です!

一旦、上へ持ち上げてから
ナイアガラの滝仕立てにしようと思います。

ベル型ピーマンの希少種
ちぐさピーマン♪植えました!
流通に乗らない、幻の虹色ピーマンですって。
赤くなると、まるでフルーツ!
あしたのわたしさんが
苗の取扱店を、苦労して探し当てたと知り
簡単に手に入れてしまいました!
あひょ~~~!
これにも、コンプラホーリちゃん♪

色々と蒔いた種ですが
家で育てたい、という気持ちと
田舎の方がまっとうに育つという事実の
ハザマで揺れ
定植の予定がたたないまま・・・
ジラし栽培中です。

イチジクの挿木も発根しましたよ。
早く果樹園へ連れてって~。

母ちゃん、いつ田舎へ行くんだべか?

だって~最近
お外に出ることが多いから♪

かあちゃんは大変ですよ!
ひかりは、すぐに脱走を試みるんじゃけぇ!
コーヒー片手に外へ出ると
今までにないような、爽やかな風。
それに乗って来るのは、紅ちゃんの香りです。
若葉を守るために、キラキラCDと
キラキラテープをぶら下げました。
蝶は遠慮してね~。

新規導入のトマト大王が結実です!

一旦、上へ持ち上げてから
ナイアガラの滝仕立てにしようと思います。

ベル型ピーマンの希少種
ちぐさピーマン♪植えました!
流通に乗らない、幻の虹色ピーマンですって。
赤くなると、まるでフルーツ!
あしたのわたしさんが
苗の取扱店を、苦労して探し当てたと知り
簡単に手に入れてしまいました!
あひょ~~~!
これにも、コンプラホーリちゃん♪

色々と蒔いた種ですが
家で育てたい、という気持ちと
田舎の方がまっとうに育つという事実の
ハザマで揺れ
定植の予定がたたないまま・・・
ジラし栽培中です。

イチジクの挿木も発根しましたよ。
早く果樹園へ連れてって~。

母ちゃん、いつ田舎へ行くんだべか?

ミス孫雪~デルモンテの土でサントリーのズッカを♫
2015-06-04
先日の豪雨、大丈夫でしたか?
こちら、梅雨入りしたそうです。
母ちゃん、明け方の4時に
外へ出て行ったよ!
あれは、きっと台風で
田んぼを見に行ったり
屋根に登ったりするタイプだね。
これ?
エノころたんグサ。
僕ちんのおやつだよ。

ひめこなつを陽に当てる為
蚊帳の帽子を被らせて明るい方へ。
鳥が賑やかに鳴き始めました。
気づかれた?
ごめん!ネットをかけるね。
その日、明け方から豪雨になり
また軒下待機となりました。

こんな実も控えているんですよ。
嬉しいですね~~~。
これはイチジクのロードスかな?

きゃははははは~~~!
ナヌッ?

この前の蕾は、キウイの雌花でした。
名前は、ミス孫雪。
以前、〇華園からも別名で
売り出されていたらしいですが・・・
どなたかご存じでしょうか。

花が終わり、実になりました。

普通のキウイと違い
羽根のようなガクがあります。
例え、マタタビであっても大丈夫。
うちには需要があります。

エンドレスブーケ・・・霧島の恵。
茎が細いので、枝垂れます。
この状態で色を変えながら
秋まで咲き続けます。
新梢咲きなので
剪定すると、また咲きますよ。

こっちは・・・巨大な紫陽花
ファンキーアフロフィーバー
花を減らさなかったので
普通の大きさになりました。
50本くらい咲きそうです。
近所の人に
19日に頂戴ねって言われました。
法要の時、お坊さんにあげるのだそうです。

そして、一番の楽しみは八重の半テマリ咲き・・・
欲しかったあの紫陽花、コサージュが
何色で咲いてくれるかということです。
装飾花が、淡いグリーンから
クリーム色に変わり
やっと色がはっきりして来ました。
ドロドロドロドロ・・・・・発表です!
ピンクでした~♫
か?・・・訊いてどうする!
むらさきーーー♫
透明感のあるむらさきです!美しい!
果実師匠~!咲きましたよ~~~!
これは、500色の色鉛筆だと
どう表現してあるのかと思って調べたら
【雨上りのあじさい色】 でした~♫
まんまですね!
まだ咲き始めなので
当分幸せ気分で眺めます。

トマトのピンキーが色づきました!
人生、初ピンキーです。
こっちは、ピンク色を通り越して
赤です。
バックコーラスのきら~ず1本に
ボーカルピンキー3本です。

サントリーの本気野菜ズッカ・・・。
将来が約束されたような豪華さ~。

誰か、ちょうちんブルマ-世代居る?
懐かしいでしょう?

世代が違うわ~~~。
