♫目立たぬように~はしゃがぬように~・・・挿し木♫
2016-02-17
あ、変なひと!

田舎で法事がありました。
♫目立たぬように~はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせずぅ~
人の心をみつめつづける
時代遅れの男になりたい~♪by河島英五

大人しくしていたけれど
終ったら、果樹園へ一目散!
なんちゅう嫁じゃ!
おっとその前に、むちむち大根抜いたど~。

植えてから丸2年経過した
イチジクを剪定しました。

今回は、ヌアールドカロンとロードスどすえ。

山へ行ったら、良い腐葉土がいっぱいあったので
果樹へ使いなさいとジッサンが。
育ちの悪いビワへ、バサッと全部入れました。

>鹿沼:赤玉:バーミキュライト:ピートモス=
2:1:1:0.5
>細かい用土は窒息して失敗します。
> 空気が通るように粗めで
>通気性を確保しましょう。
・・・という師匠の教え。
これはブルーベリーの挿し木用。
用意出来たので混合!
鹿沼が細かいぞっ!

ちゃちゃと詰めて証拠隠滅じゃ!
何でって?ピートモスがないから。
と思っていたら・・・
イチジクの挿木には
ピートモス、いらないんだって。
丁度良かったわ~!
挿木は、容器を斜めにして土を入れながら
穂木を埋めて、最後に水遣りをすると
土がしっかりと締まり、ぐらつかなくなりました。

カレンベリーの今ですよ。
母ちゃん、ただいま。
闇市で、まんじゅう買って来たよ。

男の哀愁、感じる?

田舎で法事がありました。
♫目立たぬように~はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせずぅ~
人の心をみつめつづける
時代遅れの男になりたい~♪by河島英五

大人しくしていたけれど
終ったら、果樹園へ一目散!
なんちゅう嫁じゃ!
おっとその前に、むちむち大根抜いたど~。

植えてから丸2年経過した
イチジクを剪定しました。

今回は、ヌアールドカロンとロードスどすえ。

山へ行ったら、良い腐葉土がいっぱいあったので
果樹へ使いなさいとジッサンが。
育ちの悪いビワへ、バサッと全部入れました。

>鹿沼:赤玉:バーミキュライト:ピートモス=
2:1:1:0.5
>細かい用土は窒息して失敗します。
> 空気が通るように粗めで
>通気性を確保しましょう。
・・・という師匠の教え。
これはブルーベリーの挿し木用。
用意出来たので混合!
鹿沼が細かいぞっ!

ちゃちゃと詰めて証拠隠滅じゃ!
何でって?ピートモスがないから。
と思っていたら・・・
イチジクの挿木には
ピートモス、いらないんだって。
丁度良かったわ~!
挿木は、容器を斜めにして土を入れながら
穂木を埋めて、最後に水遣りをすると
土がしっかりと締まり、ぐらつかなくなりました。

カレンベリーの今ですよ。

母ちゃん、ただいま。
闇市で、まんじゅう買って来たよ。

男の哀愁、感じる?

無事にお餅を搗きました。平穏無事な一年にしたいな。
2016-01-01
あっぱれ!

2500gのあずきを煮て・・・
こしあんを作りました。
おしまいには面倒になって、玉がデカい!
味見をしていたら、随分減りましたよ~。

これは、薄皮まんじゅうですか?
いいえ、あんころ餅です!
コツを忘れて、最初はこんなことに~。

外のかまどで、はがまにお湯を沸かし
蒸し器を乗せます。
蒸し具合を見るのも、大事な役目。
お鏡餅と、こしあん餅と平餅・・・一斗搗きました!
もう、腰が痛くて・・・と言っても機械ですけれどね。
格好悪いけれど、元気で搗くことが出来ました。

やっと解放されて、果樹園散歩。
大事なイチジクですよ。
10本くらい植えています。
狭い~~~!
というくらい大きくなって欲しいです。
草がすごい?
そこんところは見逃して。

ヌアールドカロン、枝がいっぱい!
師匠~剪定どうすんの?

これは・・・何だっけ?
レディ~ホワイトかな?
まだ食べてはおりません。
ジッサンが喜びましたよ。
おいしいおいしいって。
飛花ぽんにも食べさせろ!

お正月らしくないブログでゴメンなさい。
これからまた、ジッサンの家へ行って
お雑煮を食べさせます。
今年も普通に暮らして行きたい飛花ぽん。
みなさま、どうか見捨てないでね。
僕ちん見捨てないよ、母ちゃんのこと。

2500gのあずきを煮て・・・

こしあんを作りました。
おしまいには面倒になって、玉がデカい!
味見をしていたら、随分減りましたよ~。

これは、薄皮まんじゅうですか?
いいえ、あんころ餅です!
コツを忘れて、最初はこんなことに~。

外のかまどで、はがまにお湯を沸かし
蒸し器を乗せます。
蒸し具合を見るのも、大事な役目。
お鏡餅と、こしあん餅と平餅・・・一斗搗きました!
もう、腰が痛くて・・・と言っても機械ですけれどね。
格好悪いけれど、元気で搗くことが出来ました。

やっと解放されて、果樹園散歩。
大事なイチジクですよ。
10本くらい植えています。
狭い~~~!
というくらい大きくなって欲しいです。
草がすごい?
そこんところは見逃して。

ヌアールドカロン、枝がいっぱい!
師匠~剪定どうすんの?

これは・・・何だっけ?
レディ~ホワイトかな?
まだ食べてはおりません。
ジッサンが喜びましたよ。
おいしいおいしいって。
飛花ぽんにも食べさせろ!

お正月らしくないブログでゴメンなさい。
これからまた、ジッサンの家へ行って
お雑煮を食べさせます。
今年も普通に暮らして行きたい飛花ぽん。
みなさま、どうか見捨てないでね。
僕ちん見捨てないよ、母ちゃんのこと。

バターナッツかぼちゃと、高糖度のいちじく♪
2015-07-07
兄ちゃんが、もう1個
クール枕を買って来てくれました!
はぁ~これで良く寝られるわ。

おい、ヤモリ!
お前のはないよ!

母ちゃんの、フール枕で我慢するんだな!
ガ・・・・ク。

という訳で、田舎です。

あの、傷だらけだった
バターナッツかぼちゃが
こんなに元気になり

雌花を付けていました!
これ、ヒョウタンじゃないですよね!
やっぱり、かぼちゃは強い!
でも、雄花は見当たりませんでした。

枯れた梨の、ヒコバエを剪定していて
何かの視線を感じました!
V字枝で、じっとしている蛇です!
挟まって動けないのかな?
枝を揺らしたら
にょろにょろと動き始めました!
挟まっていたわけでは、あ~りませんでした!
カメラを覗きながら近づいたんだけれど
シャア~~~!!!
って、襲われたらどうしようかと思いました。
家に帰って来ました。
りんごの根元のつゆ草ですよ。

トマトを収穫しました!
この中に、プチぷよが2個入っています。
甘い!
それに、なに?この弾力は!
もう~プチぷよを食べたら
他が霞んで見えました!
脇芽で増やします。

そうそう、家のこのイチジク
師匠~品種が分かりませんよぉ~。

これ、夏に熟れますか?

糖度が高すぎます!

ひかり、どう思う?って
母ちゃんうるさいから
寝たふり・・・。
クール枕を買って来てくれました!
はぁ~これで良く寝られるわ。

おい、ヤモリ!
お前のはないよ!

母ちゃんの、フール枕で我慢するんだな!
ガ・・・・ク。

という訳で、田舎です。

あの、傷だらけだった
バターナッツかぼちゃが
こんなに元気になり

雌花を付けていました!
これ、ヒョウタンじゃないですよね!
やっぱり、かぼちゃは強い!
でも、雄花は見当たりませんでした。

枯れた梨の、ヒコバエを剪定していて
何かの視線を感じました!
V字枝で、じっとしている蛇です!
挟まって動けないのかな?
枝を揺らしたら
にょろにょろと動き始めました!
挟まっていたわけでは、あ~りませんでした!
カメラを覗きながら近づいたんだけれど
シャア~~~!!!
って、襲われたらどうしようかと思いました。
家に帰って来ました。
りんごの根元のつゆ草ですよ。

トマトを収穫しました!
この中に、プチぷよが2個入っています。
甘い!
それに、なに?この弾力は!
もう~プチぷよを食べたら
他が霞んで見えました!
脇芽で増やします。

そうそう、家のこのイチジク
師匠~品種が分かりませんよぉ~。

これ、夏に熟れますか?

糖度が高すぎます!

ひかり、どう思う?って
母ちゃんうるさいから
寝たふり・・・。

緑で完熟って何の実?擬態~
2014-06-28

母ちゃ~ん、見て見て~。
この格好で何か思い出さない?
何?ご要望にお応えしての、ヨガ?
分かった!亀のポーズだね!

ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ~!
あっ!
おフランス生まれのイチジク!
そう言えば、どうなっているかな?
緑色のままで完熟するダルマティです。
これは、カラスだけじゃなくて
ひとの目も誤魔化せます。
あれ?いつの間にか柔らかくなり
垂れ下がっているではありませんか~!
困った事ですわ!
これは寄せて上げなくてもOK?
こ、これが・・・(///∇///) てれっ!
一熟というものでしょうか!

ちょっと失礼~!
きゃっ!ちゃんと閉じていますよ。
雨が降っても大丈夫です。
念の為、ビニール袋を被せて
ホールドしておきました。

夜が明けて、雨避けのビニールを外しました。
そうだ!軒下へ運ぼう!
ありゃ~!ますます垂れて来ました!
これはいかん!
じっと見ていて、今だ!
という時期に採るんですね、果実師匠!

何か寂しいので、プラム李王です。

紅玉も・・・。

紅玉は小玉ではなくて
結構大きくなりました。
どれくらい?
・・・これくらいですよ。
コ・・・コダマ!

母ちゃん、悪意ある遠近法使うのやめて!

この手に
何か持たせたいと言われたので・・・
